新型Mac mini、Mac Proを超える性能で価格は1/10 [773287991]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>11 普通それで比較じゃね?
OSの問題で動かないソフトがあるとか
そんなもん当たり前の話で
あぁ、だから600万のおろし金の価値が10万円になってしまったって騒いでたのか。
mac osを選ぶ理由がわからん
何に使えんのこれ
Mac proはもはやx86のMacが必要な特殊な人向けに細々作ってるだけなんだろう
性能で言ったら既にメモリ容量以外、M1のMac studioに抜かれていたしな
Mac miniってちょっと重い作業すると死ぬほど熱くなるわ
これ壊れんじゃないかってくらい
M1とかM2ならだいじょなんか?
4年前はコンピュータ業界では一昔だが、それでもすごいな
そりゃゲラフィック性能以外は変わらんだろ
バカじゃないの
ARMチップのマシン買って何すんの?
誰が何の目的で買ってるのかさっぱりわからん
>>14 GPU性能もメモリも段違いだし
zipの圧縮解凍ですら差出るぞ
すまん、ネタ抜きに安過ぎじゃねこれ
もうこれパソコンの最適解だろ
>>35 まあでもMacPro使ってるような人はメモリの量とか拡張性とかは気にするのではないかと
Macは安いのでいいからな
OSのバージョンアップ切られると、Xcodeもアップデート切られて、iPhoneアプリの開発できなくなる
安いの定期買い替えしかない
Windowsっていいよな、そういうのなくずっと開発機として使用できる
Macproっていつの時代のだよ
まさかインテルじゃねえだろうな?
>>26 出来るのもあるがほとんど無理
原神出来ると思ってM1MacBook買ったらできないバージョンだった
俺はminisforumのミニPC予約した
8万でryzen9 6900HX メモリ16GB
省電力バンザイ
フルのデスクトップとかもういらんわ
miniの8GBモデルはお買い得だと思う
MacProよりも
studioの存在価値がなくなるのでは?
Studio/Proに分かれつつある2ラインは統合されるような気がする
マックミニって昔からコスパいいんだよな
アップルシリコン採用したのかな?それでますますよくなったのかも
>>15 テンカス楽天ミニでポチポチwwwwwww
電気代がたまげるほどにかからなくて、本当にたまげる
これが民主時代のレートなら
48,000円ってことの方が衝撃だわ
>しかし上記のM2 Mac miniの価格が599ドル(日本では84,800円)であるのに対し
為替の計算も出来ないのかこいつは
>>61 過去最高の円高(1ドル=75円32銭、以下同)
この時代よかったね
mac proはXeonか
GPUつければ余裕で勝てるやろ
一番安いモデルは性能低いらしいな
SSD512GBにして最低11万かららしい
>>64 グラボ界隈ではそうだろうけど
アップルはそこまで悪人じゃない
ドル円130円+消費税10%で85800だから適正
>>47 やっす!6900HXでその値段はやばいな
MacはSSD容量ケチりまくってて嫌やわ
Windowsのメーカーみたいに大容量ぽんってくれや
米国だとM2Macminiは599ドルでM1の時より100ドル安いからバーゲンなんだよ
>>1,2
macproは拡張性があるんだよ
macminiには皆無
>>44 それでもビンテージ入りするまで7年くらいはあるがな
客に薄情な順でGoogle>apple>>msだわな
Mac miniにオススメの安いモニターとキーボードとマウス教えて!
>>79 どこがステマやねん
Mac Miniはコスパ最強、これより安くて性能がいいminiPCは存在しないって思い込みたいんか?
雪豹そろそろ卒業しようかな
古くなるとiTunes同期できなくする嫌がらせやめてよハゲ
>>82 必死で草
性能気にする奴がノーブランドのゴミ中華とかふつう買わねえからw
>>84 意味不明の理屈
林檎信者も壺と変わらんな
>>61 給料も株価も上がらん時代だったから今のがいいな。あくまで俺はな。
>>30 M1使ってるけどファンの音を聞いたことがない
めちゃくちゃいいよ
>>87 なんの自己紹介になる
俺は林檎信者でもないし中国ヘイトしてるわけでもない
ネットミームで会話するにしてもちゃんと考えて使おうな
>>47 ベアボーンの値段じゃろそれ
俺も今検討してるけど
Macなんて印刷屋のAdobe用途以外に使い道無い
印刷屋じゃないならWindowsのが良い
iPhoneで撮った映像エアドロで転送してiMovieで切り貼りしてヒラギノで文字入れすれば量産型YouTube動画がすぐ作れる
iPhoneやiPadでちまちま作るよりMac mini買っとけ
カニバリズム起こしてるよな
まぁアップル製品って増えすぎてたから
M2プロMac miniが出てきてstudioとProは終了という事でw
x86みたいな消費電力の大半が熱になってる効率の悪いCPUにしがみつくのはもう時代遅れかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています