【悲報】スクウェア・エニックス社長に元電通が就任決定 [769931615]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゲームソフト大手のスクウェア・エニックス・ホールディングス(HD)は3日、桐生隆司取締役(47)が社長に昇格する人事を発表した。社長交代は10年ぶり。6月の株主総会や取締役会での承認を得て正式に就任する。松田洋祐社長は退任する。
桐生氏は1998年4月に広告大手の電通に入社し、20年6月にスクエニHDに入社してグループ経営推進部長などをへて22年1月にスクエニグループの中国事業会社の董事長に就任。同6月から現職となった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC036HA0T00C23A3000000/
広告だけ力入れて、クリエイターの報酬は中抜きな
会見で「好きなゲームはトバルNo.1」って言ってたから信用できそうだな
もうろくなもん作れないから
ステマで売るしかないもんな
前にも元銀行マンが社長やって伝説の初代FF14作ったし慣れてるやろ
最近全部駄作なのにレビューがなんか気持ち悪かったが
こういう中身になってたのかと納得した
ゲーム会社の社長はゲームがわかってる人がつくべきだと思う
そうじゃないと自分とこの開発に何が足りなくてどこを強化するべきかわからんやん
マイナスとマイナスをかけてプラスになるかもしれない
最近のスクエニはステマがひどかったからすでに電通に入られてたんだろうな
>>34 クエストモードでダクソもどき作りゃええな
これから謎にスクエニのクソゲー持ち上げる奴が増えるんだろうな
>>2 人の顔は左右で違うというのは当たり前だけどなんかこれは凄いな
426 名前:それでも動く名無し[] 投稿日:2023/03/04(土) 17:02:03.97 ID:nL15AxNK0 [1/2]
バンナム 18,830億
カプコン 11,553億
コナミHD 8,911億
コーテク 7,703億
スクエニ 7,474億
セガサミー 5,862億
サイバーA 5,658億
ガンホー 2,302億
ファルコム 124億
日本一 61億
インサイダー取引逮捕を教訓にコンプライアンスを意識した人選🤗
オリンピックでスクエニのBGMばかりだったのはこういうことか
確かにスクエニに足りなかったのはステマ力だったしな
これからやたら持ち上げる記事増えるんだろうな
スクエニ終わりすぎだろ
10年後にはFFのリメイクしか売るもん無くなってそう
日本メーカーで生き残れそうなのカプコンフロムくらいか。悲しいなぁ
>>65 それすごすぎん?
しかも今報道特集でオリンピックやってるしw
下請けにゲーム作らせてる今のスクエニにお似合いの人事
この国で電通の息がかかってない大企業はない 岸田悲報
nftって購入者に所有権も著作権も移転しないのにありがたがってるやつ多いよな
>>73 自民に株券あげて
日銀が買うようになって上がるんじゃね
過去の遺産のキャラとコンテンツを流用した
糞ゲーは作り続けるだろうけど
>>61 ゲームそのもので勝負してるカプコンとコナミはすげーな
バンナムはキャラビジネスだから除外として。
子のためにキラータイトルであるドラクエ3リメイク出し渋っていたのか?
最初の功績にするんだろうな
>>105 アニメが全く話題にならなかったし三ヶ月で終わっても不思議じゃない
電通入るやつがゲームとかに理解とか興味あると思えないけどな
最大限の利益ってやつか
フロムとCAPCOM以外に期待してないからどうでもいいわ
2020年入社ってオリンピック関係してるよなパイプができて開会式にスクエニメドレー流せた
スクエアエニクスって割ともうゲームメーカーでもないよね
なんかよくわからんオシャレ企業って感じの
>>61 なんだ時価総額かよ
バンナムもカプコンも高すぎると思ったらな
ただのバブルだな
どう足掻いても
お前らは自民統 電通連合に勝てないからqqq
諦めろ、民意だ
◢◣qqq
最近出たまともなゲームって聖剣伝説3のリメイクだよな
マジで終わってる
ハーヴェストステラだっけか
そこそこ売れた新作ってそれくらいだろ
リメイク多過ぎ
それでもスクエニのゲーム買ってるのがおまえらだからなあ
FF14に吉本とかやたら絡み始めたり吉田がシクジリ先生に出たのもこのせいかな
なんか必死に芸能界方面に注意を向けるように誘導しようとしてるからな
>>125 吉田は現場から離れたくは無いだろ
打診あっても断ると思うよ
ゲーム屋は外国人連れてこないとだめだろ SECも本社アメリカだし少なくてもアメリカ支店の役員クラス経験者とかにしてくれよ
まあしかし16とか12とかシリーズ続けてるのは凄いよな。そんな続いてる娯楽作品ないだろ
ステマ力でゲームの売上変わるしな
スクエニの新タイトルとか誰にも知られずひっそり発売して爆死してるやん
クソウヨ
すぎやまDQに
天野FF
まあ納得の流れですなあw
スクエニに限らずあらゆるコンテンツのバックドアが電通に支配されてるからな
最近のスクエニのソシャゲって多産多死だよね
ビッグタイトルに会社の全資産投入してコケるよりマシみたいな考え?
しらんけど
素晴らしい資源ほぼ生かせてないもんな
電通の手腕見れるかな
でもスクエニってエリート企業になってから業績バク上がりなんだよね
ゲーム黄金期直撃世代だけどゲームしてるやつ馬鹿にしてるだろうな電通だし
ネット上のステマは規制される予定だけどテレビは手つかずだからな
別にゲーム作らなくても
コミカライズ
アニメ化
映画化
舞台化
だけしゃぶって生きていけるしな、今のスクエニは
よく社長はクリエイターか、現場分かっている人じゃないと駄目だっていう人いるけど、現場上がりである坂口が映画でやらかして合併という経緯を見るととてもそうには思えないんだが
スクエニクラスの大企業なら尚更、経営者には経営学んだエリート、現場はクリエイターって分けた方が良い
楽天は元警察庁長官を顧問に就任させたぞ
ガーシー対策で
>>154 ゲームの主戦場は北米そこにコネのある奴連れてこれない時点でオワコン
海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略式起訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れて預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った
>>143 強化したい取引先の奴を自社の重役に据えるってのは
まぁよくあるやり方だよな
つまり2020年よりちょっと前にスクエニの当時の経営陣は
ステマが重要になるって結論付けたわけだ
結果、電通は五輪汚職のクソ企業だって世の中に喧伝された訳で
スクエニの先の見てなさがよくわかるな
最近なんか完全新作で売れたのってある?
コンパチ企業になってしまって俺悲しいよ
宣伝費とはったりだけになりそうだな
バグだらけよりいいか
電通だの吉本だのパソナだの生産性の無いカスに支配されるオワコンジャパン
子供の頃にゲームやってた話をされるとまあそれが当たり前なんだけど少し冷めるよな
んでスクエニつかってまた自民党が税金で巨額の中抜き事業やるんだろな
俺等って自分の好きなゲームのことになると途端に饒舌になって会社経営についても語れるから凄いよな
>>65 ドラクエって海外知名度ないのにメインで使ってたよな
ゲーム会社の経営は普通の事業会社の経営者みたいなのじゃなくて、クリエイターがするべきなんだよ
文系脳理系脳と同じで脳の構造レベルで経営に求められる特性が違う
>>34 野村「よしFF7リメイクの続編にトバル3の体験版を付けてご機嫌取りだ!」
まあ東京五輪の入場曲をスクエニが担当してた時点でな
ていうか今のスクエニ、というかスクエニに限らず大手で、自社が開発力持ってるゲーム屋ってあるのか?
実際開発してるのは下請けのゲームクリエーターレーベルとかじゃないの?
実力があれば問題ないとか言うけど
元広告屋にどんな実力があるの
>>154 今時の会社は大抵経営力より開発販売力のが足りなくて困ってるんだわ
ゲーム会社なんてその筆頭
>>186 マーケティングしているのに
どうしてユーザーの求める物が作れないんですかねぇ
これもうムービーにコオロギ粉使った料理が出てきてもおかしくないな
バレてないつもりなのかってくらいFF14のステマ酷かったもんな
クリコンPvPで談合と不正ツール横行のFF14にふさわしい
電通と聞いただけで吐き気がして気持ち悪い
もう無理
すっかり昔の名作リメイクと既存タイトルのナンバリング新作出すだけの会社になったよな
>>101 コナミなんて、スポーツジムやらパチスロやら多角経営の最たるものじゃね?
>>181 ゲームなんて作ってたらブラック企業になっちゃうからな
パブリッシャーだけやるのが正解
クリエイターの振りだけしとけばバカなオタクは騙されてくれる
もうスクエニのゲーム買わないわ
完全にさよならだよ
ゴミリメイクとソシャゲ化でIP食い潰してるからな新規IPが欲しいところ
22年間電通で20年入社で3年で社長とかありえるのか?
天下りのお飾り社長みたいな経歴やんけ
超エリート集団の電通にかかればスクエニは世界一になるね
このスレ見ればわかるが
スクエニはステマしないから
他のステマしてる企業に潰された
これからはスクエニもステマするから覚悟しておけよ
さすがにスクエニというより、
スクエニファンクラブだろうし、
ゲハブログ全盛の頃も
任天堂とスクエニはステマネガキャン総攻撃を受けて
潰されそうになっていたけど
任天堂がドワンゴやサイゲと組んだ瞬間
任天堂に対してのネット上での集団ネガキャンがパタリと止んだからな
スクエニもそれを見て学んだんだろう
この国では売れるにはステマしないとダメなんだってことを
>>101 くそ太い釣り針でアホを3匹も釣り上げるとは流石だな
手っ取り早く儲ける為にFF14に介入したら面白そう
DLCに出てきたりクリエイターでもない奴が自己主張し始めたらもうダメ
クリエイターですら痛いのに
>>2 俺も片目二重で片目一重だからこういう顔だわ
客観的に見るとだいぶヤバいな
みんな、ビットフライヤーやったか?
今なら4000円もらえるぞ!
1500円分なら本人認証後翌日
残りの2500円は来月中旬にもらえるぞ
この機会に4000円もらおう!
エントリーページからエントリーを忘れずに!
エントリーページから「アプリでアカウント開設」が便利です!
https://i.imgur.com/XLbmQFO.jpg FF14の奇跡の成功が無かったらとっくに終わってた会社
これでFF16まで成功したら株式会社吉田直樹になってしまう
うっわぁ…絵に描いたような会社駄目にしそうな奴持ってきた
そもそもまともな開発者いないから誰がなっても同じ
名前聞いてスルー余裕のゲーム会社
潰れても悲しまない
金が集まる所には必ず悪人が集まってくるからしゃーないのかね
電通なんか入れたら
ステマごり押しでゲーム売りつけて、スクエニの金が電通に流れるだけだろ
この人事でついにスクエニも終わったかもな
>>2 この写真もフォトショなのかフィルターなのか修正入れすぎだな
電通の何畑の出身か知らんが電通はクリエイティブの本拠地でもあるからな
エンタメの会社で舵取りする人間引っ張ってくるのにそれほどおかしくもない
このタイミングで元電通とか素晴らしいな
五輪でスクエニのBGM使われまくったのも納得だ
洋ゲー買ってスクエニがパブリッシャーだった時の絶望感
トゥームレイダー
おまえのことだよ
https://imgur.com/9nMKMFP.jpg スクエニ新作アプリ、トワツガイも舞台化予定で
公開日は大盛り上がり間違い無しだ、よろしくな!
センター横綱のハイクオリティな演技に期待!
>>1 2年しか電通にいなかったのに電通パワー使えるのか?
つーか入社後3年で社長って・・・
スクエニやスクウェアは代々金融出身社長が多い
それが広告屋になったところで何か?
まあ大金溶かした髭が悪いんだろ
もう電通の蓄えてるノウハウなんて通用しないんちゃうか悪事が知られすぎてるやろ
FF委員会っつーゼーレみたいな組織が牛耳ってんだろ?
齊藤陽介が存在を暴露して怒られてた
>>270 本当にそう思うw
もうまともなゲーム作れないだろうな
>>279 自民カスのことだから
ゲームの未成年の規制初めて
団体作ってそこで抜きそうだな
こいつ電通だったのかよ
ますますスクエニ嫌いになったわ
絶対スクエニには金落としたくない
そう思えばFF15の電車広告とかすごかったよな
そういうのが買われたのか
糞ゲーのオクトラの高評価レビュー工作してたよなwww
パチンコみたいな依存症相手の商売するかなんなのか・・・
新しい社長が手っ取り早く成果を上げる方法
今の社員リストラ
今のサービス中止
前社長がやってたこと中止
発売されてるゲーム見てるともうまともな技術者もいないんだろうな
出すソフト出すソフトコケてるイメージなのに不思議と業績は過去最高ってレベルなのが不思議でならない
スクエニってマジで最近落ち目だよな
ドラクエモンスターズもスイッチで出なそうだし
オェ
なんで大嫌いな電通が仕切るんだよ
終わりだこの会社
金玉蛙が中華マネーで引き抜かれたらいよいよ過去IP食い潰すだけの会社になるな
>>297 電通のゴリ押しでFF16主人公にコオロギを食わせて美味いと言わせる(´・ω・`)
ゲーム作れないだろうな 今後はね
ゲーム性なんて無視して再三しかとらんだろうよ
>>295 FF14の月の儲けが20億
それで持ってる
中身ないのはしょうがないけど、無能なのにこだわりとか強いのがな
もう内製でゲーム作ってないし、プロデュース事業に注力するんだろうなってイメージ
制作会社にチャンス与えるっつーのは経済回す意味でも良き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています