【急募】「エヴァンゲリオン」て何が面白いの?死ぬ程つまらないじゃん [859851824]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
後付クローンとかバカなん?
アスカ死にました
クローンでちたwwm
バカやん
死ぬ程つまらんし
クローンハ綾波までだろ許されるの
キルミーベイベーってアニメ見てみ?
面白すぎて脳みそ逝くぜ?
古い方はテレビシリーズにあるまじき動画枚数のアクションシーンで度肝を抜いたからな(結果は万策尽きたが)
>>9 面白いねあれ
>>10 電通が押すから
別にさぁ
面白がれと押し付けてるわけじゃないんだからどうでも良くね
自分の他人の価値観は違う
この当たり前の事実をまずは認識した方がいいよ
テレビシリーズは凄い面白いな
ラスト2話もあれはあれで面白い
厨房の頃すげーハマってたけど
大人になって見聞が広がるとすげー過大評価だったなって
世の中アニメにしろ映画にしろもっとストレートに面白いもの感動するものが消費しきれないほどある
なんで俺はこんな作品に…ってなったわ
>>19 俺は日本で一番のアニメは進撃の巨人であるというだろう
おまえはなんだ?その答えによってエヴァンゲリオンを正しく批判出来てるのか分かるぞ
何度か観ようと試みたけどどうにも絵柄が受けつけなくてなあ
放映当時は良かったんだよ最終2話含めて
映画版は蛇足
まず描きたいシーンやシチュエーションが先にあって
ストーリーはそのためにあと付けしてるだけだ
押井守がそう看過してる通りでエヴァに深い意味などまるでない
>>27 幼稚すぎる
後付けだと意味が無いと言ってるようなもんだ
物事は全て後付けであるという現実を、お前が知らんだけだろう
そんなエヴァから必死に意味をよみとろうとした
当時のキモヲタは滑稽極まりないし
庵野秀明が強い嫌悪感を覚えたのも無理はないと思う
>>30 お前社会に出たことが無いだろ
普通に全ての物事は動いてから、後で意味をつけるんだよ
その現実を知らんから、堂々と自説を言えるんだよ
>>29 庵野秀明が嫌悪したキモヲタが
ID:ny5tbdia0
みたいの
>>32 お前が社会を知らんという事を弁解できていない
>>22 俺も日本一面白いの進撃だと思うわ
ワンピース嫌いや
つまらないと思うのも勝手
面白いと思うのも勝手
なんで感想は人それぞれという当たり前の事実から逃げるの?
>>33 エヴァを無意味で空疎と評したのは押井守だから
押井守に言えよキモヲタ
>>36 結局お前自身は空っぽなんだな
意味が無いという自己紹介を書いたのか
自分がつまらないと思った作品はみんながつまらないと思わなければならないんだ←アホなのかな
ようは前半は面白くしたパトレイバーなのよ。
現実世界への巨大ロボの落とし込み。
細かく考えなくていい部分は不思議設定で
先送り。
後追いで見たら大抵の作品はそりゃつまんないでしょ
まあエヴァは当時からなんでこんなに騒がれてるんだろうと思ってたけど
ヤシマ作戦までの作品だよ。
あれも最臭兵器のパクリだけどね。
2020年台の今、初見で見てもつまらんよ
1995年に見れれば楽しめた
なんか深い命題スケジュール破綻して作りようがなくなったのを「シチュエーションだけ見せたい」でまとめたのは凄かったな
旧が即興でいろいろ変えられていったのが今みるとよくわかる
中学生の乳首見てシコるアニメだぞ
シンジくんが手本見せてやるよって言ってやってただろ
絵と構図と演出とみな死んでしまえオラァ!て暴力性を楽しむものです
なお旧劇で出し尽くしたのでそれより後の出涸らしは観なくていいよ
リアルなレザリオンだよ。要するにビデオ戦士レザリオン
トップを狙えの怪獣バトルまでの方がつらかったわ
あくしろよって思いながら特訓パートで寝そうになった
暴走してサキエルをフルボッコにする所だけ大好きで何回も観てしまう
後半のグダグダ鬱回はおもんない
途中の軽いノリの話が面白いよ アスカと特訓する回とか、停電した回とか
>>59 信者の俺ですら第拾話「静止した闇の中で」は擁護出来ない
作画酷すぎるし展開も雑
マギの設定が一部解禁されたのと加持リョウジの怪しい動きがあったのぐらいしか加点要素無いわ
そりゃマトリエルも破では瞬殺されるわ
リアルタイム放送当時にはあんなタイプのアニメ無かったらからだろうけどね
水戸黄門みたいなパターンのアニメばかりだった
強いて違うのはガンダムぐらいだったか
リアルタイムと今の評価が違うのは当然だな。
もう30年近く前のアニメなんだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています