最年少26歳の市長誕生 兵庫・芦屋市長に高島崚輔氏が当選確実

 任期満了に伴う兵庫県芦屋市長選は23日投開票され、無所属新人でNPO法人理事長の高島崚輔(りょうすけ)氏(26)が初当選を確実にした。
再選を目指した現職の伊藤舞氏(53)ら3氏を破った。
1994年の当選時に27歳だった志々田浩太郎・元東京都武蔵村山市長を抜き、史上最年少の市長が誕生した。

【写真】「当選確実」に沸く高島陣営

 高島氏は大阪府箕面市出身。灘高時代の生徒会活動がきっかけで芦屋市と関わるようになり、
米ハーバード大在学中に日本の留学支援NPOの理事長に就いた。大学を卒業した2022年に出馬表明。
子育て支援や公教育改革、JR芦屋駅南地区の再開発見直しなどを訴えた。

 高島氏はJR芦屋駅北側の事務所で「芦屋には世界トップクラスの魅力と可能性がある。
市民の皆さんと対話し、芦屋を世界で一番、住み続けたいまちにする」と述べた。
最年少市長については「誰よりも前向きにまちづくりに取り組む。(自分には)誰よりもフットワークがある。市民の皆さんに結果を見てほしい」と語った。

 現職では、22年4月に31歳で当選した大阪府泉南市の山本優真市長(32)が最年少。【稲田佳代、土居和弘】

https://news.yahoo.co.jp/articles/af5feabeb3ecde32206f85c647b90f97ffe8156a