東伊豆町で震度2 河津町では震度1 新島・神津島近海が震源の地震 津波の心配なし
5月22日午前10時53分ごろ、新島・神津島近海を震源とする最大震度3の地震がありました。この地震による津波の心配はありません。各地の震度です。
震度3 東京利島村 新島村
震度2 東伊豆町
震度1 河津町
気象庁によりますと震源の深さは約10km
地震の規模を示すマグニチュードは4.0と推定されます。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/497356?display=1 ヤフー地震情報
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/ 朝のトカラ列島M5.4も深さ190 キロもなんなんだよ
いつものとこより西よりだった
個別に見ると震源は前から地震の巣と呼ばれてるところで別に辺ではない
問題はここ2ヶ月ぐらいでどこもかしこも起き始めたところ
もちろん小出しの地震で大地震を回避できることは絶対にないが、
ここは昔からときどき群発あるだろ?
ここ最近小笠原周辺で海底噴火相次いでるからもうそろそろ関東近海で頼むわ
こういうのはオカルト板辺りに書くべきなんだろうけど
一ヶ月くらい前に、夢の中で「7月6日に来る」を連呼されて
「何が来るんだよ、はっきり言えよ!」と喚く自分の寝言で目が覚める…ということがあったな。
何が「来る」のかは結局わからず
伊豆半島東海岸沖の群発地震が徐々に北上していたときは、富士山まで
行くかなと思ったのに途中で終わってしまってた