【悲報】百田尚樹「茶道文化バカバカしいw」有本香「こんな器使って演出出来るみたいな美意識自慢のための日本人らしい文化」 [126042664]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
茶の湯とは
ただ湯を沸かし
茶を立てて
飲むばかりなる
ことと知るべし
高校の時に茶道を習ったけど
床の間の掛け軸を見て褒めたりしないといけないんよね
でもお菓子とお茶が飲めるなら好きな授業だった
ネトウヨがこの泥船から逃げ出す未来しか見えないww
この2人は自称保守なんだよ
一部では『似非保守』『ニセ保守』って言われているけれど
保守は売国奴だろ
何年自民党見てきたんだよ
徹底的に日本破壊してきたろ
茶道文化への感じ方てようは自分への周囲からの評価で ただの鏡を見た感想なのでは
別に茶道嫌いでも良いけど何の為にこんな事言うんだろ
コイツら河村もぞんざいに扱うし
ほんっとうに心の底からしょーもない
ビジウヨのゴミっぷりがおかげで露呈したな
移民党をぶっ壊す、ただそれだけでいいよ。 他は些末な事。
確かに嫌いとかバカバカしいというのも一つの意見としてあり得ることは確かだが
これを保守の看板掲げて言うことは完全な矛盾
壺ですからね
茶道の起源は韓国ってヤツですよ
お上品に水筒のロック解除する画像あったろ?
日本保守党なのに茶道もまともに理解できてないって実にらしくて面白いな
保守とは何かを体現してるといえる
毎日のようにジャッジャッ唱えている俺らのほうがまだましまである
日本人と呼ぶに値しない、単にこの領域に生まれ落ちただけのスットコドッコイをジャップと呼ぶのだ
実際に茶道やればわかるが課金システムだから馬鹿馬鹿しいのは事実
弱者嫌悪ウィークネス・フォビア
“弱”に対する嫌悪と、“弱”と判定されてはならないという強迫観念
弱者だと思われたくないから弱者を叩く=弱者嫌悪≒保守
福祉とか弱そうだから左翼
このくらいの認識なんだろう
愛国心保守派の保守ってのは安倍時代を守ることだからな
江戸から昔のことなんて知るか
保守なんだからアメカス文化を礼賛し日本文化を誹謗するのわ当たり前
>>55 いや,茶飲むだけなのに
意識高い系気取ってやってる感出してるだけ
千利休とか典型
>>969 有本は元々中国茶ライターだからその辺りの事情知ってるんだろうな
これって典型的な炎上商法でしょ?
安売り店の倒産セールだよね。
そもそも今の裏千家なんて元特攻隊員だろ。
茶道も千利休以来大体炎上商法だけで食ってんだ。
知性教養が絶望的に欠けてるからネトウヨなんかになるんだよ
私も個人的には変なのって思うけどそれを公に向けて言ったりはしない
>>975 千利休自体は意識高い系とは真逆だよ
利休はむしろ当時の大名や金持ちの家だった書院造と
高価な唐物茶碗が使われてた意識高い系の茶道を全然侘びじゃないとして
書院造ではなく庶民の家として使われてた草庵を茶室として
高額な天目茶碗とか唐物の茶道具ではなく量産品みたいな地味な国産品の茶道具を使うようにした人
>>982 表千家は厳格で意識高い、裏千家は比較的易しいイメージ
百田ってモロ在日ネームだし勝共似非保守の朝鮮人なんだろうね
切腹させられた理由として
安価の茶器類を高額で売り、私腹を肥やした「売僧の行い」の疑いを持たれたという説
が結構よく言われるよね
もちろん真偽不明だが
多分上念司が最近茶道興味あるみたいなこと言ってた当てつけだろ
ここで騒いで話題になりYouTubeが再生される程彼らは儲かるのだ😀
知らないから馬鹿できるの典型例
無知なのに知ってるかのように振る舞い、馬鹿にする人物なのだろう
いや本来バカバカしいことでも大人が命懸けで真剣に取り組むと芸術に昇華されるんだよ(´・ω・`)
>>982 貴人相手に講釈垂れてマウント取ってただけで裾野の広がりが全く無いわ、そういう意味で同門の丿貫の方が好感持てる
皇室のことも全然わかってないしな
以前朝生で小林よしのりと憲法学者の人に同時に批判されてた。
もう一度夏目漱石 草枕から
マジだよ
夏目漱石は茶そのものが好きだったからこそもったいぶった茶道に我慢できなかったらしい
茶と聞いて少し辟易した。世間に茶人ほどもったいぶった風流人はない。広い詩界をわざとらしく窮屈に縄張りをして、極めて自尊的に、極めてことさらに、極めてせせこましく、必要もないのに鞠躬如として、あぶくを飲んで結構がるものはいわゆる茶人である。あんな煩瑣な規則のうちに雅味があるなら、麻布の聯隊のなかは雅味で鼻がつかえるだろう。廻れ右、前への連中はことごとく大茶人でなくてはならぬ。あれは商人とか町人とか、まるで趣味の教育のない連中が、どうするのが風流か見当がつかぬところから、器械的に利休以後の規則を鵜呑みにして、これでおおかた風流なんだろう、とかえって真の風流人を馬鹿にするための芸である。
茶道といえばきれいさびの小堀遠州だな。備中松山城が良い。
>>800 親が茶道講師だがマジコレ
あれは総合芸術ではあるが間違っても道ではない
日本文化なんちゃらの海外派遣の折に一番嫌われてるのが茶道ババア。なお華道ババアはそこまで嫌われてない
>>986 結局この人らの好き嫌いでそんなもんしかないと思う
>>992 それは知った上での批判で、これと同レベルに語るものではない
こいつら保守なんだろ?
俺は本当に日本人か疑ってるが
>>997 キミが漱石より日本文化知ってるわけないだろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 36分 22秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。