東北の外国人宿泊客は回復せず コロナ前比2~5割減 目立つ東京一極集中 東北運輸局調べ

 東北地域へのインバウンド(訪日客)が伸び悩んでいる。東北運輸局が13日発表した3月の東北の外国人宿泊者数は、全県で新型コロナウイルス禍前の2019年3月を下回り、全国に占める東北のシェアも低いままだ。田中由紀局長は定例記者会見で「勢いのある(海外の)市場に東北の情報が届いていない可能性がある」と積極的な情報発信の必要性を指摘した。

 3月の東北の外国人宿泊者数は表の通り。19年3月比は約2~5割のマイナスとなった。

 田中局長はインバウンドの現状を「東京一極集中。全体的に地方のシェアが減っている」と解説した。コロナ禍前から大きかった東京のシェアが広がり、今年3月には約4割に拡大。東北は19年3月の1・1%から0・9%に縮小した。

 東北への旅行者の構成は台湾、東南アジアの比率が高く、米国や欧州の割合は低いが、インバウンド全体では米国の比率が19年3月の8・3%から、23年3月は14・5%に伸びている。

 田中局長は「コロナ前の有力市場だけでなく、世界の動向を見る必要がある」と強調した。


それでも東北3月宿泊者数は前年同月比32・9%増

 東北運輸局が13日に発表した東北の3月の宿泊者数(速報値)は日本人・外国人合わせて...

詳細はサイトで
https://kahoku.news/articles/20230613khn000044.html