維新・吉村知事、近畿全体の私立高校が敵にまわる。看板政策「高校無償化」で学校に金出させるため。「私学教育を踏みにじる」 [792147417]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大阪府の高校授業料「完全無償化」案 近畿の私学の連合会が「反対」で一致 吉村知事は「制度から離脱する私学があるかも」「学校によって意見が違うので丁寧に対応したい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fcaa3b07716f09fdb02fe358817d3e505df71ba 会議後の会見で、兵庫県の灘高校の和田孫博前校長は
「例えば60万円を個別に各生徒に渡して、それをもって、
どこの県の私学に通ってもそれは勝手だと思うんですけども、
学校に対して、そういう形の“キャップ”をかけるというのは、
私学教育を踏みにじる考え方だと思います」と話しました。
これが維新の看板政策
高校無償化なのか……
> 府内すべての私立学校でつくる連合会は、この新制度案について、
> 年間で2億円ほど支出が増える私立高校もあり
> 経営破綻や教育の質の低下を招くとして、
> これまでも賛同しない意向を示していました。
府知事選で辰巳が維新の教育周りの動きについても指摘・批判してたけど
府民が選んだのは吉村なんだからええんやで
大阪の無償化になんで他県の私立まで
口をはさむの?嫌なら大阪府の無償化適用
辞退すりゃいいだけだろ?それを決して言わ
ないのは無償化適用されて金は欲しいとい
う私立側のホンネが透けて見えるw
面白いのが元々高校無償化を打ち出したのが共産党っていうね
和製ナチス政党森友隠蔽万博談合IR談合パソナ雨合羽イソジンネオリベ維新
生涯独身ケンモ爺にはわからんと思うけど、
子持ち世代には無償化は大助かりだから
維新が支持される理由を全くわかってないな
>>16 いまや無償化に反対する勢力に成り下がったw
維新が無償化やりだした途端に無償化反対と
パヨが何故かいうw
大阪内で大阪府民だけ対象にすればええやん
府民は選挙で選んだから
>>1 既に私学助成をたんまりウマウマしてるだろ?
>>15 他県に口挟んでるのは大阪
> また、新制度案では、大阪府内在住で府外の高校に通う生徒も対象となります
> 19日、近畿2府4県の私立高校の連合会(近畿私立中学高等学校連合会)が会議を開き
> 「大阪府以外の生徒が不公平になる制度は認められない
当たり前やろ……大阪人やばすぎ……
他府県のたとえば灘高校の学費ざっくり100万円として
大阪人の生徒にだけは上限60万超えた差額の40万学校が払って無償化しろってこと
これについては維新応援してるわ
結局授業料どんどんあげてきたせいだろ
公立高校だけでいいやん
めっちゃ優秀なら全部公立で公立大学の医学科とかロースクールまでタダで行けるぞ
学費数千万のお得だよ
>>21 大阪府で無償化するとそれが周辺県にも
波及するから周辺県の私学も騒ぎ出した
模様。
>>28 ええやん
周辺の自治体も無償化したらええやろ
>>29 どっかに負担を求めるのもどっかの負担を軽減するのも政治家の仕事だしただ単に全うしてるだけなんよな
批判のない政策のほうがおかしいんよ
何で子供に学ばせてあげないの?
まともなの維新さんだけぢゃんw
>>24 嫌なら無償化適用辞退すりゃいいのよ。
そうすればみんな公平になれるから。
灘なら無償化参加しなくても大阪から人
は来るのでは?
そもそも学校側はコロナ禍で使いもしない施設利用費やらとってただろ
>>32 政治は決まった予算の中で配分変えるしかないんだから
結局何処かから不満が出るからな
学校に負担させる無償化とか斬新すぎるなw
これ民間企業に行政が値下げ圧力掛けるのと何が違うの?
維新って嫌儲ではネオリベって言われてるけど、全くネオリベじゃなくね?高校一律無償化したり鉄道新路線作ったり。逆に反維新が無駄!私学にも介入すると市場原理が!とかネオリベみたいなこと言ってるじゃん
>>31 つまり周辺の自治体も維新を首長にして
行こうってことだからよ。維新は無償化
する代わりに学校への助成金は減らし
たりとアメとムチを使ってるからな
>>38 高校無償化は国の事業で
実は維新は関係ない。
自分の懐が傷まないから、自分の手柄を主張してるだけ
ナチスのアウトバーンみたいなもの。
なお、他の大都市より補助のレベルが低い上に
窓側で追い返す水際対策に必死。
つまり、維新は無能で、やることすべて間違えている
60万超えたら学校が負担てのが意味不すぎるんだが
普通家庭が負担するだろ
あのさこの国で必要なのはやってる感なんだが?文句があるなら知事に立候補しろよ
>>42 むしろ無駄な学費による格差がなくなるから
無駄に私立行かせる必要なくなるやろ
貧乏人が公立に行くからそういうのと接点持たせたくない親が大して賢くもない私立に入れてるのばっかりやろ
>>11 生徒の家庭負担が減って私学に行きやすくなるのかと思うんだが
なんで私学の持ち出しが増えるの?どんな内容の案なんだ
関西人って維新の政策には結構反対するくせに毎回維新を選ぶんだよな
意味分からん
>>55 指示してる政党だから全部賛成なんかより健全だろ
>>26 実際に大阪が無償化して60万上限にした途端にそのギリギリまで授業料上げた高校が続出してるのよ。ソイツらがゴネてるわけw
>>45 つまり維新を評価してるとパヨは?
実際にパヨ支持層も大阪では維新支持者
ばかりになってるがw
>>54 東京は小池が大阪の真似して制度だけ
入れたのよ。橋下みたいにキャップ制に
しなかったから青天井で授業料伸びてる。
>>38 いや新自由主義だから無償化なんだよな
市場原理市場原理うるせーのは古典的自由主義
本来の新自由主義はBIとかNITで格差是正するべきって考えだから
>>55 右も左もいろんな団体の声がデカいだけやろ
反対してるやつが維新支持しとるわけないやんw
>>55 毎回自民党を選び、自民党のやる政策ならなんでも支持するクソジャップよりはマシだな
>>55 是々非々で選んでる。都構想だって維新の
支持にも反対多かったから否決されてるわ
けで。
>>57 少しは調べてからレスしろよw
デマ撒き散らして何が楽しいんだよ
なんで維新が高校を無償化すんの?って違和感を感じるのは正常だけど
理由は高校の無償化が国の事業で、よその都道府県でも普通にやってる程度のこと。
その中で比べると、大阪の補助はレベルが低い。
窓際で追い返す水際対策を必死にやっており、
恩恵に預かれない家庭が多い。
本来なら、それを府民に詫びないといけない立場なのに
なぜか維新は、吉村さんの手柄と開き直る。
本当に大阪は地獄だ
>>53 大阪府は授業料60万まで補助金を出すがそれを超えた分はなぜか学校側が負担するというアホな法案
今までは所得制限があったから何とかできたけどそれを撤廃し補助金を受け取るならこれに賛成しないと受け取れないという害悪さ
>>63 そういう事
完全無料化とか言ってるけど実際には所得制限もあるし入学料も払わなきゃいけない
>>55 「悪夢の民主政権」並に「無駄遣いの自民党」が
在阪メディアを通じて刷り込まれてる
授業料上げすぎなんだよな
図に乗りすぎ
維新支持するわ
>>62 もっと拡充しろというのは維新の無償化
を評価してるからだろ?それとも無償化
の旗を維新に取られたパヨが騒いでるの?
>>64 60万近くまで学費上げたのに何が不満な
の?嫌なら無償化辞退すりゃいいのでは?
無償化の金は欲しいの?
>>63 そういう嘘を書くからお前は選挙で負けたんだよw
高校無償化は大阪が先にやり始めた事
そして最初から公立私立問わずに完全無償化をしていた
その後遅れて国が公立高校無償化を実施
元々無償化を実施していた大阪府は国が補助金出してくれるので大阪府民の税負担半減してラッキー
批判する事が無くて困ってるアンチ維新は完全無償化と言いながら所得制限あるじゃんかと難癖
じゃー所得制限も無くすわというのが今回
まずは公立校をボロボロにして次は私学
塾を潤そうとしてるのかな
学校が負担するってのがガチで意味不明なんだが誰か説明してくれ
普通は家庭が負担するだろ
>>1 学校に金出させて維新が無償化やりました!だからな
マジでこれ喜んでるやつ頭オカシイだろ
>>67 キャップ制やらないと東京みたいに青天井
になるだけよ?学校側の言いなりになる。
それに吉村は寄付金なり施設料は好きに
取ればいいと言ってるぞ?代わりにそこか
ら取ればいいんだよ生徒の親が納得する
ような説明をしてさ
維新がー維新はーw
地方行政やりゃいいんだよ他の野党も。
>立憲民主党は、高校無償化の所得制限撤廃や国公立大学の授業料無償化を行うとしています。
>共産党は、大学などの学費を将来的には無償化し、奨学金は返済不要を中心にするとしています。
>国民民主党は、義務教育を3歳からとして、高校までの完全無償化をうたっています。
>れいわ新選組は、奨学金の返済免除や大学院まで無料で行ける社会を訴えています。
>社民党は、高等教育までの無償化を進め、奨学金は原則、給付型へ。
>NHK党は国立大学の運営費交付金の拡充を政府に求めるとしています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000259987.html >>70 他の自治体がどんな待遇か知ってて言ってんの?どこよりも待遇が悪いんだけど大阪って
https://i.imgur.com/ZW51cK6.jpg
京都
https://i.imgur.com/KIlJokY.jpg
東京
https://i.imgur.com/DAfWBDW.jpg
無償化というか私学潰しだ
次の仮想敵は私立学校だ
世論を盾に教育を破壊していく
>>73 家庭が負担しなくていいようにしたのが授業料無償化なんだよ
金持ちだけじゃなく貧困家庭でも好きな高校に行けるように貧困の連鎖を断ち切るのが狙い
だからキャップ制になっている
これキャップが無かったら私学は授業料上げ放題で
大阪府の補助金+生徒の授業料の二重どりとなる
生徒から授業料取るようになったら貧困の連鎖切れないわけで制度の理念がそこで崩れる
あのさ
俺の高校の奨学金をチャラにしてくんないか?
>>79 はいハズレ
授業料無償化で私立の方が生徒増えてメシウマだからな
元々大阪は公立高校行くのが当たり前で
馬鹿が私立に通うという風土だったが
授業料無償化で私立公立のそれぞれのイメージがかなり消えている
wikiに高校授業料無償化・就学支援金支給制度は民主党・社会民主党・国民新党
通称民主党政権下で「高校無償化法」が作られたと書いてるけど維新がはじめたのかそっかー
なぜこんなアホな制度にしたんだ
それに補助するにしても公立学校の学費までだろ
>>73 入学金などで結局は家庭が負担だよ
なのに無償化は維新がやりました!みたいな宣伝に使われてて、それを関西人は支持してんだらかほんとにね
>現在、実施されている「所得制限あり」の制度では、大阪府は私立高校について年収800万円未満の世帯を対象に
>補助金の上限60万円を超える授業料について学校が負担する「キャップ制」を適用しています。
な?滅茶苦茶になっとるやろ
維新ウヨは「生活保護や老人福祉を削った金でやれば大丈夫」とか言ってたけど
普通に嘘だからね
維新が学費の無料化なんてするわけないし
するとすれば裏があるに決まってる
そもそも無償化は国の事業であり
他の都道府県でも普通にやってる
その上で、大阪の補助は、他の大都市よりレベルが低い。
維新の吉村はそれを府民に詫びるべき立場であるにも関わらず
自分が無償化しましたwと開き直る
大阪のマスコミの堕落は本当にどうしようもない
案の定、「学校側を叩いてる」キチガイの維新ウヨがいるな
お前らが頭のおかしい制度をつくるのが原因だろうが
>>69全く無関係
今度は
>>66みたいな
「対立構造」で人気取りかよ
ほんとに敵をつくって、自分の失政を誤魔化す手法をいつまでやるんだ?
このヤクザ政党は
橋下徹・大阪府知事
「大阪に住めば、公立(高校)でも私立でもどちらでも行ける環境づくり」を挙げた。そのために、政府が公立高校の授業料無償化に取り組むのを受けて、私立高校の授業料実質無償化を目指して独自に実施する保護者支援で、対象を2010年度の年間所得350万円以下の世帯から、11年度には680万円以下にまで拡大したいとの意向を明らかにした。
https://www.jiji.com/sp/v2?id=20100118top_interview04_02 大阪が先んじたのではなく悪夢の民主党のくるっぽが進めた高校無償化に乗っかった訳だな
>>86 それを言うなら私立に補助金垂れ流してる大阪以外の全国都道府県を批判しないとね
>>11 というか、公立はともかくなんで市立の経営に口出ししてるん?
>>89 財源が増えればやがてそうなるだろうね
実際3年前から大学の授業料も無料スタートしてるが
入学金無料もスタートさせるそうだからな
>>64 うちの子私立だが年間60万くらいだわ
たいていの私立でも補助金ラインくらいなんでないの?
そんな高額な高校てどこに金使ってるのか知りたい
>>92 そういう嘘を書くからお前は選挙で負けたんだよw
高校無償化は大阪が先にやり始めた事であって国の事業ではなかった
そして最初から公立私立問わずに完全無償化をしていた
その後遅れて国が公立高校無償化を実施
元々無償化を実施していた大阪府は国が補助金出してくれるので大阪府民の税負担半減してラッキー
批判する事が無くて困ってるアンチ維新は完全無償化と言いながら所得制限あるじゃんかと難癖
じゃー所得制限も無くすわというのが今回
勘違いしている人が居るけども
高校無償化は政府が最初に手をつけたらしいで
共産は給食無償化の提案でしょ
正直これに関しては私立連合の難癖だと思うが
私立に関しては参加不参加は自由なんだろ?
参加しなきゃいいだけじゃん
>>103 お前は選挙で負けたって、貴方はナニと会話してるつもりなの?
吉村はんが事実上撤回した政策なんか教育系だけでも
秋入学とか大阪公立大学英語名称とかあるけど
許してもらってるんやから
これも撤回して許してもらったらええやん
看板政策やから無理か?
維新支持者「嘘をつくと選挙に負ける!」
何かのギャグか?w
大阪ワクチンや雨合羽だけじゃねーぞ?維新の嘘は
維新が喧伝する「大阪は高等教育無償化」の大嘘! 実態はドケチ、人口減少続く違和感
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/318158 維新の会「大阪は教育無償化を実現」発言に教育関係者が唖然 「ほとんど全国一律でやってることなのに…」
https://www.moneypost.jp/993169 好きなようにやればよろしい
ただし、大阪人は大阪から一歩も外に出ないように
>>111 まぁやめたらやめたで
このスレで大暴れしてる維新カルトも「なかったこと」にするからね
普通の知事なら、偽ワクチン騒動でもう再起不能だ
>>100 >>67 この記事の中に一例で書いてるよ
>>29 神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロラ Sp79-NgzC)
ゴミカスイソ珍にも二種類いるからね
「嘘でも百回言えば本当になる」をマジでやろうとしてる恥知らずと
それに踊らされてるかわいそうな連中と
うちの県はもう既に60万円の補助金で実質無償化されてるみたいよ私立。どこにお住まいか存じないけども他都道府県も見ましょうよ
地方行政ってのは他の自治体の良いところは取り入れようってもんでしょうよ
>>118 大阪の後追いで始めたって話だろ?
東京都が私立無償化にしたのって2年くらい前だ
大阪は10年以上前からやっている
>>67 この記事内にも書いてるけど大阪の私学助成金ワースト2位だからな
https://i.imgur.com/AMZWTl5.jpg
年間60万以上取るボッタクリ私立なんて潰れりゃいいよ
>>107 維新の無償化の仕組みと私立高の言い分みてきなよ
維新の政策がクソだとわかるよ
>>122 維新を支持できるのは
何度も嘘を垂れるサイコパスの詐欺師と
何度も欺されるドの付く阿呆 定期
私学なら寄付なり抜け道いくらでもあるだろ
経営努力もせずに金の亡者みたいになるなよ
>>125 当たり前じゃんかw
助成金という不透明な使い道の補助金は減らして
生徒全員に直接補助となる授業料無償化してんだからさ
大阪
授業料無償化=生徒全員が受ける恩恵
VS
大阪以外
私学助成金=理事長のポケット直行マネー
どっちがよりまともかくらいお前みたいな馬鹿アンチでも理解できるよね?
>>104 維新の「無償化」がおかしいって話やで?
コロナはただの風邪、大阪いらっしゃい、からの
看護師派遣要請とか自衛隊派遣要請とか
あれ、府民の皆さんはどう思ってんの?
これは私学連合のほうが言ってる事無茶苦茶だわ
「私達の学費は一人1兆円でーすww全額公費で負担してくださーいww」なんて言われたらどうすんの?
どこかで線引する必要があってそれが60万だろ?
これで不満なのは私学側が圧倒的におかしい
日本人ってほんと足の引っ張りあいが好きな陰湿民族だよな
要は「大阪だけ無償なんてズルい」ってことだろ
ヘアプアは勿論
>何度も欺されるドの付く阿呆
こっち側
授業料という真っ当な方法で金取ることよりも
抜け道を推奨するって政策として正しくないやろそれ
>>138 例えば60万円を個別に各生徒に渡して、それをもって、どこの県の私学に通ってもそれは勝手だと思うんですけども
ってのがすべてだろ
差額自己負担ならともかくお前らがキャップつけんなよっていう
>>136 私学のメリットである自由度を自ら放棄するとか支離滅裂なんだよな
経営できる自信がないなら私学なんて辞めたらいい
>>134 ポケットマネーてwwwやっぱり維新信者はめちゃくちゃだなwww
>>138 さすが壺維新の犬
左翼が~という壺しぐさが発作で出るんだね
【画像】渋谷水着デモの参加者、カメラを持った弱者オッサンだらけwww★2【常敗ネトウヨwww】 [718678614]
0368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-9nes)
2023/06/19(月) 06:40:10.29ID:r9R2PD6Ba
まーーた左翼が市民の正当なデモ行進や参加者をバカにしてんのか!!
こいつら民主主義を何だと思ってんだよ?!
マジで左翼の理想の国は中国とか北朝鮮なのか?
>>67 エリート向けの競争力のある私学は
めちゃくちゃ志望者増えるだろうから
受験料で儲けてね
みたいな案なのかな
>>142 そうすると私学は「今年から学費60万増やしまーすw」をやるじゃん……
教育で金儲けしようとするなよ!!
>>1 完全無償化?(府が60万出す、残りは学校で出せ)
>>148 ?
やるのをとがめるシステムを導入すれば足りるとおもってるなら
キャップ制にする意味がないじゃん
学費なんてそんなに派手にあがったりさがったりしてないの通年実績でわかるのに
日本には本当の小さな政府政党は存在しないんだな
無償化ではなく税負担化と言えよ
>>149 そんでもって
何故か私学に「切磋琢磨」を要望笑
切磋琢磨すると金湧いてくると思ってる維新は頭おかしいよな
>>144 大阪 : 不透明な使途の補助金は減らして生徒一人一人を直接支援する授業料無償化
大阪以外 : 私立の理事長のポケットに直行する不透明な私学助成金を継続
どちらがまともな政治かくらいは理解できないと頭の悪いアンチ維新と同じになるぞ
>>151 無償化は学校には入らない
生徒に直接入る
>>154 ???
お前「そうすると私学は「今年から学費60万増やしまーすw」をやるじゃん」
俺「やるのをとがめるシステムを導入すれば足りるじゃん」
お前「やるのをとがめるとは?」
会話苦手か
>>155 経営難で普通に潰れるとこ出てくるでしょ
それでなくても少子化でヤバいのに
教育機関が潰れるのは学力の低下を招くよね
維新さんどうすんやろ
>>158 家庭に入るなら私学側がごねる理由がないやろ
>>162 公立を底上げすればいい
と言うかこれで潰れるような私学は生徒も集まらないろくでもない学校だろ
ついにニュースになったか
無償化というお前が金出せ、そしてそれは俺の成果
っていうジャイアン手法
>>160 既得権益を敵認定して潰してくのは維新の常套手段やろ
全国一律の教育無償化を「大阪限定」と偽る藤田幹事長
ishinpedia.com/archives/878
>>163 今まで所得制限越えた家庭からは満額授業料もらっていたのが
今回から金持ちからも満額もらえなくなる
お前話理解せずこのスレにいたのか?w
>>167 維新は公立高校をボコボコ潰してるから
底が抜けてる
入学金を授業料に含めろなんて通達はさすがに出ないだろうし
別途、設備使用料なんて名目で灘は年間25万とってるようだが、これはどうかな
授業料以外にも金を取る方法はあるんじゃないか、魅力的な学校ならば
要するに補助金は学校にとってチャンスなんだから利益を厚くさせろっていう事だろ?
出産補助金を増額したら産科が値上げしました、みたいな話で
>>172 生徒のいない高校を残せという馬鹿っているの?w
>>167 私立は切り捨てんですか?
民間で出来ることは民間に任せる姿勢じゃなかったの?
>>176 おまえの嘘はとっくに指摘されている
ほんま、維新は嘘だらけ
>>178 お前の嘘は全て論破してやったけど
まだ嘘をつきつづけるのか?w
>>174 結局そういう話だと思うよ
60万円配るならその分私学は60万円値上げさせてくれ!って言ってるのと同義だと思う
制度の仕組みがよくわからん
府からの補助上限を超えたら学校負担っていうのを全世帯に適用ってつまり府からの補助額までしか授業料をとれないってことか?
そうすると学校側としては質より量を確保する方向に向かっていかないか?
普通に公立から国立大行けばいいだけだしな
つーか普通に公立から国立行けない頭のやつが小中高とお受験ブーストしても無駄だからね世襲バカと本質的には一緒
結局は地頭よ
>>161 ????
レス返せばいいとおもってるだけだろお前
学費なんてそんなに派手にあがったりさがったりしてないの通年実績でわかるのに
学費なんてそんなに派手にあがったりさがったりしてないの通年実績でわかるのに
学費なんてそんなに派手にあがったりさがったりしてないの通年実績でわかるのに
>>179 >お前の嘘は全て論破してやったけど
どこに「全て」あるの?
咄嗟の嘘吐き
もうね、この時点で息嘘維新クオリティ
>>158 この維新信者私立の負担が増えばどうなるか
>>67 に書いてるのに全く理解してないんだな
イソ珍のゴミなところはこいつら都合が悪くなると
すぐ分断煽り、対立煽りし始めるとこよな
コロナで儲けようとするな、とか
教育で儲けようとするな、とか
維新を批判してるのは老人ばかり、とか
維新を批判してるのは反日左翼だけ、とかな
都合が悪くなった時に対人論証に手を出す事にためらいがなさすぎる
維新が高校潰してるは語弊があるんでない
少子化だからどこもぼこぼこ潰れてるんじゃね1万人出生数が減るだけでぼこぼこ潰れるし
そいで1校に集まってマンモス高校になってたり
他人に負担させて手柄は自分
毎度おなじみの維新しぐさ
>>189 そんな中でなぜ私立をいじめるんだ?
今でも切磋琢磨してやってるやん
文句あるなら大阪府民入学禁止にすればいいのでは?
いい加減学習させる時だろ あの政党に入れたらどうなるか
他人に押し付けて手柄は自分のものを喧伝するクソゴミ
中身はチンピラ反社ばっかりだけどマスゴミ押えてトップをアイドル化させることで洗脳させてるだけだからな
>>134 また嘘で押し切ろうとしてるよ維新カルト
返済不要の奨学金の枠を貧困層などに拡大すればいいんだよ
近代学制が整うにあたって私学がどういう役割を果たしたかという経緯とか
まぁそんなことはどうでもいいような奴らだけが大阪に残った
きっと拡がるんだろう
学費だけでは賄えないから私学への助成金を公金から出してきた
学校にかかるお金の大半は人件費、先生の給料
そこに府民が手を突っ込むというのはどういうことか考えてみたらどうだ
ショックドクトリンでどんどんおかしなことしようとしてるのが
バレていってる維新はん
今日も100分de名著あるから見ろよみんな
>>184 ???
マジで意味不明ww
物凄くわかりやすく説明すると、お前みたいな低学歴にもちゃんと教育の機会を与えてお前みたいな頭の悪い奴を減らして社会の不幸を減らそうってのが維新やで
>>181 前の行と
>そうすると学校側としては質より量を確保する方向に向かっていかないか?
ここが全然話がリンクしていないけど
なぜ突然質より量という謎になるのやら
>>191 より良くなる妙案があるのか自身の成果評価の為かじゃない
>>181 そうなるから私立連合は反対してる
維新としては「私立完全無償化」を選挙のネタに使いたいだけだからどうなろうが知ったこっちゃない
芸人事務所と組んでやりたい放題やってる関西のメディアは
いずれ歴史の審判を受けることになると思うよ、マジで
>>198 そもそも二行目に関しては俺の理解であってるのか?
>>171 いや、家庭に給付する形なら60万超えても授業料取れるだろ?
家庭経由してんなら私学側が60万超えようが行政側に差配することは不可能やんけ
>>196 >100分de名著 ショックドクトリン
初回を見ただけで、その手法から維新を連想した
勿論みるぞ 3回目
>>19 一定数の私学を倒産させて跡地に公園やタワマンを建てる気マンマンなんやで
大阪府から金出たりしないんだ
私立高校の経営は大丈夫なの
んーよくわからん
年間60万円までの範囲で保護者が一部負担してた分が国と府が負担するようになるだけに読めるが
なんで学校側の負担が増えるんだこれ
賢い人教えて
--
私立高校授業料は現在、
年収800万円未満の世帯では年間60万円まで国と府が原則全額拠出し、年収と家族構成によって一部を保護者が負担。
60万円を超える分は学校が負う仕組みだ。
新制度案では年収上限を撤廃。60万円までは全て国と府が、超過分は学校が賄い、保護者の授業料負担をゼロにする。
府によると、私学側の負担は現在の約9億5千万円から約17億円に増えるという。
https://www.ehime-np.co.jp/article/ky202306190200300010 私立学校にツケを払わせる「無償化」を行うなんて私学の先生たちはよもや思わなかったろう
まあ馬鹿でもわかるアンチ維新の主張のまとめ
大阪 : 不透明な使途の補助金は減らして生徒一人一人を直接支援する授業料無償化
大阪以外 : 私立の理事長のポケットに直行する不透明な私学助成金を継続
・アンチはなぜか私学まで無償化するなと言いながら大阪以外の私学助成金は一切批判しないw
・なぜか定員割れして生徒のいない高校を存続させろ!!と言う
生徒に年間60万つけると、私学は年間60万円値上げする 生徒の負担軽減にはならない
果たしてそうなるだろうか
まあ、仮にそうなるなら財務報告させて使途を明確にすりゃいいんじゃねえの?
ルール決めて監査権持たせて違反したら対象外にするとか
維新さん「高校完全無償化やで!」
維新さん「財源?それは私立高校に負担させたろかなー」
>>210 民主主義だから判断できるの?
お前馬鹿丸出しやな
>>212 簡単な話だよ
今まで所得制限越えた家庭からは満額(80万円なのか100万円なのか)授業料もらっていたのが
今回から金持ちからも満額もらえなくなる
大阪府の皆さん
他所では私学に助成金を払っていることに加えて住民には授業料の軽減措置を講じているんですよ
大阪府がやってることはただの公教育の放棄ですよ
大丈夫ですか?
>>202 私立は嫌なら参加しなきゃいいだけじゃん
>>219 寄付で賄えよ
ずっとそうやって学生から搾取してきたんだからできるだろ
>>219 この記事の「60万円までは全て国と府が」は間違ってるってこと?
>>212 >>新制度案では年収上限を撤廃。60万円までは全て国と府が、
>大阪府は私立高校について年収800万円未満の世帯を対象に補助金の上限60万円を超える授業料について学校が負担する「キャップ制」を適用しています。
この「キャップ制」は新たな制度案でも適用され、私立高校は全ての生徒の上限額を超える授業料を負担する必要が出てきます。
府内すべての私立学校でつくる連合会は、この新制度案について、支出増によって経営破綻や教育の質の低下を招く私立高校も出るとして、これまでも賛同しない意向を示していました。
また、新制度案では、大阪府内在住で府外の高校に通う生徒も対象となります。
丸投げ草
私学への助成金と無償化をアクロバチックに抱き合わせた施策
こういうのを大阪の人が喜ぶのを維新はよくわかってる
>>219 維新工作員
ワッチョイ 693a-Thw0
加齢臭漏れてんぞ
↓
0357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 693a-Thw0)
2023/06/17(土) 16:31:52.47ID:T5dkfKpW0
まぁ今時の子供はこれが良いんだろう
読む気全く起きないがなw
昔なら
あした天気になあれ、胸さわぎの放課後、かぼちゃワイン、あいつとララバイ、コータローまかりとおる
バツ&テリー、ミスター味っ子、オフサイド、激烈バカ
エース級の漫画ばかりだった
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1686976091/357
>>228 平等言うなら私立側が黙って自分らの身銭切って学費無理にすればいい
>>212 >>78 の一枚目なんだけど今までは年収590万以上の世帯は40万までしか出なかったり年収800万以上は全く出なかったから60万までは各家庭負担になってたからね
>>228 格差の象徴が私学なのに平等は笑ってしまう
>>232 いやなぜ私立が身銭を切らないといけないんだい?
>>212 当たり前だが
これからは富裕家庭でも60万円を超えたら、なぜか全額が学校負担になる
例えば、時代は違うが
俺の行ってた私立は200万くらいだったから(親の見栄で入れられた)
140万円は今まで金持ちの俺の家の負担だったわけだが
これからは学校の負担になってしまうわけだ
灘みたいなとこは全寮制だし、いい教育したいから金もかけたいのに、これじゃ金をかけれなくなる
意味不明の制度だ
だからシステムから離脱することになるわけだが
60万円できっちり抑える、しょぼい私立が有利になるってとこだな
まぁ私立に押し付けて、手柄を維新のものにしてる変な制度だ
>大阪私立中学高等学校連合会は、新制度になれば、年間で2億円ほど支出が増える私立高校もあり、経営破綻や教育の質の低下を招くとして懸念を示していました。
この懸念について、吉村知事は「私立学校が確保する収入は、今、行政による私学の補助金、私学助成金と授業料から成り立っているが、役所がくれる学校単位の私学助成金と授業料だけですべての収入を確保するのは、これからの社会は違うんだろうという風に思う」と語り、寄付金を集めるなどして、私学が新たな財源を確保する道もある、とする考えを示していました。
寄付とか自前でやれよって丸投げして成果だけ維新が持ってくのはさすがに笑う
>>234 ほんとこれ
大学はともかく高校から私立なんて金持ちしか無理だろ
平等言うなら私立を貧乏人にも解放しろよ
出生数
1950年 260万人
2015年 100万人 ← 今の高校生の出生数
高校生の数が260万人から100万人に半減どころか3割まで減っているわけで
極端な話高校の数も3分の1に減らさなきゃいけないのが当たり前
よほどの馬鹿じゃなきゃ「たしかに学校3分の1に減らすのが筋だな」と理解できる
なぜか
アンチ維新
(生徒いないけど)公立高校潰すな!!
ん?思い出のためだけに税金で校舎維持しろと?w
>>234 ? 私学を潰せと?
官から民への主張と矛盾してね?
>>221 補助金欲しけりゃこの案に賛成しろってあまりにも暴論だろ
>>238 維新さんが補助して貧乏人に開放したったら?笑
外野としては、別に無償化せずとも 「授業料補助」 でいいと思うわ
公立だけ無償化して、私立は 「公立と同額」 だけ支給すればいい
↑これでダメなの?
大阪府政って議会を完全に維新が抑えてるからおかしい政策打ち出しても軌道修正出来ないだよ
どんなヤバい施策打ち出してもようやっとるって全肯定だからな
>>231 「ええかっこしいのインテリ私立学校どもが酷い目にある」
「あいつらはみんな守銭奴で左翼や!」
そんなノリとちゃうかね
>>245 なるほど
妬みをうまいこと取り入れてんやね
>>243 普通にそれでいいと思うよ
でも維新は「私立も含めて、全額無償化しました」て看板を振り回したんでしょ
>>235 当たり前だろ
平等言うなら教育の機会に恵まれない貧乏人に合わせろ
なんで金持ちに合わせなきゃいけないんだよ
>>244 議員数減らして、翼賛体制
共産の独裁が~と維新カスがよく云ってるけど
泡沫野党の党首なんて支持者しか関係ない
一方、維新は議会で翼賛体制を加速させている
意見封殺している維新が何ほざいとんねん
って俺は毎度おもう
>>243 それだと私立がその分親から取る金を増額するだけだからだめ
>>226 大阪は国が公立高校無償化させる前から公立私立高校無償化を開始していたため
無償化の費用は全て大阪府が負担
その後国が高校無償化スタートさせたので
国からも無償化の費用が払われる
他の都道府県は満額国からの補助金だけで高校無償化させているのかもしれないが
大阪府はそれプラス大阪府の予算上乗せしているから上限60万円という日本一高い補助が行われている
他の都道府県は国の予算だけ或いは多少色つけて上限40万円とかそんなレベルの補助しかしていない
>>249 平等と言うなら維新さんが私立の授業料を補助したれよ笑
>>243 それが現実的だよな
まあ維新はクソだから「全学校を無償化しました!」って言いたいだけなんだろうな
そしてそのクソを持て囃すアホ府民
>>250 行き着く先はかつて威勢を振るってた大阪自民の凋落ルートと同じだと思う
結局はやり過ぎてあほくさと府民に飽きられるパターン
教育の金削ってカジノだの万博だのに血道を上げる政治
お笑いの街 人情の街
維新の「教育無償化」の政策のために
なぜ私立が身銭を切らないといけないんだ?
>>252 この理屈が分からない人たちはマジで何なの?
維新関連スレ(維新が敵認定しているスレも含む)では
中身維新の議員が沸くからφ(..)メモメモって置くと
後々、発見あるかもよ
とりあえず
ワッチョイ 693a-Thw0
この維新工作員は
挙げた漫画の掲載年を調べたところ、バブル世代っぽい
なんでダメなのか分からん
馬鹿みたいに金取ってるゴミ私学が困るだけやん
>>252 その分、て
その分いい教育ができるなら、普通に富裕層の親も払うだけだろ
それの何がいけないんだ
嫌なら別の私立か公立に行けばいい
市場原理だ
維新のやってることは「客にものを売るたびに、店が料金を負担する」制度で滅茶苦茶だ
>>254 ごちゃごちゃ言ってるが結局は制度に反対なら参加しなきゃいいだけだ
大阪の高校教育は公立と子供らのために授業料無償化に努力する私立が担えばいい
>>259 ワッチョイW 9256-9nes
アウアウウー Sacd-9nes
はいはい、東京在住維新常勤
>>252 それって公立以外の教育を 希望して受けたいわけだろ?
親が負担するのは当然では? 嫌なら公立に行けばいいだけで…
私立高校は教員に残業代を支払う義務はある
公立はそれがない
これだけでも民業圧迫だろ
維新さん民業圧迫してるぞ!
>>258 いくらまともなツッコミ言っても「嫌なら選挙で落とせ」ってわめいて
無茶苦茶なこと通そうとするのが維新だから
>>262 なら最初から補助金なんか私立にいらないだろそもそも
>>263 えー?? 全ての私立が参加しないでも構わないと?笑
金持ち私立に行かせてる家庭には少し負担してもらいますだとまずいから?
>>243 世の中に善人しかいないならそれで済むが
残念ながら私立は授業料値上げするんだよ
例えば無償化以前の私立高校が仮に年間50万円の授業料だったとして
大阪が60万円補助始めた場合
数字だけ見れば元々補助金より低かった私立は何ら困る事なく無償化枠無いだから本来無償化で済むわけだが
私立はこういう事をする
補助出るなら授業料を110万に上げちゃえ
そうすれば大阪府から60万、保護者から50万とってぼろ儲けだw
補助すれば値上げするのは極々当たり前にやる連中なんだよ
これと似たような事は
日本の病院の出産費用
昔20万円くらいだったのを政府が出産費用30万円まで補助して妊婦や出産の家計負担を減らすという
しかしそのタイミングで産科の病院は出産費用30万に値上げw
今回岸田が45万に補助を引き上げるって言ったら病院は出産費用45万に引き上げを発表
結局1円たりとも出産家族のふところには入らないという
>>270 私立にだって貧困家庭が入れるようにするのが
「市場原理の外部不均等」を公共で是正するっていう、普通の公共経済学や政治の社会保障の論理だけど?
>>273 吉村さんはそれ言うの?
維新がそれを言わないといかんよね
吉村さんそういうスタンスじゃないんじゃね?笑
私立校も学費年額60万相応の教育にサービスを軽減させろということだよ
教育の機会均等というのは親の富裕度で子供の教育水準が変わってはいけないから設けてる制度なんで
60万を超える分を親が追加で払ったら教育の機会平等が損なわれる
>>270 公立学校作るより私立に補助金出したほうが安上がりだから出してるんだぞ
全部公立で回るならそうなってるわ
>>218 維新叩きたい!がまず最初にあるんだろ?
>>271 いいんじゃないか?
そもそも私立は参加するしないは自由だろ
>>278 維新は制度に参加しなくても結構ですというスタンスなの?
そうは見えんよね笑
>>274 >>府によると、私学側の負担は現在の約9億5千万円から約17億円に増えるという。
狸の皮算用で損する!って私学側がキレてんの?難しい
>>281 ほー では吉村さんにそれ言ってもらおうよ
言わない吉村さんはおかしいやろ?
今日は維新工作員はここで暴れるように指示が出てるの?
さすがに看板政策が虚飾・嘘まみれってバレたらヤバいって工作部隊も考えたのか
>>275 だから私立が自分らの努力で無償化しろよ
私学が抵抗するせいで無償化が進まないとか言い出して責任転嫁するまでがデフォ 維新なんて中身すっからかん
これに参加しないって事は金とるけどうちに来てねって事になるのか
維新の新たな敵
「私立高校!」
ほら維新信者は私立高校たたけよ笑
で、官から民へってなんだっけ
>>284 吉村はちゃんと私立が参加できる枠組みは用意してるだろ
あとは参加するしないの判断は私立次第だよ
しないなら私立は銭ゲバってだけの話だ
>>264 維新が真面目に政治しすぎてるから昔から利権で金儲けしてるアンチ維新がこのスレのように湧くんだよ
そりゃ戦後何十年と不正な利権ドロで生活してきた連中は
維新に不正をことごとく潰されちゃ生きていけない
命がけで維新叩きするわけさw
このスレのアンチさんのように
「(生徒集まらなくても)公立高校潰すなよ!!」
これも簡単な利権
生徒がわずかな人数だろうと学校がある限り一定数の教職員、学校施設を維持する土建屋は
建物があり続ける限り仕事にありつける
>>290 ちゃんと?笑
私立高校の負担が増えるのがちゃんと?
お前本当に問題点わかってる?
>>274 そんなの簡単に制御できるじゃん
「無償化高校には60万、有償化高校には30万」とか分ければいい
その程度のことも思い付かないの?
>>274 そういう税金チューチューをさせる制度はアホと思う
私立だろうと 公立の授業料分だけ 支援すればいいだけだもの
出産も同様。公立病院の出産費用分を定めて それを補助すれば
いいだけと思うんだが
>>288 それでいいんじゃないの?
むしろ富裕層には金出して通わせるってのがステータスになるしいいじゃん
>>292 複雑というか雑
有権者に耳障りの良い高校無償化したい!けど税金からの負担はしたくない
せや!
私立高校に負担させたろ
って感じやな
>>197 勉強ある程度できたら相手の学力もわかるからなあ
お前は釣りですらないな
何を切れてるのか分からん
庶民は無償で学校に行けてハッピー
これでええやん
坊主憎けりゃで維新てスレタイに入ってたら何にでも発狂してね?
>>274 簡単に防げることを大問題かのようにいう・・・
>>298 結局私学の財布叩いていいかっこしてるだけなんだよな
和製ナチス政党森友隠蔽万博談合IR談合パソナ雨合羽イソジンネオリベ維新はみっともなさすぎるわ
>>300 なぜ私立高校に負担をさせたいんだい?
高校無償化の政策で私立高校に責任あるの?
だから私立校も学費60万相応にサービスを縮小しろって言ってんだよ
ガキに120万の教育なんて贅沢でしかないんだしこれが将来的な格差の原因につながってるんだから
>>294 わかってるよ
要は私立は自分らは経営努力する気ありませんって話だろ
>>305 いや維新さんが勝手に教員無償化の責任を私立高校におっ被せてるだけやで
>>302 維新のいつものパターンだよ
次は私学が既得権益だーって騒ぐからね
>>305 お前の経営努力を俺の成果にさせろって維新が言ってきたってことだぞ
>>307 実際に私立は教育機関として責任あると思うが
ましてや補助金もらってる立場だろ
>>303 だから負担したくない私学は制度に入らんかったらええやん
これで困るのは上位私学でなく中位下位私学やろ?
じゃあそこは公立でも代替効くやん
私学の経営者や教師の雇用をなんで庶民が考える必要あるん?
>>311 ? 何を言いたいの?
維新の教育無償化の政策の責任がなぜ私立高校に発生するのか詳しく教えて
>>309 何が気に入らないんだ?
子供らのためだろ
子供や保護者からすれば学費の負担が少しでも減ればそれでいい
ちなみに
日本全国の私立高校の授業料の平均金額 = 40万円 ← 大阪府の補助より遥かに低いのが私学の授業料
この金額を見れば誰しもが、え?え?え?
って気づくだろう
大阪府の授業料無償化枠は60万円
全国平均を遥かに超える金額まで支給される
お前らが気づいた通りほとんどの私立高校は所得制限があろうがなかろうが
学校の経営に何の影響も無いありえないって事はわかるだろう
60万円を越える授業料を取ってる私立学校ははたして実在するのか?
全国平均40万円を20万円も越えるような授業の質って何?
所得制限撤廃されたら学校の負担が増える? ← お前らかしこい人はそんな負担あるわけないと気づくよね
負担増えるわけないのに負担が増える負担が増えると嘘こいてるのが
>>1の二府四県の私立組合
>>312 ほー なら吉村さんはそれを全面に出して言わないとね
なぜ知事選で言わなかったんだい?
>>310 東京都では、国の就学支援金にプラスして、世帯年収(目安)が910万円未満の世帯には、
都内私立高校の前年度平均授業料相当額が軽減される制度があります。
>>314 何言ってんだよ
子供らのために私学潰したいのか
>>314 身を切る改革するからお前が身を切れ、手柄は俺のもの
それの何が気に入らないの?
↑異常者
私学は困らない!なんて吉村はんは一言も言ってないのに維新工作員はどんな路線で擁護してるんだよ
せめて教祖と整合性とれよw
>>313 私立といえど教育機関なんだから教育に対する社会的責任がある
それに完全に独立した教育したいなら補助金なんか一切受け取らず保護者の授業料や卒業生の寄附、広告で賄えばいいだけだ
>>322 いや だからなぜ維新の教員無償化の責任が私立高校に発生するのか
詳しく笑
>>316 いや言うてるから今こうして私学の連合が文句言うてるんちゃうん?
>>322 キャップ制にする意味がないからな
つっこまれてるのそこだぞ
>>325 言ってないよ
どの選挙公報や演説で、参加したくない高校は参加せずとも結構とか言ったの?
>>312 大阪府の思い描く私立高校を含む高校教育のあるべき姿を発信してくれないとそのあたりがよくわからないんだよな
この政策によってこういう社会にしていきたいっていうのが伝わってこない
国立ですら学費上がり過ぎなんだよな
ここ数十年の学費の推移見たらドン引きするわ
>>319 だからどこを向いて学校経営してんだよ私立は
生徒か?それとも自分らの利益か?
>>330 東京都では、国の就学支援金にプラスして、世帯年収(目安)が910万円未満の世帯には、
都内私立高校の前年度平均授業料相当額が軽減される制度があります。
具体的に大阪の人気私立高で60万超えるのどんだけあるのって話よ
どうして私学を無償しなきゃいけないんだよ
公立無償化で公立に通えばいいだけ
私学なんて勝手に自分のカネでやれ
私学は公教育の担い手
私学の独自性についてはちょっと調べれば理解できる
これが施行されたら10年後には東大京大はもとより、近畿圏の国公立医への進学者の出身校はだいぶ様変わりするだろう
関西勢が減って首都圏が増えることになるだろう
私立は 商売が成立するなら 授業料が1億円でもいいわけだろ?
そもそも私立を無償化する必要が無い。もちろん望めば全員が
公立に行けるだけの キャパがある前提だが
分かりにくいうえに、余計な反発や混乱を産んでるだけの政策
としか思えないわ
>>324 参加したくないならしなきゃいいじゃん
私立は子供よりお金のが大事ですってな
まあそれはそれでいいと思うよ
私立無償化とか
金持ち優遇かよ
>>330 維新が自分らの人気取りしか見てないのは明らかよね
維新公約で堺は生徒が車だらけの道を日によって
学校移動させられるんでしたっけ?
>>337 東京都では、国の就学支援金にプラスして、世帯年収(目安)が910万円未満の世帯には、
都内私立高校の前年度平均授業料相当額が軽減される制度があります。
決して教育にお金をかけるようになったわけではないのがいかにも大阪的
キリスト教系にカネだす必要はない
同性愛反対が教義だからな
カトリック系にカネだす必要はなおさらない
世界中で関係者の性犯罪を組織的に隠蔽してたからな
なんでこのアホ東京ではどうなの?
って自分できいて東京は補助金出す形でキャップ制なんてやってないよ
って教えてやってるのに私学の責任とか関係ないことずっといってるの?
私企業に介入とか共産主義政党だろ
ナチス維新
>>341 知らねーよ吉村の考えなんて
でも現実参加するしないは私立の自由だし今まで通り授業料取りたい私立は今まで通りでいいだろ
>>347 東京都では、国の就学支援金にプラスして、世帯年収(目安)が910万円未満の世帯には、
都内私立高校の前年度平均授業料相当額が軽減される制度があります。
>>344 俺が言いたいのただ一つ
私立が子供らのために学費無償化する気があるのかないのかその為に努力できる熱量があるかどうかだよ
>>336 いや1億はいかんだろ笑
私立にも適切な補助金額を支給して公立と同様にした教育無償化を実施したらいいだけじゃん
それが出来ないなら教育無償化の政策を掲げるなってことだよ
なんか維新スレって血気盛んなレスバしたいだけの政治おじさんが嫌儲でも最も集まる場になってて見るに耐えんわ
ここの濃度下手したらツイッターよりヤバいぞ
マジでどっから流れ着いてんの
>>347 は?ならお前は維新の政策はおかしいと言ってるんだね?
吉村はお前のいうこと言ってないし笑
灘とか東大寺とか西大和とかの名門校は維新はこれから実績積みたいけどこれらの学校は名門校と言われる実績が既にある訳で一部学生優遇するとどうなるのかそりゃ長考しますよねって簡単な話
これ私立も入ってるのか公立だけかと思ってた
そりゃどこかに歪みがくるよね
>>353 一文に全部詰め込もうとしたせいでわけわからない文章になってるぞ
維新信者はアホだから「完全」とか「100%」とかいう言葉に弱い
だから維新は「完全」無償化にこだわってる
でもカネは出したくない
だから学校側がカネを出せと押し付けてくる
「完全」をやめれば簡単に解決する
でもそれではアホ信者にアピールできない
>>351 むしろ地元の支持者と反対者で争ってる爆サイの様に見える
わかってない人が多いけど60万越える分は学校がせいきゅう
>>357 その維新の大阪は
年間60万円まで補助
それ以外の全国の都道府県は
年間40万円まで補助
60万円の補助でも足りないとか言うような私立高校っていったいどこの高校なのか?
そんな高校あるのかすら怪しい
上でも書いた通り
日本全国の私立高校の年間授業料平均は「40万円」
大阪の私立高校だけ年間60万円だったらちょっと笑える
それって補助金の限度額目いっぱいの授業料に設定してあるという
そもそも維新に反対してる人らは授業料無償化反対なの?
なんかよく分からんけど公立で100万かかるとしたら私学に通う子にも100万出せば良いじゃないの?
超えた分は自費で
目指すものは立派やと思うけど今の大阪の財政状況的に身の丈に合ってない政策なら考え直した方がええと思うわ
私学で独自教育させろ!でもカネは税金からください!
カネは出しても口は出さないでください!
なめてんのかコイツラ?
>>362 私立高校そこを問題にしてないよ
所得制限を撤廃したてなぜそれを超えた分全てを私立高校の負担としてるのかどうかだよ
詐欺師は「全部」「全て」「完全」と云いたがる
これ豆な
>>374 それなー😞
「完全」をやめれば簡単に解決するのに
>>369 馬鹿だなー
貧富の差なく誰でもどこの高校にでも行けるようにするって趣旨が授業料無償化なんだよ
有償化したら貧富の差の是正にならない
>>351 維新工作員及び関係者が沸くから
維新スレはアウアウウーに注目
無償化の財源を学校が負担ってわけわからん
ほんと関西じゃなくてよかった
>>377 その理屈なら
所得制限外さない方が貧富の差の是正になるんだけど
なんで維新は逆行するの?
これ公立学校の経営を改善するほうがいいんじゃねえの?
>>377 そこでなぜ私学に負担増を迫るの本当にわからんよ
民業圧迫したいんかい?
>>382 大阪は教師に逃げられたからもう無理
なお逃げられた原因も維新な面がちらほら
灘や甲陽学院から北野に有能なのを留めたいんだろ
そのために他の私学の財政が圧迫されようが異心はどうでもいいらしい
>>385 おう 維新さんはそういうスタンスなんですか?
私学に補助は不要だと?
>>383 全国の私学の授業料平均が40万円
大阪は60万円まで無償化で補助
全国の私学が40万円でやっているのに大阪の私学だけなぜか60万円超える授業してるのか?w
何がどう民業が圧迫されるの?
維新信者もかわいそうだな
どんなに頑張って擁護しても
肝心の維新の政策がメチャクチャだから
俺みたいなザコに簡単に論破される
>>386 灘行くような奴は公立高校に行こうかとはならない
落ちてしゃーなしに行く以外は
>>52 というか、すでにこの私学無償化で大阪は公立高校15校潰してるよ
今後も潰していく予定
私学が儲かってウハウハですわ
>>393 維新さんが指導すんじゃねーの?笑
で、その平均のソースってなに?
いいかげん維新憎しで授業料無償化の流れに水刺すのやめようよ
誰が被害者かって子供らじゃないか
市場は暴走するもんだし行政が市場が暴走したときに介入するのは全然賛成だな
ましてや人々にとって絶対必要な教育というインフラは市場に任せっきりは良くない
>>397 嫌なら参加するなって維新信者が言ってますが!
>>390 信者じゃなくて維新工作員及び関係者だからな
維新を雰囲気で擁護出来ればいいんだから論理破綻上等なんだよ
>>397 東京都では、国の就学支援金にプラスして、世帯年収(目安)が910万円未満の世帯には、
都内私立高校の前年度平均授業料相当額が軽減される制度があります。
維新信者と維新アンチが多すぎて
結局どういう制度変更でどういうメリットデメリットなのかよく分からんっていう
図解ないと無理だわこれ
小池都知事みたいに、目立ちたいだけの無能は困る
少し奇抜なだけで 吉村府知事も同様の印象
資源や食物すら他国に頼る日本。人的資源で食っていくしかない
できれば大学だが、高校レベルまで義務教育にすべき
・・・くらい言ってくれる政党が 出てきてほしい
もう一つネタ投下しておくか
上で書いたように
基本情報
日本全国の高校無償化の補助金上限40万
私立高校の全国平均の年間授業料 = 「40万円」 ← お?なぜか補助金の上限額が目一杯平均授業料の金額
東京都の私立高校の年間授業料 = 「47万円」
大阪府の高校無償化の補助金上限60万
大阪府の私立高校の年間授業料 = 「60万円」 ← お?なぜか補助金の上限額が目一杯平均授業料の大阪私立さん
日本全国平均が40万円なのに、なぜか大阪がけ突出して60万円という全国1位の授業料の高さ
これ見てもわかるだろう
私立学校とは貰える補助金があれば上限目一杯まで授業料値上げして搾取する連中
キャップ制があるから60万円で済んでいるが
これキャップ制無かったら上で書いたように
大阪府かが補助金60万円+別途生徒の家庭からも授業料50万円くらい取っておくかうっしっしw
それが金に汚い人間たちがやるいつもの手口な
>>404 >>1読んでわからんなら心配されるレベル
近隣自治体が大阪府民の金が欲しいというだけの話か
しょーもないな
自分の自治体で助成したらいいじゃん
>>380 私学助成は憲法89条後段に違反
馴れ合いの曖昧な解釈でやってきて増長してんだよ
私学教育やりたいなら自分お金でやれ
非科学的宗教教育やります。同性愛反対します。数十年も本部が性虐待を組織的に隠蔽してきました
これで税金出すのが当たり前とかなめてんのか?
政府見解だって答弁見たらブレブレのブレブレだろ
>>406 結局今回の維新の政策の無償化についてなんの回答にもなってないやん笑
お前が言いたいのは大阪な私学が金に汚いとする印象操作だね
まあ、お前アウトやろな
維新 パーミル 詐欺グラフ
で検索
維新は嘘とバレても嘘を垂れ続けているのが分かる
>>410 全く答えになってないよ
所得制限を撤廃して、その超過分をなぜ私学に負担させるのかって話やで
頑張って笑
言わば、まさに、ショッドクトン、思考停止なのでありまス
>>415 こっちはそもそも論のはなししてんだよ
お前がそもそもの根本的なところで間違ってんの
>>406 学費と授業費がごっちゃになってるぞお前
>>417 そもそも論でいうと
維新の教育無償化に反対なんだね?
東京都ですら
あの東京都ですら私立高校の平均授業料は47万円だぞ?
大阪ごときがなぜ平均60万円という馬鹿高い東京よりさらに遥かに高い授業料ってさすがのお前らも納得する奴はいないよね?w
大阪は60万円まで補助でるから60万円まで請求してやれw
(国から40万円+大阪府が20万円 合計60万円)
私立学校の理事長が考えるのはそういう事
貰える物は限度額目一杯貰え!!
東京都の補助金額今調べたら
国から40万円+東京都が7万円 合計47万円w
そして
東京都の私立高校の年間授業料 = 「47万円」 ← あーw
貰える物は限度額目一杯貰え
>>66 利権構造を作ろうとしてるのは維新のほうじゃないか
>>1にあるように普通に60万円を個別に各生徒に渡して、勝手に好きな学校にいかしゃ良いだけだろ
>>420 公立無償化
私学は自腹
戦後のボタンの掛け違いから直せと言ってんの
>>423 維新の教育無償化に反対なんですよね?
で、君の支持政党どこ?
投票してますよね?
キチガイが多い地区の知事の権限で近畿全体を操れるのか?
>>422 ん?今がそうなってるぞ
生徒に60万円まで渡して好きなところにいけるのが今の制度だぞ
直接のお金のやり取りはしていないが会計上は生徒人につき上限60万円学校に大阪府が支払っている
>>424 維新なんかどうでもいいんだよ
どこの政党だろうが原則にもどれと言ってるだけ
いちいち絵踏み要求とかそれこそレイシストのの発想だなお前
>>427 それ反論になっていないぞよw おっと草
>>428 ほお でもお前ような憲法違反の主張は通らんよねー
信教の自由と学問の自由
これを否定してんのがお前の主張だからね
無償化っていう維新のメンツを守るためだけに、私学に自腹を切らせる政策
>>426 60万を超える分を高校側が負担して無償化達成や"どやぁ"をやりたがってるから批判がでてんだろ
何意味不明なレス返してきてるんだこのタコがw
>>426 私学の授業料を大阪府と私学で折半するのが吉村案
いわば、ラーメン屋の客の代金をラーメン屋に奢らせる制度で、名付けるなら蛸の蛸足食い制度
自分が在校生の時にはOBから寄付をもらっているのに
なんで卒業後に自分がOBになったら寄付したくないの?
>>429 >>381への反論お待ちしておりますが
まだですか?w
>>430 自由にやりたいなら税金もらわず自由にやれといてるだけ
自由にやること認めてるのに自由に反するとか意味不明
上で書いた
>>245 と全く同じ構図だった
政府が妊婦出産支援(出産費用やその他子育て支援)のための補助金で
国が10万円支給したら、産婦人科が出産代金10万円に値上げ
国が20万円支給したら、産婦人科が出産代金20万円に値上げ
国が30万円支給したら、産婦人科が出産代金30万円に値上げ
今回岸田が
国が45万円支給決めたら、産婦人科が出産代金45万円に値上げ
妊婦には1円たりとも入らない仕組み
高校無償化国が40万円支給、全国私立高校の授業料平均がピタリと40万円
別途
東京は+7万円都が追加負担、東京都私立高校の授業料平均がピタリと47万円
大阪は+20万円府が追加負担、大阪府私立高校の授業料平均がピタリと60万円
政府自治体が出す補助金は限度額目一杯全額病院や私立高校が搾取する構図
まぁスレで色々具体的な数字をばらした途端
アンチ維新の勢いが急激に止まったな
都合が悪くなっちまったようだw
>>434 60万も出してるのにもっと出せとか言う方がおかしいだけ
そのカネの範囲内でいくらでも学校なんてある
>>438 ? そこがお前がわかってないとこ
自由を支援するのも国の役割やで
>>439 これが事実なら 支援団体に対して 「選挙対策の税金バラマキ」
してるだけだな
というか、当選させてもらったお礼か
東京都の私立高校の平均授業料=47万円
大阪府の私立高校の平均授業料=60万円
いや
別に何でも東京都が一番高いとかは言わないけどさ
土地その他あらゆる物が遥かに高い東京よりも13万円も大阪私立の授業料が高いのに
60万円超えた分を私学が自腹で払ってるんです?
ほ、ほんとかよ?w
嘘こけどアホ
>>439 >>381への反論お待ちしておりますが
まだですか?w
都合悪いのはどちらだろう
>>442 わかってないのはお前だろ
社会権の拡大解釈で税金依存してるだけだし
私学は禁止されてないし塾だって自由
自腹でできる範囲内でやればいいだけ
>>446 わかってるなら
お前訴訟してこい笑
憲法の仕組みを全く理解してないのはお前や
>>440 二つ前のレスすら読めないのか維新信者は
ついに都合悪すぎて俺をNGにしたかw
維新信者も大変だなあ
肝心の維新の政策がメチャクチャで擁護もできないとは
>>449 全国の私立高校の授業料 = 40万円
w
大阪の私立はなぜ60万でも足りないとか言うんだろうねw
>>451 >>381への反論お待ちしておりますが
いかがですか?w
>>451 維新の面子のための無償化をやめれば良いだけだな
>>447 憲法解釈の問題だろ
第八十九条違反はずっと指摘されてるのに
それをごまかしてグレーゾーンでやってきたから未だにこうして揉めてる
そもそも少子高齢化で公立なんていくらでも余ってるのに
私学にもっとカネだせとか公権力から離れた独自教育どころか
公権力依存の強化でしかない
何もかも矛盾している
>>455 お前のアホ丸出しの解釈がおかしい
宗教系学校への支援は宗教にしていない
あくまで教育のために支援しています
お勉強になったかな?
ブロック塀にぶちギレてたけど全然対策進んでませんようで
大阪府の公立TOP10進学校の合格実績
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24919/00432495/07_R03exam.pdf 早稲田大 53名(進学11名)
慶應義塾大 18名(進学5名)
上智大 9名(進学2名)
東京理科大 41名(進学2名)
明治大 28名(進学4名)
青山学院大 10名(進学2名)
立教大 6名(進学2名)
中央大 29名(進学4名)
法政大 8名(進学1名)
関西大 1,618名(進学188名)
関西学院大 1,042名(進学150名)
同志社大 1,367名(進学162名)
立命館大 1,258名(進学115名)
これやると他県の私立は大阪出身の受験生は不合格にしはじめるのでは?
ぬれ手で粟(あわ)
府からも親からもお金をもらおうとしてるだけ
私立だと2年終わらないうちに3年分終わらせるだろうし(進学校の場合)
そもそも無理なんじゃ?
>>458 関西圏の公立は平均的な生徒の受け皿としてしか機能してないからな
頭良い生徒と悪い生徒は私立行き
上位の私立は優秀な教師をかき集め環境を整えるのに金使って授業料増
悪い所は隔離施設として足元見て授業料増
特に頭悪い生徒は公立希望してても入れないからね
まずバカでも公立全入できる体制が出来れば不満の半分は消えるよw
>>286 「ものを売れば売るほど、負担が増える」
この狂ったシステムを維新がつくったので、努力でどうにもなりません
>>459 まぁそうなるだろうな
私立は誰を入れようがそもそも自由だから
>>451 お前私立に支払うお金って授業料だけだと思ってんの?
https://i.imgur.com/plwCoqu.jpg
橋下の時に是正しとくべきだったんだよな
JC「私たちでも公立に入りたい 高い私学には入りたくない」
橋下「おいおいバカがよぉ 努力しろぉ!?」
こんな頭悪い議論に絶賛かましてたのがジャップだからね
高い私学容認してて今さら私学が高いとか禅問答かよw
維新ってこういうのばっかりなのに何で今の今に至るまで大阪の人たちは気に留めていなかったんだろうな
そら維新が国民のでしょうかにとって利益あるだけのことなんてやるわけ無いだろ
>>474 たしかに維新の功績見るとやばいな
大阪のスケジュール見るとほんと政治が頑張ってるなってのがわかる
2022年 府市大学統合(国内最大の公立大)さらに授業料無償は2020年にスタート済 2023年入学金も無料へ拡大
2022年 新今宮駅・OMO7大阪 by 星野リゾート開業
2023年 北梅田駅・開業
2024年 夢洲統合型リゾート(カジノ)開業予定
2024年 うめきた・街開き
2025年 うめきた・日本初ヒルトンチェーン「ウォルドーフ・アストリア大阪」開業
2025年 大阪・関西万博開催(メトロ中央線 延伸)
2025年 大阪メトロ「夢洲タワー」開業
2025年~2030年 京阪中之島線・JR桜島線 延伸
2027年 うめきた・完成
2031年 なにわ筋線・開通
2037年 リニア大阪開通(維新の成果で8年前倒し)
2047年 北陸新幹線大阪延伸(前倒しも)
ほっといても自公民共社の利権ドロ政府が人と企業を集めてる首都圏なら馬鹿知事が政治やってもいいが
それ以外に住んでる連中ってちゃんと政治家選んだ方がいいぞ
不勉強ですまんが、維新のやろうとしてる高校無償化って所得制限あるの?
>>103 完全無償化??
選挙だから嘘言いましたって代表が言ってたよね
>>471 朝から晩までテレビで維新吉村松井橋下を365日やってるからな
すごいよなぁそれ
普通のマジメな情報番組でも、維新がらみだと普通にデマを放送してるって大阪に旅行に言った人が言ってたな
これメディアの人達もっと取り上げないとダメだよな
>>483 大阪国際法なんて存在しないって
報道が明かな事実を言わなかったのは覚えてるな
あとショックドクトリン今やってるよ
>>483 内容は覚えてないけど、選挙中だったんだけど平気でデマ流してるから驚いたってさ
また、新制度案では、大阪府内在住で府外の高校に通う生徒も対象となります。
大阪府知事の権限で、これ可能なのか?
他府県の学校にまで金を払わせられるのか
私立高校側を敵認定して「改革を進める私たちが正しい」ってアピールする維新仕草ほんとダメだわ
辛うじて関西地方の知的水準を保つ役割を果たしてきた私学を潰すことになるぞ
今いる教員はそれでもある程度は苦渋を飲んで学校に留まるかもしれないけど、優秀な人はもう入ってこないぞ
こぞって首都圏に行くぞ
人手不足引く手数多
大阪府で起きた人材流出が関西地方で起きるんだ
今度は維新vs私立高校で争えば良いんじゃね
民意で決めるしかない
自分らが無償化言い出したくせに
60まんこえる部分は行政か生徒でもなく学校が負担しろは草wwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰がこんなアホな政策進めてんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
維新に乗っ取られた大阪ってまともな行政マン死滅したんか?こんなアホ制度が通ってる時点で相当終わってんなぁ
イソ村がトップダウン笑した結果がこちら、ってか?w
>>401 そんなタワマンにうどん売って商売してる大阪人が住んでくれると思う?
ただでさえ大阪住みが少なくて税収ないのに
>>274 電気代含めて物価上がってるのに出産費用はそのまま維持なんてできるわけないだろ
>>496 維新は公務員を憎んでるからな
いや敵認定することでアホな大阪人から支持を得たというべきか
学校に無駄な支出を課したら普通に教育レベル下がると思うんですがそれはいいんですかね
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1
公立だけ無料にしたらええねん
中途半端に私立に気遣うからこうなる
北野だけやなく大阪府立高校は上から15校くらいはめちゃくちゃ優秀やからな
ここらの高校を私立並みにして優遇したらええんや
国が出産一時金を増やすとその分を産婦人科が値上げして、妊婦の負担金額は結局変わらないというニュースがあったな
私立高校も同じく制度の悪用をしそうだという事を維新や大阪府の役所、教育関係者が察知して、手を打ったのかもな
進学私立高校(中高一貫)は別に辞退で問題ないと思うけど
問題は高校受験で公立の受け皿私立高校じゃないの?
ここ辞退なら生徒の家庭に皺寄せいくから
偏差値なんて立地に依存してるとこあるから
勉強苦手な偏差値40台の生徒が
田舎にある公立(無償)に早起きしていくか
都会にある私立(補助辞退)の選択せまられるんだよな
>>192 まぁ狙いはそれやろな
灘の半分以上は大阪からだから
そいつらを北野に誘導したいんだろう
学校の学費は安くなっても
結局、偏差値上がって塾には行くから
馬渕や類がホクホクなのが目に浮かぶ
ケンモメンが尊敬する上岡龍太郎の舞洲カジノ構想
引退前の2000年頃かな
https://youtu.be/KdTIq3zIQOc?t=885 >>477 前はあった
それを無くして
その分を税金ではなく、学校に負わせる
まー行政が授業料の補助金を出したらその分私学は値上げするだけだろうしな
公立だけ無償化なら話は簡単なんだろうけど
私立にやる金で公立校の教育の質を上げて対抗すりゃいいだろうに
関西はもうほっといても沈んでいくやろうね 今の日本のやり方見てると
結局東京集中で東京とその周辺にばかり人あつまってる
関西の問題として大阪が政策むちゃくちゃで人が留まらず皆外に逃げちゃうのが一番の問題なんだけどね
公立と同じ金額だけ補助金というのが穏当かな
私学は値上げするだろうがそれでも私学に行かせたいってことならそれら親の選択だけど補助金分まるまる私学が儲けるのは気に食わねえな
これまでも私学は公立より大幅に学費が高かったんだから公立の学費を基準にして超過分は保護者負担じゃだめなの?
>>1 参政党は「地球温暖化詐欺」を否定し、『CO2削減の中止』と『減税』で、「経済成長」と「税収の増加」を実現します。
【参政党・武田邦彦のブログ】2022年5月17日 【画像で知る炉端の話】海洋におけるCO2の吸収と放出
https://youtu.be/MNtON5-FCwM 「日本から出たCO2は全て太平洋に吸収されるので、日本が幾ら石炭石油を燃やしても太平洋の魚を増やすだけで、地球を温暖化させる事は出来ない。」
「日本は地球環境の為に、率先して石炭石油を使用すべき世界で唯一の国である。」
>>1 >>518 参政党の武田邦彦は『名古屋市経営アドバイザー』として「温暖化対策=CO2削減」不用を進言し、河村減税と名古屋市税収比率一位の両立を後押ししました。
名古屋市が証明した「減税すれば税収が増える」まぎれもない事実(武田邦彦) - まぐまぐニュース!
https://www.mag2.com/p/news/538550 5%減税でも…名古屋市の市税収入増加に注目。河村市長「減税で経済を盛り上げる」 – SAKISIRU(サキシル)
https://sakisiru.jp/27883 >>1 >>518,519
エネルギーの専門家・武田邦彦(参政党)の試算では、石油の埋蔵量は最低でも現在の世界全体の使用量の4000年分有ります。石炭はその一桁上のレベルです。
そして地球環境の長期トレンドは寒冷化へ向かっています。「地球温暖化」自体が何の科学的根拠も無い壮大な詐欺です。
因みに「地球温暖化で海面上昇により国が沈没する」と言われたツバルの国土面積は、現在増加しています。
https://rief-jp.org/ct12/76750#:~:text=%E3%81%9D%E3%81%AE%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%80%81%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%AF%E4%B8%96%E7%95%8C,%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%88%A4%E6%98%8E%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
そして更に、北極の氷は減少していますが、南極の氷は増加しています。
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/shindan/a_1/series_global/series_global.html >>1 >>518,519,520
都道府県別GDP、県民所得2位の愛知県(名古屋) 不動産投資で狙うなら豊かなエリア|不動産好調の名古屋|不動産市場の動向|不動産投資・マンション投資の情報メディア【ユズサチマガジン】
https://www.pressance.co.jp/yuzusachi/magazine/market-trend/nagoya/893/ 内閣府が公表している「県民経済計算(平成27年度)」の県内総生産(名目)を見ると、
東京都は約104兆3,391億円と47都道府県の中で群を抜いています。
次いで2位となっているのが愛知県で約39兆5,593億円です。
大阪府の約39兆1,069億円、
神奈川県の約33兆9,187億円も上回っています。
県民所得の総額を見ても東京都が約72兆6,887億円と群を抜いており、愛知県は約27兆5,182億円と神奈川県や大阪府とほぼ並んでいます。
一方、1人当たり県民所得で見ると
東京都は約537万8,000円と依然群を抜いていますが、
愛知県が約367万7,000円と単独2位。←『CO2削減中止+減税』
神奈川県は約298万6,000円、
大阪府は約312万7,000円 ←『身を切る改革』
と1人当たり所得では愛知県が際立っています。
東京に通勤する人の割合が比較的高い埼玉県の1人当たり県民所得も神奈川県とほぼ同じ約297万7,000円であることを考えると、愛知県が豊かであることが伝わるのではないでしょうか。
私学って学費高くて一定水準以上の家庭しか入学できないから価値があるんじゃないの?
>>501 公務員って市民の財産だからな
府民は財産を売ってパソナの派遣を雇う方が良いって考え方なんだわ👍
>>524 地元やと公立行きたかったけど落ちた子がとりあえず高卒になるために行く学校って扱いやけど
そういう世界もあるんやな
侮辱罪が厳罰化されたのだから顔出ししてもええやろ
障害者がやってる動画のコメント欄見てみろ
言いたいことも言えずひきつった顔で「かわいい」だってよ
>>515 やってることは典型的ポピュリズムだわな
アホの民度に政治を合わせるからまともな人間はどんどん東京へ逃げていく
>>531 いらねえよw
はよ維新東京進出して立民のクソどもをぶっ潰してほしい
本当にこいつらは敵の作りかたがうまいわ
対抗勢力を常に作ることで消えないように闘ってるようにしてる
維新には文教族が居ないからな。
この分野は自民党の文教族が強いところ
なので維新は叩いても痛くないんだわ。
これ事実上の維新と自民の争い
こういうインチキばかりしてたら支持率増えるから維新は笑いが止まらんやろなぁ
>>535 維新は文教族や組合がいないから遠慮な
くやれるおまけ付き。
>>151 無償化の金は生徒が来ないと入ってこない。
事実上バウチャー制だから大阪の制度は。
学校も努力して生徒獲得しないと金はもら
えない。
>>395 高校の統廃合なんて定員割れが原因で、どこの地方の道府県でも起きてるから大阪だけ槍玉にあげてもねぇ
>>214 私学助成の使い道はすげー厳しくチェックされてんのに
何言ってんだこいつ
>>515 寝る間も惜しんでうどん作って一杯数十円儲けてる大阪のやりがい搾取されてる人情派はどんどん減ってくし
カジノとか言ってる時点で維珍も大阪の行く末はわかってるんやろ
>>539 しかも大阪の統廃合は維新の首長が存続
訴えても聞いてもらえず、機械的に容赦なく
やられる
維新は自分達は金出さないよ
そのくせ他人には強要してくる
そして本人たちは新自由主義を標榜してる
矛盾だらけの政党
カジノとか物凄い利権からんでそう
やめたら人が死ぬレベルなんだろうな
維新胡散臭すぎる
>>547 業者言いなりで土壌改良費用
東京在住維新常勤、即ボコられる
まぁでもどうするか見ものだよな
制度から離脱するのか
他の自治体の制度には残るから
大阪府民の子供は人数絞るか、入学させないかだね
大阪私学の大パニックが起きそう
リアルに潰れるか、60万円に抑えて糞教育をするかだね
>>549 長崎IRの悪口はやめろw
中国がIR予定地周辺の土地を買ってる
IR予定地の隣にあるハウステンボスを香港の企業に売却
パチンコ屋を全国展開する大蔵ホールディングスが長崎IR開発株を取得
KPMG中国と緊密な連携を取ってるあずさ監査法人と約1億1000万円でコンサルタント契約
IRの予算4400億円のうち6割が県の借金で残り4割が謎の企業からの出資(議会で追及されても非公表)
>>553 釣りじゃないでしょ
俺が見飽きたのは維新カルトの嘘ですわ
まさに
>>552こそ釣りだよね
「長崎のIRが失敗するから」「大阪のIRは成功するんだ」
なんて頭のおかしさを自らアピールして
批判を維新に集めようとしてる釣りみたいだよね
>>552 んんん?
ちょっとまて
これ読むと中国資本が入ってるから
「長崎のIRのほうは成功する」にしか見えないぞ
アンチ維新理論では授業料が60万円以下の星光も清風もクソ教育
>>561 長崎IRには立憲も賛成してる。
大阪IRには反対の立憲はなぜか長崎IRに
は賛成してるのよ。
兵庫維珍は困ったらそれ連呼してるけど何の反論にもなってないっていう
何で立憲が出てくるんだよ
立憲は維新と選挙協力したいんだろう
>>561 東京在住維新常勤
ワッチョイW 9256-9nes
アウアウウー Sacd-9nes
アウアウウー Sacd-jTFk
ワッチョイW c554-jTFk
東京在住維新常勤で判明していること
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682913718/15 >>562 これ長崎だけ大成功するってフラグじゃね?
大阪は大失敗して
バスの運転手さん、めちゃくちゃ人手不足らしい。 大型2種をタダで取らせてくれる会社も [399583221]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1687255818/78 88 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b1b7-C6j3)[] 投稿日:2023/06/20(火) 19:59:10.31 ID:2gwaGbHt0
見てもわかるだろ
お前らが「軍師レベル」の能力だったことなんて、お前らが生まれてからこれまでほんの一瞬ですら存在しなかったってことが
おまえらは、TV・2ch工作員に操られていたんだよ
リアル1984の世界だったんだよ
「1984」あらすじ
https://www.news-digest.co.uk/news/features/18977-dystopia-and-george-orwells-1984-70th-anniversary.html コイツとコイツはコンビとみなしてよい
(ワッチョイ 693a-Thw0) sage ID:lpAQSE3E0
神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロラ Sp79-NgzC)
ID:gu7EchXyp
>>569 嫌儲に張り付いてる奴のログを保存している者だが
ワッチョイ 693a-Thw0
こいつは最近、維新スレに張り付いてる維新工作員
神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロラ Sp79-NgzC)
ヘアプアは、脳に障害があるタイプの野良
前者は組織的なお仕事
後者は病気
コンビではない
両者とも極めて害悪だし、似たような誹謗中傷するからコンビみたいなもんだけどなw
>>571 故意かつ支持で動くチンピラ構成員と
野良のゴキブリは混ぜたら後者がカワイソウや
詐欺師とそれに何度も欺される阿呆の関係やから
周りから見ると、まとめて迷惑な存在であることには
間違いないけどな
>>456 アホはお前
その教育内容が宗教教育なんだから
そんな区別に意味はない
いつもの維新だがこの学校関係者はまさか支持してないよな
>>566 大阪IRは埋立地の土壌改良費を大阪市が全額負担だからね
現状でも、800億近くの負担だが、今後も追加の土壌改良費が発生するかもしれないし、南海トラフ地震とかでの土壌復元も大阪市負担になりかねないから
住所違うだけで授業料違うとか憲法違反だね
やるなら全国一斉じゃないと平等原則崩壊
>>74 手柄は総取り、責任と結果は人任せ
それが維新クオリティ
「民主党の経済政策は間違っていた」
「自民党の経済政策は間違っていた」
この2つを高学歴層は理解してるから維新は高学歴層から支持されるんよ
>>579 ガチの高学歴の俺&周囲
「維新に欺されるのって、サッチャーやレーガンに周回遅れで欺される馬鹿だよね」
>>579 「政治は結果責任」といいながら
嘘つかないと実績が言えない維新
パーミル詐欺グラフ
橋下の区間が消えてる財政収支グラフ
完全無償化を実現しました、からの完全無償化しますを公約化
何度も嘘を垂れるサイコパスの嘘つきと
何度も欺されれる阿呆しか支持できない維新
何度も欺す詐欺師のおまえは自覚してるだろうよ
東京在住維新常勤
>>579 高学歴層に維新支持は殆どいないよ
政策の中身を精査できない低学歴がフワッとした改革という言葉に騙されて支持しているのみ
>>579 マジでそう思ってるなら病院いった方がいい
>>584 その記事、「年収ごと」で区切ってる
学歴で調べてません
嘘までお粗末維新クオリティ
>>586 調べてないことを、嘘で誤魔化す維新クオリティ 再度
東京在住維新常勤
おまえが4年半経っても、ずっと俺にボコられるのは
おまえの知能が低いのもあるが
それ以前に、維新という嘘垂れまくってる党を
無理やりヨイショするから
事実と論理の前には完敗するんだよ
高学歴は統計とちゃんとした学者の学説しか信じないからな
お前らの空想なんてなんの意味もないんよ
灘敵に回すとか半分死刑宣告みたいなもんやろ
出身者にどれだけ上級いると思ってんねん
もう選挙で票取れないよう工作されるだろうな
>>589 自分で提示した記事にすら書いてないことをでっち挙げたお前が言う?
息嘘維新クオリティの体現者
東京在住維新常勤
ワッチョイW 9256-9nes
アウアウウー Sacd-9nes
アウアウウー Sacd-jTFk
ワッチョイW c554-jTFk
>>590 灘の校長に、好みの教科書を採用しろと
圧力かけた灘高出身の自民党議員もいるから
そんな単純ではない
http://toi.oups.ac.jp/16-2wada.pdf >昨年末にある会合で、自民党の 一 県会議員から「なぜあの教科書を採用したのか」と詰問された。
>二 月 の 中 頃 から、今度は匿名の葉書が次々と届きだした。
>出人の住所氏名は書かれているものの文面 が 全く同一の、おそらくある機関が印刷して
>(表書きの宛先まで印刷してある)、賛同者に配布して送らせたと思える葉書が全国各地から届きだした 。
>>586 そこは「相関している」と言ってくれ
(それでもなお君が提示したデータからは、高学歴と維新支持の関連を断言できないことに留意されたい)
高学歴サイドに立って語るなら日本語は正しく使おうぜ
灘って自民や維新の支持者ばっかりらしいな
灘から社民系の活動家のなった人が嘆いてたわw
>>594 相関だと因果関係を問題としないからあえて因果関係があることを強調するために比例って単語使ったんだが……
低学歴には「文脈」ってものか理解できないのね
あと、高学歴ほど年収が高いのは事実なんだから、年収が高い人たちから支持されてる政党=学歴が高い人たちから支持されてる政党という結論は論理的に推定された主張だよ
それに反する主張をしたいならその論拠をお前が示すべき
>>596 比例と相関は違う
東京在住維新常勤
おまえは嘘つきだもんね
>>596 それレポートなら落第な
・「比例」と「因果関係」は同値ではないし、比例関係の背後に必ず因果関係があるわけでもない
・「高学歴ほど年収が高い」→「収が高い人たちから支持されてる政党=学歴が高い人たちから支持されてる政党」は推論として不適切
このふたつはさすがに見過ごせんから、きみ大学初年次からやり直しやで
「疑似相関」「条件付き確率」「do演算子」あたりをしっかり学んでからまたおいで
>>598 疑似相関であるという証拠が示されてないんだけど
>>599 疑似相関か真の因果関係か判別するデータを持ち合わせていないのに
因果関係があると言い張る「推論」が不適切だと言うておる
維新が嘘と指摘されても使い続けている
パーミル詐欺グラフは
龍谷大学の「統計で嘘をつく」というテーマ授業の題材になっているほど
維新は詐欺の教科書
手元のデータで示せないのに
>ふーん統計で出てるのにね……
という態度が問題なんだわ。ほんなら「ワイの感想によると」と書いとけや
おはなしにならない
>>600 ・学歴が高いと年収が高いと
・年収が高いと維新支持率が高い
この2つから
「学歴が高いと維新支持率が高い」
「学歴が高いと維新支持率が低い」
の2つを比べた場合、前者のほうが推定として妥当というのは当たり前の話なのでは?
>>603 東京在住維新常勤
ワッチョイW 9256-9nes
>>603 当たり前におまえが嘘つき、論理にすらなってない
せっかく説明してもらっているのに理解しない・できない
嘘つき維新の体現者
例えば
・大和民族は米を好んで食べる
と
・日本人の多数派は大和民族である
という2つのデータがあるのなら
「日本人は米を好んで食べる」
「日本人は米を嫌っている」のどちらかが正しいとした場合、前者のほうが正しい可能性が高いよね?
>>606 詭弁・妄想は不要
自分で提示した読売の記事にないことすら
嘘垂れた悪質なおまえ
息嘘維新クオリティ
大阪以外の私学は大阪人の受験生お断りしたらえんちゃうん
>>602 統計で出てるじゃん
違うと言うなら違う結論を導き出す統計を出してこいよ
>>609 学歴のデータ出せてないよな
嘘に嘘を重ねる維新クオリティ
馬鹿には客観的なデータを示しても理解できないんだよな……
そういう人たちを救うにはどうすればいいんだろうなあ…と日々思うわ……
救えないのかなぁ…
>>613 4年半嘘ついて逃げ回った
東京在住維新常勤
また逃げ回るんだよね
>>615 維新みたいな嘘つきチンピラ集団を批判するなら
おまえが同レベルになったらアカン
地域差別はすんな
誠実になれ
よくわからんな
維新の極右ネトウヨ路線は支持できないが、高校無償化それ「自体だけ」
なら悪くはない
しかしネトウヨタカ派政治なら同時に私立校にはエリート教育をいくらでも
やってもらえるよう支えなければなるまい
>>603 ①「AとBに相関がある」かつ「BとCに相関がある」ことから、「AとCに相関がある」は導けません
(簡単な反例はx⊥y, A=x, B=x+y, C=yのとき)
統計学の基礎の基礎の基礎ですよ
②「学歴が高いと維新支持率が高い」とペアにすべきは「学歴が高いと維新支持率が高いとは言えない」です
③①の通り、推論として不適切なので2つの仮説を比べることに意味はありません、データが足りていないのです
要するに「間違ってすらいない」というやつ
>>606 「大和民族でない日本人」が数量的に無視できる故に偶然そうなってるだけで、推論としては妥当ではない
>>613 「データ」と「いい加減な推論」から得られるのは「いい加減な結論」ですね
高学歴を知的財産を生産できる層とするならば、あなたはその資質をあまりに欠いています
知識が足りないなら補えばいいのですが、妥当な推論ができないのでは、初等教育からやり直していただくしかありません
高学歴側に立って語るのはやめてください
維新支持者の評価を下げるための釣りですか?維新の主張は支持できる部分もあるだけに勿体ないぞ
これはもう新たな市民の敵やな
こうなったら反対する私立高校を徹底的に追い込むぞ
金儲けしか考えてなくて社会的責任を果たす気が無いなら潰してまえ
私立は貧乏人が来ないから良いんだよな
あいつらが入ってきたら学校荒れるに決まってるだろ
維新信者がド派手にボコボコにされてて草なんだ
ボコボコにされてることに気づかないんだからバカって幸せなんだなあ
>>20 話変えてて草
さすが維新ガイジw
会話もできない虫の脳みそw
>>625 そもそも、左翼は京都でも強かったし、革新都政なんてものもあったのに教育の無償化に対して何もしてなかったよね
教育無償化に反対してる奴は何がしたいん
こんなんメリットしかないやん
私立高校の関係者以外で困る事あるのか?
>>622 条件は、「大和民族である」と「日本人である」が(ほぼ)同値であること
ここでいう(ほぼ)とは、大和民族以外の日本人がすべて「米が好きではない」であってもm
残りの大和民族である日本人の回答によって日本人の結果が決まるような場合
そうでない場合は、上の①で示したように妥当ではありません
(というのは統計学の基礎なんだけどなあ)
で、学歴と収入では、ここまで同値とは見なせないので「あなたの推論は妥当ではない」ですね
維新「身を切る改革!」
↓
身を切られるのは国民でしたw
>>627 公立だけ無償化しとけばええやん
何で私立に質の悪い子供を押し込もうとするんだよ
>>633 それは親の所得がそのまま教育格差に繋がるやんけ
アホかこいつ
>>635 それはお前が新自由主義に対する理解が浅いからそう思うだけだよ
教育バウチャーとかもクルーグマン(新自由主義)が主張してる内容だぞ
新自由主義は機会の均等を重視してる。だから教育や独禁法政策を重視して公平さ、公正さを確保することを重視してる
>>632 2行目の「m」はミスタイプだ取り除いてくれ。あとは旧帝院卒が直々に書いて差し上げた日本語だ
・わからない言葉があれば「それはなに」と聞くべし
・わからない論証があれば「それはなぜ」と聞くべし
どこがわからんのだ?
>>635 メリットがある政策は何でも取り入れる
ここが軸だから色んな主義があってええんやで
一つの政策だけ見て共産主義とか頭悪すぎる
維新に入れてるヤツって、吉村ハンが良くしてくれる!!って洗脳されたジジババか、
維新に繋がってるチューチュー連中ばっかりだろ。
しらんけど。
>>637 全体的に日本語がクソすぎる
「大和民族であること」「日本人であること」は数字ではない
数字ではないものを同値って表記するのは何故?
ちな、俺は司法試験民法論文でAとったことある
国家レベルの日本語能力のお墨付きだぞ
旧帝院卒?ゴミみたいな経歴さらしてるけど、旧帝院卒程度なんで多目にみてくださいってこと?
>>546
ちなみに、ディズニーランドなどのテーマパーク「そのもの」の総工費、工事費などを見てみると。(初期)
・東京ディズニーランド 1800億円
・東京ディズニーシー 3350億円
・USJ 2150億円
・新国立競技場 2520億円
・東京ドームシティ 500億円
・レゴランドジャパン 340億円
夢洲は土壌改良だけで数千億円 >>637 >>628 あと俺の言った内容に沿ったソースが出てきたんだけど、それは無視?w
>>641 大事なのは費用対効果が見込まれるかやろ
万博が赤字になる事はまずないし無問題
目先の金に翻弄されるのがまさに弱者男性やな
>>637 >>644 院卒は低学歴だってさwww
>>640 命題や集合の同値関係について言うておる。「同値」が指すのは数字に限らんよ
>二つの数学的命題が全く同一内容を言い表していて、そのいずれを用いても同一の結果を導くことができる時に、両者は互いに同値であるという。等値。等価。
と広辞苑にも書いてる通り
で、その資格持ちが
>>603のような不味い推論しちゃうのはどういうこと?
>>603を書いちゃった時点で落第では?
>①「AとBに相関がある」かつ「BとCに相関がある」ことから、「AとCに相関がある」は導けません
>(簡単な反例はx⊥y, A=x, B=x+y, C=yのとき)
ですから
批判してるのは結論ではなく、あなたの不味い推論なのです
>>642 読んでるよ。2022参院選後の郵送調査でも維新投票者は同傾向なんで、主張は妥当なんだろうね
こっちでは自民党が高学歴ほど低く、立憲と維新が高学歴ほど高くなってる
「第26回参議院議員通常選挙全国意識調査」で検索すると出てくる資料のp.40を参照のこと
PDF貼れないようなんで手間かけて恐縮
>>646 あなた面白いこと言うねえ。べつに低学歴でもいいんだけど、そうすると
>>628のレスが面倒なことにならない?w
東京五輪、 当初7340億円。
実際は
日本政府の負担:約1兆3,000億円
東京都の負担:約1兆5,000億円
東京五輪の負担、都民は1人11万円超!? 赤字額は2.3兆円に
IRの初期投資1兆800億円
年間来場2000万人
IR全体の売上5200億円
売上の8割をカジノが占める
府市に入る年間収入は1060億円
USJ年間来場者1500万人
2000万人も来るわけない
>>649 アホすぎ
万博と五輪とでは開催期間が違いすぎるし
IRはその後も大阪に外貨をもらたし続けてくれる
一緒にすんなや
>>636 >>638 自分達は私学を泥棒扱いしといてw
>>650 外貨???売上の7割8割は国内なんだけど
>>646 院卒が全員高学歴と思ってるお前の脳ミソやべぇよ
>>649 大阪府市に年間1000億以上も出すような売上なのに、初期投資となる土壌改良費は大阪市負担だからな
しかも、公的な負担はなしという発言をあっさり覆して
本当にこんな試算なら、銀行が喜んで融資してくれるから、大阪市が負担することはないはず
絶対に儲かるからと言って、初期費用で金を出させる投資詐欺と同じ構図
>>647 自分が間違ってるって考えは一切でてこないの?w
自分の意見、考えを批判的に検証する癖をつけたほうがいいよ
>>655 東京在住維新常勤
ワッチョイW 9256-9nes
アウアウウー Sacd-9nes
アウアウウー Sacd-jTFk
ワッチョイW c554-jTFk
息嘘なりすまし常習のおまえが何ほざいてんの?
維新が嘘だらけだから、
構成員のおまえも嘘だらけ
比例と相関は一緒!とアホまで晒しちゃったね
>>650 日本人が大半を占めるのは、維新の議員が認めている
https://i.imgur.com/ckcpLQ6.jpg 日本人から巻き上げて、外資カジノが儲かる
>>647 もっと一般化して説明すると
A,B2つの箱を用意してAの箱には赤い玉が7個青い玉が3個入ってます
Bの箱には赤い玉が3個青い玉が7個入ってます
年収の高い人はAの箱から一つボールを取り出し、年収の低い人はBの箱からボールを一つ取り出します
年収の高い人は7:3の割合で高学歴が多く、年収の低い人は3:7の割合で低学歴が多いです。
では学歴が高いが赤い玉を持ってる確率と学歴が低い人が赤い玉を持ってる確率はどっちが高いですか?
>>658 比例と相関は違うと指摘されながら
設定を比例関係にしている嘘つきのおまえ
自分で提示した記事に書いてないことを
息嘘垂れて主張したんだから
ごめんなさいしとけよ
ま、4年半嘘垂れて逃げ回ったから
また嘘垂れてスレ落ちするまで逃げ回る
いつものコースでしょうけど
東京在住維新常勤が嘘垂れて凹られ
ブザマに逃げ回ったスレの一部がこちら
このスレも同様になると予想しとく
↓
維新・松井大阪市長、立憲泉代表相手にレスバを開始するも秒殺される [931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1648475873/ 維新・松井市長「カジノをつくれば年間1050億円の収入。対して支出は780億円。大阪市が損することはありません」 [533895477]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646789411/ 【悲報】吉村知事「重症センター閉鎖寸前なのをワイが止めたんやぞ」←やっぱり嘘だったと判明…吉村はん… [729256658]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1617937724/ 【悲報】維新「会食した教職員は罰則無いから正直に名乗り出て」→正直に自白した775人を処分wwwwwwwwwwww [531377962]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631492726/ 【悲報】吉村はん、Twitterで事前運動か [115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652654701/ 【悲報】維新・藤巻健太「100人のうち1人が三角関数をわかっていればいいんだ」 [115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653113007/ 大阪府のpdfを提示されても、何度もソースを要求する息嘘常習維新信者
【悲報】吉村知事「重症センター閉鎖寸前なのをワイが止めたんやぞ」←やっぱり嘘だったと判明…吉村はん… [729256658]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1617937724/ 【維新】大阪のIR整備計画を“認定しないよう”国に要望へ 市民団体「経済効果の根拠曖昧」 [882679842]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655804159/ 統一協会を「霊感商法程度」と嘘吐いて誤魔化す
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35d2-mRjR)2022/07/14(木) 00:49:39.58ID:QPLH/Du40
441
霊感商法程度じゃ公安対象にしてもしょうがないし
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657722763/466 >>657 大阪IRが成功
→日本人の多額の金が外資に流れる
大阪IRが失敗
→大阪市が負担した土壌改良費が負の遺産になる
日本からしたら、成功しても失敗してもマイナスなんだよなぁ
>>661 事業者側の想定でも、土壌改良費用が賃料でトントンになるのが54年後
土壌改良費用も上振れ必至
USJより来場者多いという謎の激甘試算も破綻しているから
大阪市にとっては、大幅マイナスほぼ確定だもんな
>>658 こういう論破されてるやつはNGして見ないフリして逃げ回ってデマばっかりずっと言い続けて論破したつもりになってるやつってどんな気持ちなの?
>>658 やっぱりお前みたいな低学歴が維新を支持するんだね
愛知では大村知事が私学助成始めてから三年経つけど、大きな騒ぎもなく定着しつつあるぞ
大阪はやり方が不味いんじゃないの。ちな、大村はイチンがリコールで戦った相手なw
>>665 学校関係者への単なるバラマキと子供の学習の機会を確保するための補助金を一緒にするなよ
全然一般化になってなくてそれ特殊化だろwwwどうした低学歴
仮定を増やして一般化してんじゃねえww
維新支持者は青色好きだったらどうすんの?www
背景にこのたぐいの絡み合いがあると破綻するから、箱から玉を選ぶ方法を勝手にランダムにすんなって散々ボコられてたじゃん
元のデータみたら維新支持は高収入と定収入に二極化してるし、交絡を疑うのが今回は賢明だよなあ
無償化すると、教育の質も最低のFラン私立高校を生き延びさせることになる。
一人当たり年間何万円という補助でいいはず。
ただ、それだと「高校無償化」と言う維新のパフォーマンスができなくなる。
おみゃー愛知の私学助成を何も知らないんだな?
家庭への補助金と学校の施設拡充をセットで予算組んでるし、用途を厳しく決められてるんでバラマキにはならんw
それこそ片方削って片方に付け替えた大阪と一緒にすんじゃねえよww
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/shigaku/shigakuaichi.html >>667は
>>658宛て
>>669は
>>666宛てな。維新信者君があまりにもあんまりなんで手が滑ったw
>>667 ランダムになってないという理由が一つも示されてないんすよ
>>667 で、なおかつ俺の言ってることを支持するデータも出てる
アンチ維新はボランティアでサンドバックやってくれてるの?
本当にいまの子供達はかわいそうだと思う
確実に巨大地震と戦争に巻き込まれるんだから
>>671 ランダムを仮定する理由もないから「何も言えない」が結論じゃんw
「データとボクの主観をセットにして導きました」とでも言ってろw
>>672 機会均等を目指してるんでしょ?所得制限かけるのは自然な流れでは
>>673 あ、それダメな論理の結果が偶然正しかったにすぎないから無意味っす
>>676 ある集団の一部を切り取ってきたら切り取られた集団ともとの集団は同じ性質をもつと考えるのが自然でしょ
薬の錠剤を半分にかっとしたら成分が偏ってる可能性があるから飲めない!なんてことはないだろ
>>676 なんで自分の論理のほうが間違ってるって可能性を考えないの?
馬鹿なの?
1970年代の新自由主義は全て失敗したのに未だに固執してる馬鹿ているんだな
小泉竹中より苛烈な新自由主義者が維新だぞ
主に支持しているB層には損しかないのに不思議だ
今期の100分de名著の「ショックドクトリン」
維新そっくりの各国ネオリベの手法および顛末が扱ってあるから
見ると維新が見えてくる
>>680 世界経済という新自由主義そのもののシステムが現在進行系で大成功してるんだが
自由貿易体制のおかげでどんだけ世界から貧困がなくなったと思ってんだよ
>>679 いやお前の方が考えを直した方がいいぞ院卒が全員高学歴だと思ってるところとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています