エポスカード、Suicaチャージでポイントアップを終了!ゴミカードへ [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ここで勧められてエポス金作っちゃったヤツも多そうw
スイカチャージとかレトロすぎるだろう
廃止するのは良い事だ
おいおい
ほとんどの買い物をモバイルSuica通してポイントアップで1.5%つけてたのにあかんなこりゃ
他にいいとこある?
MixiMが完全終了じゃねーか
今後誰が使うんだよ
もう尾張だ猫のカード
7月のうちにMIXI M月間上限までチャージしとくか
Amazonのポイントアップしなくなり
モバイルSuicaもmixiもあかんってもうなんの取り柄もねーじゃん
チャージを塞ぐの?そんなにみんなチャージしてたの?
mixim作らなくてよかった
トヨタウォレットでOK
>>45 実際ほとんど使われてないんだろうな
だからこうなったんだよ
>>38 トヨタウォレットって生きてるっけ?
エポ金はPU関係なく100万使えば実質1.5%だからkyash(+0.2%)→TW(+1.0%)→モバスイで2.7%
面倒だけどmixiMやモバスイに直で経由させるより+0.2%得する事はできるしエポ金も生きる
ただこれもいつか塞がれるだろうけどな
海外旅行保険も利用付帯にされたし
もういいところないやん🤡
>>46 ただこれもチャージ手数料無料期間という触れ込みだからいつかは手数料かかるようになるだろう
1%より上の還元手段はいつかは改悪の日が来ると思って使うしかないよ
マルイ潰れんじゃねーの
ってくらいケチになってきたな
ゲッ
せっかくGOLDにしたのに
なんだよなんで世界的に利上げなのにポイント還元率は下がっていくんだよ死ね
セゾンのJALマイル無くなったからこっちに移住予定でカード作ったのに
ポイント貰っただけで使わずに他のに移りそうだ
ビックカメラSuicaカード1.5に戻る時が来てしまったか
自己顕示欲のために布教しまくったインフルエンサーが悪い😡😡😡😡
極一部の人間が恩恵受けてるだけなら、改悪は無かった
何もわかんないまま勝手にゴールドになったけど何が特別なのかわからないままプラチナのお誘い来てる。
このルートは以前から塞がれる塞がれるずっと言われ続けてたのでよく持った方だよ
>>69 3選にMIXIとSuicaなしで100万使うのキツいけどな
諦めたらそこで0.5%のゴミカードになってしまう
当該ショップを登録して3カ月未満の場合、登録ショップの変更ができません。
は?
miximはエポスゴールドで毎月上限マックス50万チャージ繰り返していたら
普通に使ってるアホとはかなり差が開いたんだよな
>>67 あと光熱費とか通信費もな
この辺は払込票に持ち込んで電子マネーで決済するとかしない限りエポ金は有用性はある
その電子マネー化にしたってauプリカ使えば選択幅広がるし解約考えてる人はもう少し調べてほしいわ
モバイルSuicaいかうゴミへのチャージは上限が月10万もなくてしょぼかったから使い物にならなかった
国民健康保険ってクレジットカード払いできないんだな
今はクレカマイラーポイント乞食とかいう教える君のゴミアフィ乞食がワラワラいるからすぐに塞がれるな
エポスは続いたほうかと
見事にこの2つが塞がれたのか
もうメリット無いだろ
mixi潰されたってマジ?
海外保険も死んだし終わりじゃんこのカード
解約かな
交通系の機能がついたカメラ屋さんのカードを使いなさいってことだな
マジか、きつすぎるわ😡💢
普段の買い物でモバイルスイカ使ってたのに
>>87 年間100万利用で実質1.5%
PUで+1.0%
これで終わりはないわ
というよりMixiM終了やんけ
今三井住友の修行してるから終わったらエポス行こうとしてたのに
ファミペイANAペイ封鎖もかなり痛かったけど、この改悪は完全終了だわ
リアルカード再開直後にこのザマ、作らなくて本当によかった
>>73 積立すれば40万利用で1万だから、まだ多少は意味はある
エポスのリボ技はポイ活アフィリエイターのペイの実が拡散したことで昔潰されたね
とりあえずビックカメラSuicaに申し込もうとしてるけどこれでええんかね
いや、今持ってる楽天カード+ トヨタ ウォレットにするだけで 2% つくからこっちの方が得か
面倒だけどトヨタウォレット登録するか…
>>103 マジか…
じゃあビックポイントカード にしとくか
Amazonプライムカードで常時1%還元の方が得?
ふさがれたくないから言わないけど俺のカードはまだsuicaチャージでポイント1%ついてるで
エポスゴールドはまだまだ使えるぞ
3選は水道電気ETCにしてtsumikiと合わせて100万使えば2.5%還元なのは変わりない
エポスとepark連携させてるんだけど
貯まったeparkポイントの使い道に困ってる
なにこれ…
悲しすぎてあたしのぱっちりくりくりお目々から涙溢れてきたわ…
年間のポイントと合わせれば還元2%以上安定してとれてたのになあ
楽天に戻るか…
>>99 オルカンもSP500も買えない
ひふみとかいうゴミしか選択肢がない積立ねぇ…
いちいち即売買も手間だし
クレ板なんてどいつもこいつも口を開けばエポ金エポ金言ってるからな。そらそろそろ塞ぎにくるやろ。
>>85 JACCSなんて数年で吸い尽くされたから、エポスは随分と長く保ったもんだわ。
100万確実に使うならまだ持っててええやろ、三井住友もCCCがどういう立場なのか未だによくわからないし
だけどtsumikiで買いたい銘柄なんてないわ
マジでポイ活乞食にとっては大改悪すぎるけどいつか来るとは思ってたからしゃあないか…
まあtsumiki証券で100万円中60万まで使えるからまだなんとかなるけど
これが100万円利用の対象外になったらいよいよ終わりだな
とりあえずミクシーに50万円入れたわ
来月も50万円入れる予定
1%は最も普及しているクレジット決済、楽天カード1%があるからこれがラインになるんだよね
特化カードで1.5〜2.0くらいが平和なんだろう
ビューカードは1.5%維持してくれるかな
>>121 Mixi本体は早々には潰れないでしょ
モンストのアホみたいな売上あるし
Mがサービス中止は有り得るけど
ポイントばら撒く金があるなら手数料下げてクレカ使える場所をもっと増やせ
JREカードじゃだめなん?年会費500円くらいかかったと思うけど
駅ビルでよく買い物するから結構おいしい
>>126 年間100万利用で実質2.5%で使えるのがデカかった
viewカード系なら年会費無料のビックカメラSuicaが安牌じゃないかね
エポスきっかけでモバイルSuica使い始めて今更捨てられないからビックカメラsuica作るわ
VISAは既に持ってるんだがJCBの方がいいか?
MIXYMの発行手数料>>>>>>>>発行してから得したポイント
哀れすぎるわw
mixiは1000万までクレカ払いできるプリペイドにプールできるから保険証持参しないで高額医療費を立て替えて後から還付する手法でクレカ換金できてたからしょうがない
ゴールドカード利用の修行で精神と時の部屋みたいな
だから言っとるだろう
最終的にビックカメラview suica最強になると
周りが勝手に死んでくれるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています