【悲報】東京都民「ハァハァ…5OOOまん貯めてやっと都内に家を建てたぞ!」→結果wxwxwxwxwxw [796594164]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>452 この家、1階が元商店かなんかだな
少し改装してガレージみたいにすれば
家の中で車の整備とかも出来るし
結構良いかも
こんなきつきつな極狭住宅に住みたくないわ
なんのために5000万払うんだよここに
世田谷区の成城、喜多見、石占とか地価安いからこんな家ばっかりだよな
トラフのリスクもあるしあんま不動産は買いたく無いな
>>124 鳥取か
県知事がまともな人なのはいいな
ちょっと考えるわ
最近の闇バイト事件見てると戸建てって防御力低過ぎるよな
数十年後に歳取ってこんな家ってどうなの
家も買えないナマポカッペが
何故東京の家の事なんか気にしてんの?
>>190 お前が1番バカで間抜けなカッペイの底辺コドオジニート
都内の土地という資産を手に入れたのはいいけど
運用するわけでもないし、無理して手に入れるものでもないだろう…
田舎なら5千万で豪邸建つぞ
>>470 ほとんどの人は、お賃貸でオーナーにせっせと貢ぐ奴隷なんだけどね
マフィアシティで同じクランの廃課金な女の子が東京に引っ越してから見かけなくなった
家賃が高いと嘆いてたよ
Cクラス手放してまで引っ越したのに馬鹿みたいだよな
高い賃金だからって東京で働いても奴隷トロッコに揺られペンシルハウス住みじゃね
都区部なら常に値段が付くからライフスタイル次第で転居前提だぞ
終の住処にするなんて考えではないからな
>>487 まだペンシルハウス購入できるだけ上流階級ですよ
貧乏人はバカ高い金払って賃貸に住むしかないんだから
そりゃ田舎帰って余った土地に
庭車庫離れ付き二階建て新築するわ
30年後ぐらいの答え合わせが楽しみだな
都心うさぎ小屋派
都心マンション2馬力ギリギリ派
地方戸建て派
誰が正解なのか!
地方じゃ考えられない酷さだなあ
敷地100坪の中古ハウス1800万一括で買ったわ
車4台停められるしノビノビしてますわ
20年前同僚「家族のために五千万のマイホーム買ったよ、頭金二千万でローン地獄…」
俺「大変だね(ざまあw)」
頭金は両方の親から出してもらって殆ど負担なし
ローンは低金利、しかも控除あり
会社の持ち家手当あり
今年の同僚「子供が独立したから町中のマンションに買い替えたよ、家は買値より高く売れたしw」
俺「へぇいいね(くそぅ…)」
>>497 自分の普段乗り用1台
趣味の車が1台
嫁の車1台
オマケでバイク1台
>>497 自分の普段乗り用1台
趣味の車が1台
嫁の車1台
オマケでバイク1台
関東だけここ20年で不動産価格の上がり方おかしいから
結果だけ見たら最強の投資だった
未来は知らんけど
地方は父の車、母の車、子供の車に爺婆の車と
1人1台自分の車持ってるんで
4台+謎の空き地ぐらい停める場所あるで
グーグルマップで自分の家見ても笑うぐらい
その代わり自転車1台も無いとか普通
こういうふうに土地細切れにして極狭ペンシルハウス立てて売るの将来の都市計画の足枷になりそう
>>503 解体とか建て替えで問題起きそうだよね。
最低敷地面積とかを決めるといいんだろうけどね。
茨城〜埼玉の県境ではペンシルハウスなんてまずないぞ
もちろん億ションとも無縁だ
教育環境考えたら都内一択だぞ
九州某地域最難関高校の入学式でマウントPTAおじが君たちもこれでエリートだと連呼してて絶望したからな
まるで劇的ビフォーアフター最新回みたいな家、まぁあっちのが広いけど
ただ家主の要望が厳しかったのか、妙なレイアウトになってしまった
>>509 そのレベルの高校に届かない人が大部分なんだから関係ない高レベルを誇っても仕方ないだろ。
>>509 生活費高すぎて教育に金使えるほどの余裕はなくなるぞ
>>511 東京都と神奈川の子育て支援比べてみ?格差ありすぎてビビるから
神奈川住むなら高尾青梅に住んだ方がマジまでもある
だから川崎横浜辺りのマンション値下がりまくってんだわ
>>514 家賃の高さと比べたら雀の涙の子育て支援金やろw
友達にめちゃくちゃからかわれそう
夫婦2人暮らしなら良いんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています