高まる楽天モバイルの回線品質、Opensignalがレポート公開
2023年8月2日
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1521024.html
自社回線での4Gにおける下り速度は、他社を含めた全体の数字よりも高く、2021年第1四半期の27.6Mbpsから2023年第2四半期には37.6Mbpsに向上した。
同じく4Gの上り速度では、劇的に上昇しつつあるとされており、ゲームにおける体験も同様に楽天モバイルが他社を上回っている。
についても5G/4Gの両面で改善されており、回線遅延については4Gの競争力が強いとした。


なぜドコモで「つながりにくい」問題が起きているのか 明かされた根本的な要因
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2304/27/news103.html
 ドコモの通信が遅い、つながりにくい――。ここ数カ月、SNSや周囲でこのような声を聞くことが増えた。
 筆者もドコモ回線を持っているが、3月下旬に都内で4G接続時の速度を測ったところ、下りで1Mbpsも出ないことがあった。上りはさらに低調で、0.1Mbpsも出なかった。自宅(都内近郊)でも4Gで下り1Mbps程度だったり、上りは計測中にタイムアウトしたりすることもあった。
 3月~4月にかけて、屋内外で計測したドコモの通信速度。下りが1Mbps前後だったり、上りが1Mbpsも出なかったりすることもあった
 一体、ドコモのネットワークで何が起きているのか。同社は4月26日に5Gネットワーク戦略に関する説明会を開催したが、その質疑応答では、このネットワーク品質の低下に関する質問が集中した。