【悲報】給料も出ないのに勝手に給食を作ってるホーユー従業員がいる [443844816]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
各地で給食ストップのホーユー、給料未払いでも供給続ける従業員も
https://news.yahoo.co.jp/articles/43b0e79bf8f5ca9faf2382b8c6b7224d70bcc06f 島根県立東部高等技術校(出雲市)や県警察学校(松江市)など3校で、同じ業者による給食の提供が止まっていることが5日、県などへの取材で分かった。東部高等技術校は、業者と連絡が取れなくなっており、学生らのため弁当を手配するなど対応している。
この業者は、広島市中区の給食会社「ホーユー」。東部高等技術校では、寮生に1日3食を提供していたが、5日朝に同社から電話で「5日の昼食分から提供ができなくなった」などと連絡があり、その後は連絡が取れなくなっている。また、警察学校では、1日の昼食を最後に提供が止まったという。
県によると、県立農林大学校(大田市)の食堂で働いていた同社従業員2人は1日以降、同社から給料を支払われていないが、自主的に余った材料で給食の提供を続けている。県は、従業員らと給食の継続について話し合っている。
広島県教育委員会によると、県立高校6校でも同社による給食の提供が止まるなど、混乱が広がっている。
これ食中毒起こした場合の責任とか、資産としての食材を勝手に処分してる点で大問題だろ
そら円安とインフレで当初の受注した金じゃ大赤字になるからな
さっさと止めて負債が増えるを止めるのは当たり前
勝手に会社の食材という資産使ったら横領罪じゃないの
>>1 意味不明ですね
これ、そもそも衛生的にアウト、法的にもアウトなので逮捕して下さい。
>>5 なりますね正義気取り、サマリア人気取りなんだろうけれど、大罪冒してる
>>2 こいつら全員上級国民やぞ
将来は国連でお前らジャップを足で使うんやぞ
今のうちに顔覚えてアフリカまで献金しに行け
世間「え?給料未払いでも給食を?」
世間「ほながんばって」
無 関 心
寮食として出てくる食事がクソ不味いみたいな書き込みあったけど買い食いした方がましだろ
給料出ないのに給食作る人
VS
金も飯も出さないけど名言を出す人
https://imgur.com/liDmagS あわよくば県職員として正規雇用狙ってるんやろな
やってることは横領だという自覚もなく
契約解除してなかったら債務不履行になるんじゃないの
>>5 ならないよ
給与が未払いでも雇用関係は維持されてるなら仕事をしてるだけ
経営者から辞めろという指示が来ない限り職権で動いてるのみ
しばらくディオとかラムーの200円弁当で我慢してくれい
>>12 これに感動する人がいるのにびっくりしたっけ
お前の仕事だろ?ってならないのが不思議
>>18 オマエラ、素人のクソネラーは意見するな
口閉じてろクソザコ
>>1 未払の給料は最終的には行政が肩代わりして払うから
材料あるうちはギリギリ回せるんだろうが仕入れが必要になったらもう無理だろう
つーかどうやったら安定してるだろう給食事業で潰れるんだ?
成人式直前に倒産した貸衣装屋でも無償でやって人いたな
でもこの国じゃ首相やその息子見ればわかるけど悪い奴ほどはばかるからなぁ
物価高なのに岸田が何もしないせいで潰れる企業だらけ
>>32 むしろ金にならないから毎年破綻してるよ
ググればわかる
外国に金をばら撒いて
国民が苦しむ姿を見て
ほくそ笑む◯◯
これでも国民は選ぶんだから
もはや自業自得かもな
>>32 契約料激安なのに物価や光熱費が高騰したらそりゃ終わるわな
こういうの美談にしちゃいかんでしょ
公的な組織がタダ働きを推奨してるようなもんだぞ
>>24 破産に追い込むほどコストアップの費用負担に応じなかった行政がそんなことに応じますかね?
>>33 この国って言うか国民だよね
ツイッターみたいな無料で使ってるSNSでも広告出てきただけで文句を言い、災害起きたときに役に立たないって文句を言い
この国の人って全部無料で対価を払わずにサービスを受けようとする精神がすごい
>>46 働いてる奴は毎月税金かなり取られてるから文句も言いたくなるだろう
>>41 まともな報酬が出ないことに怒りを持つのと、それにもめげずに働く者に感心するのは
別に排反ではないから、ジャップが忘れずに当事者のその後までしっかり見ていたら
そんな懸念は不要の話だよ、本来はね
食中毒出したらどおするんだ?
死人出たら全額賠償だぞ
今までのコストダウンで耐え忍び業績を一時上げたとこで突発(人件費高騰円安、コロナやウクライナ絡みでの物価上昇)な変動は吸収むりやろ、中小企業は余剰なんてないんやし
しかも自治体が補助金申請案内しても入金は2~3ヶ月後、自転車操業だったんやろね
>>32 コストコストで委託会社は入れ替わりが激しいのよ
うちも、燃料が上がりすぎて漁に出られない もうダメポ
社長報ステの電話取材でこの業界自体もう限界と零してたな
>>54 保全しても食品材なんて腐って廃棄費用掛かるだけよって感謝されてもお咎めなんてないよ
>>1 これ横領なのでは?
たぶん米とかだろうけど
納入業者はちゃんと支払いを受けたの?
>>15 指示出てるでしょ
朝食提供後に会社からの指示で昼食は提供できなくなったって
従業員から学校に通告があったって他校の記事があったよ
破産したいって言ってるのに資産使って営業されたらややこしくなるんじゃないかね
この日の分の売上金が発生してもしなくても
支援学校の固形物が食えない子供とがいるとこは続けてくれて助かると言っていたな
県と従業員が話し合ってるらしいんで今残ってるとこは県がどうにかするだろ
>>5 新しい会社の指示(ストップ)がなければ、
いつもどおり雇用契約の労務を提供し、前に受けた指示に従ってるだけなのかも。
ただ雇用契約において給料が支払われてないだけで
給料出ないなら普通は働かないから
学校から金出すとか言われて来てるのかな
>>1 > 県によると、県立農林大学校(大田市)の食堂で働いていた同社従業員2人は1日以降、同社から給料を支払われていないが、自主的に余った材料で給食の提供を続けている。県は、従業員らと給食の継続について話し合っている。
従業員にタダ働きで作らせるとか最低だな
食中毒でも発生したら誰が責任とるんだよ
タダ働き中に事故が起きたらどうなる
そもそも余った材料は県の所有物か
下っ端がタダでやってくれるならラッキーと安易にお願いしてるようにしか思えない
>>66 「ただで続けてくれ」と県が要請しているとか勘違いしてないか?
どこにもそんなことは書いてないし、おそらくそんなことは実際ないと思うぞ
>>69 普通「何かあったらあなた達の責任になるんですよ」って止めるだろ
これ幸いに何かあっても自分たちには責任は無い、と
見て見ぬふりしてるだけで
>>70 その「普通」がどこから来たものかわからん、お前の感想にすぎないんじゃないの?
>>69は金の話をしたつもりなのになぜ返しで「責任」の話しかしてないのかもわからんが
まあそれに乗るとしてもいうことは変わらんわ、県が責任とやらをとらないというのは
どこから読み取ったんだ?そうに違いないというお前の思い込みではないと示せるのか?
学校が始まる夏休み明けに連絡がつかなくなって、社長は雲隠れ
赤字だと言っているが、値上げの要求もしていない
ホーユーの社長はよほど経営能力がないんだね
「これを美談にするな」というレスがあるけどさ
この従業員の待遇がこの後どうなっていくのかしっかり見さえするならタダ働きの正当化とはならんよ
だって根本的に別の話なんだからさ
>>72 例えば子供が食中毒で亡くなっても
この従業員が賠償金やらで首吊る羽目になるだけで
スルーした公務員は一銭たりとも出したりしない、むしろ被害者仕草する、と断言するよ
今日のNHKだとホーユーが
別企業に事業引き継ぎと従業員雇用をお願いしている、とかで
再就職してももっと零細の従業員になるんだろうなあ、と
こうやって出社してポーズでも作ってるふりしてれば行政が間に入ってきて再就職先も見つかるかもしれんしな
>>60 そのうち地域の農家とかが無料で提供してくれそうだけど
ただの共依存だよね。お金も体力も余裕があるならいいけど
>>66 気を付けないといけないのは食中毒とようわからんけどアレルギーなんだよね
>>81 その無料で提供する農家の補償は誰がするの?
無職底辺
>>77 断言でもなんでも断言でもなんでもお気持ちは
勝手にすればいいが、前のレスから俺が
聞いてるのはその手前の話
根拠は何?お前の思い込み?
>おそらくそんなことは実際ないと思うぞ
このお前さんのお気持ち表明のこと?
勝手にエッセンシャルワーカーだと自認して滅びる企業
>>85 あると確認できなければ「ない」としかみなせないだろ
今更そんな苦し紛れな揚げ足取りを
試みようとすること自体、お前が何も主張の根拠を
持ち合わせていないことを示してるんじゃねえの
つーかグダグダやってないで
>県は、従業員らと給食の継続について話し合っている。
から
>公務員は一銭たりとも出したりしない、むしろ被害者仕草する、と断言する
に至った根拠を説明しろって
(オイコラミネオ MM47-HA68)自身が勝手に言い出したことだろうが
>>89 この従業員の待遇がこの後どうなっていくのかしっかり見さえするならタダ働きの正当化とはならんよ
だって根本的に別の話なんだからさ
>>90 手前の言い出したことの尻拭いもできないまま
オマエガーってか、どこまでも惨めだな
ジャップという猿の典型
そもそもなんで俺が「公務員の火消し」になるのか
手前が言い出した「公務員」像に沿って
工作員がいるはず!と妄想を加えてるのか?
糖質じゃねそれ
「これを美談にするな」というレスがあるけどさ
この従業員の待遇がこの後どうなっていくのかしっかり見さえするならタダ働きの正当化とはならんよ
だって根本的に別の話なんだからさ
「これを美談にするな」というレスがあるけどさ
この従業員の待遇がこの後どうなっていくのかしっかり見さえするならタダ働きの正当化とはならんよ
だって根本的に別の話なんだからさ
お金払ってもらえないからお米は業者の人が回収します
それを倒産後も元従業員たちが無給でご飯を炊いているなんて美談にしちゃいけないんだ
泥棒だよ
美談ではないかもしれないが、一時的に寄付金なり募金なり集めるのには良い材料にならんかな?
1日以降給料が払わてないって言うけどここの給料は日払いの手渡しなんか?
普通は毎日給料払われなくても給料日までは働くだろ
でぇじょーぶ
ジャップ猿は元来草食
給与なんて払わずとも生きていける(´・ω・`)
妥当な賃金が払われていないということはそれは必要な仕事ではないということだ
すぐにやめるべきだ
>>97 まあ摘発するかどうか、訴えるかどうかは微妙かもしれないが
その理屈が本当なら注意喚起はすべきだな
会社が無くなったのに無許可営業続けてたら
食中毒起こした時の責任の所在はどこになるんや?
保健所の見解が聞きたいわ
日本人の底力
世間も捨てたもんじゃない
正しい人はまだ残っている。
ジャップの幼虫なんざ飢えても構わないだろ
正直同じ状況におかれたら同じことしてるかもしれないが
ん?雇用契約終了してるのに職場に出入りってそれマズくないか?
善意とはいえけど不法侵入になるだろ
【感動】地元の仕出し屋「給食会社が倒産して学校給食が食べれない?じゃあうちが赤字で弁当作ってやるよ!」 これが負の連鎖です [209493193]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694175602/ 費用は一銭たりとも増やさない、
その原価割れで弁当作ってくれ、って
頼める神経がすごい
>>109 一時的にボランティア的なものは美談
地方議員や地方公務員が知らんぷりして常態化したら終わりなだけだよ
特別予算議決させて早急に動かんといかんから皆で声出さんとあかんだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています