X



屋台の焼きそば800円、牛串焼き1000円。一般人は祭で買い物が出来ない時代に [696684471]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47af-3rQ8)
垢版 |
2023/09/10(日) 14:22:57.54ID:A46ADdlr0?2BP(1000)

コロナ禍が一段落し、今年「4年ぶり」に夏祭りが復活している地域が多い。

東京でも9月初旬位から各地の神社で祭りが開かれており、お囃子の音色や、屋台からの良い匂いを久しぶりに堪能した方も多いだろう。そんな高揚した気分が一瞬「え!」と止まるのが、屋台グルメの値段を見た瞬間だ。
焼きそば800円、牛串焼き1000円など、コロナ禍前ではあまり見たことの無い「高い」値付けが並ぶ。

原因はもちろん、物価高騰だ。帝国データバンクによると、2022年に値上げされた食品は2万5000品目を超え、2023年は10月時点で3万品目を超える見通しだ。
また屋台の拠点から祭り会場まで移動するにもガソリンや軽油が必要だし、焼きそばを焼くにはガスも必要だ。そのエネルギーも急激に高騰している。人件費もしかりだ。
食料品、エネルギー、人件費などの高騰が、屋台グルメの値上げに繋がっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/992b115790283bddac001346f96af05f55694bf6
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff7e-/ZGK)
垢版 |
2023/09/10(日) 15:49:45.53ID:dSuzZjwf0
>コロナ禍が一段落し

絶賛流行中じゃん
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e8f-SjEv)
垢版 |
2023/09/10(日) 15:58:17.55ID:oU894+CP0
ウクライナの戦争がはじまってからこっち値上げが続いてるから仕方ない
ていうか夜店の屋台は昔から少し割高だったよね
子供会の主催だと持ち寄りとかで安かったけど
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ baa2-NP+X)
垢版 |
2023/09/10(日) 15:59:24.85ID:3BzR6eGy0
町内会のやつは子供に引き換え券が配られるのでセーフ
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f8f-bdWa)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:01:38.55ID:2GkD3O8l0
地元の祭では屋台の数が明らかに減ってるわ
10年前の半分ぐらい
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スーップ Sdba-kzWu)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:03:03.30ID:hRfEMo79d
祭の1000円くらいの牛串を食った事あるけど
スタミナ太郎がご馳走に思える水準だった。
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スーップ Sdba-kzWu)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:04:16.89ID:hRfEMo79d
>>118
不衛生な上に、ボッタくりだし
店を運営してんのは反社だし

減って当然だろうね
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ba2-pEXx)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:05:01.68ID:XPvuMUjw0
>>118
地元の祭り、キッチンカーが増えたわ
いいことや
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-FEvW)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:05:57.50ID:5SreGAMa0
松屋行くわ
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fa34-hDZV)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:10:28.20ID:KI+6dJZ60
祭りの空気の中食べるとうまいんだって言ってるやつも
値段の割にまずいって冷めそうだな
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7aa2-AIgK)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:44:58.77ID:YHf5n7GW0
マジで買えないわ
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7385-bdWa)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:51:05.83ID:MAs8V2B00
なんでヤクザと自治体のオッサンで価格統一してるんだろうな
いやもう全員ヤクザか
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7a2-SjEv)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:52:29.91ID:+LWnvJIm0
しかも食中毒高確率モードだしな
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db00-QqQL)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:52:59.88ID:b3pDKFmq0
屋台の飯も買えない貧乏人が子供なんか作るのが間違いだわ
持参した弁当と水筒の水でも飲んでればいい
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-tBSY)
垢版 |
2023/09/10(日) 17:32:04.48ID:xfW08a4ca
YouTubeのお好み焼き?を大量生産する動画
後ろでキャベツを自動千切りしてくれる機械に感動してしまった
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b0a-6o2q)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:09:02.64ID:TOA809uY0
メチャ盛りー!じやなくて?
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b0a-6o2q)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:10:37.79ID:TOA809uY0
>>129
コレから800円で売る事覚えた奴らはそれに慣れてしまって不景気の時にブクブク太った身体で苦しむ(リストラ祭)事になるんだよ。
経済学の教科書通りだわなぁ。
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b0a-6o2q)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:12:16.19ID:TOA809uY0
それはそうと、屋台はお面屋の奥にいるのがボスだからな。
食い物とか体力使うし、若い奴らがやらされる。
おまいらお面の屋台で絶対イキんなよ?チー牛なんか瞬殺されるからな。
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3ae6-NP+X)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:15:10.70ID:rcxEXZaL0
時給1200円を払うためにに必要なんだよ
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db8f-EJnN)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:24:58.81ID:Fkdzu1Ai0
うちの町内会の祭だと250円だったけど
良心価格だったのか
それでもそこそこ利益出せてたけど
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db8f-EJnN)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:27:02.82ID:Fkdzu1Ai0
マルチャンの焼きそば、キャベツ、豚肉で
一食あたりの原価は100円弱くらいだったな
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H77-KC7J)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:38:17.72ID:WCMJJ1S4H
焼きそば800円は高く感じるね
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83af-MmH2)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:16:00.50ID:uxKUUgs+0
今の焼きそばの流行りは盛り放題で500円
https://www.youtube.com/watch?v=0vNgbia_8Fs
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a7f-pmoe)
垢版 |
2023/09/11(月) 13:32:24.61ID:F+o156lf0
>>105
衛生概念もほぼないもんな
真夏の常温で放置されてる食材とか
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e44-waUR)
垢版 |
2023/09/11(月) 15:56:49.84ID:o/0OkGuq0
1000円串焼きって500円時代より薄く小さくなってる
もんなぁ。「カルビ」って書いてあるのが、昔はマトモ
な肉だったけど、今は赤身肉に脂肪注入したのが
「カルビ」と名乗って売ってた。
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e44-waUR)
垢版 |
2023/09/11(月) 16:02:02.64ID:o/0OkGuq0
>>149
縁日って毎日あるわけじゃないぞ。
毎日あれだけの客に売れると思ってるのか。
縁日あるとこへ数日ごとに移動・宿泊だぞ。
必要経費ってガス代だけと思ってるのか。
キャベツや肉もちゃんと入れろとは思う。
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-blgs)
垢版 |
2023/09/11(月) 16:10:31.13ID:SlcSVIjiM
>>152
今はローソンで198円で食える。
屑肉の行き先がコンビニに変わっただけ。
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-7Svm)
垢版 |
2023/09/11(月) 16:22:21.81ID:BzGO1thc0
俺は祭とか行かんから知らんけど知り合いの話によると今年はビールと唐揚げとポテト買っただけで2000円超えるらしいからな
しかも当然のようにあんま美味くないみたいだしとんでもないぼったくりだよ
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-blgs)
垢版 |
2023/09/11(月) 17:06:13.91ID:CxVlJD2zM
>>155
その組み合わせをコンビニで買えば1000円以下。
だから物価は上がってない。

コロナ自粛と自治体のボランティアという民業圧迫で
テキ屋のビジネスモデルが崩壊しただけ。
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e68-6jLp)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:38:54.71ID:vMoSUMPt0
昔祭りの屋台でバイトしてた友人は屋台の食い物は買うなよと言ってたな。
俺もイカ焼きだと思うがポリバケツに入った冷凍イカを公園の水で解凍してたの見て
屋台の食い物は衛生面でヤバいから二度と買わんと思ったわ。
チョコバナナのあの鍋に入ったチョコも明らかに使いまわしてるだろうなぁ
秘伝のタレみたいにチョコと食用油を継ぎ足しだろうしな(鍋にフタしてないから虫は入りまくりだな)
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e68-6jLp)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:41:35.21ID:vMoSUMPt0
>>153
問題はその食材だろ。
毎回新しい食材を仕入れてる可能性は少ないと思うぞ。
残った食材は冷凍なんかして次に使いまわすだろ。
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e68-6jLp)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:41:35.90ID:vMoSUMPt0
>>153
問題はその食材だろ。
毎回新しい食材を仕入れてる可能性は少ないと思うぞ。
残った食材は冷凍なんかして次に使いまわすだろ。
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a7f-pmoe)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:48:28.57ID:F+o156lf0
>>157
揚げ物の油も一生交換しそうにないもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況