オッサンなのにライトオンで服買ってるオッサンがいて怖くなっちゃった・・・未だに母ちゃんが服選んでそう(笑) [245467615]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
抽選で当たる「楽天ペイチャンス」 9月の対象店舗はポプラ、ライトオン、ABC-MARTなど
https://news.yahoo.co.jp/articles/56e44fa988cb7e5b4827e0ad1e2c0d81cac0228b 楽天ペイメントは、対象店舗で「楽天ペイ」アプリを使い決済すると、3回に1回の確率で楽天ポイント(期間限定ポイント)が当たるエントリー不要のキャンペーン「お買い物したその場で結果がわかる!
楽天ペイチャンス」を実施している。9月度のキャンペーン期間は9月1日0時~30日23時59分。
体型維持出来てるならいいじゃん
腹出たデブは駄目だけど
この年齢でも母親は「アンタ寒いでしょうこれ着なさい」なんて
服を選んでおいてくれるんだからありがたいよな
勿体なくて着れないし何年たっても捨てられない
おっさんが買ってるんだからおっさんが選んでんだろ
バカか?
>>4 ユニクロより高いから無理だぞ ユニクロすら無理なのに
>>1もオッサンなのにライトオン覗いてて怖くなっちゃった
昔326とかいう誰が買ってるのか分からない服屋あったな
マックハウスはまだあるのかな
高1の時にライトオンで無理して買ったシャツが37歳になってようやく着こなせるようになった
ジーパンええやん
ワークマンのズボン履いてたけど洗濯の度に色落ちしてくわ
自分で買っている時点で母ちゃんのチョイスじゃないじゃん
ライトオンのラストホワイトオーク何本も買って寝かせてる
赤耳501はもうプレ値ついてるし何十年か後が楽しみだ
見知らぬオッサンがライトオンで買っても別にどうでもいいだろ
そりゃあ仲良い友人が買ってたら少しうわあ…ってなるけどさ
>>28 しまむらいいよね
今も使えてる園児用ショルダーバッグ550円🙂
ちょうどいいサイズ
流石園児用ってだけあって内ポケットとかもなしで逆にスッキリ志手てとてもいい
ぼくも何年か前に久しぶりにリーバイスのジーパン買いました
ライトオンってどういう層が行くの?
自分が持ってる服とうまく組み合わせられないかんじで
しばらく入ったことがない
立ち寄って見たけど
なんて言うかね
いいのは無かったよ
ライトオンで訳の分からないデザインの服買うならユニクロのシンプルな服のほうがまともな格好できるだろうに
同じブランドモノでも生地とか作りとか全然違うから
ただロゴライセンスだけかって糞みたいな服にペタっと貼ってるくせに価格高いのがライトオン
ならしまむらでいいやろと
ちゃんとしっかりしてるのいいならスポーツデポで買おう
Amazonで気に入ったの買ってるからブランドとか気にしたことない
ライトオンってアメカジ系でしょ
で、アメカジが流行してた時に青春過ごしてたのがおっさん
おっさんがライトオンで服買うのはおかしくない
zozoが出来てから服屋行くこと無くなった
ええ時代やでしかし
サイズが決まってるからネットでじっくり選んで買う方がいいな
店へ行くと何か焦って…変なのを選んでしまう🥺
何でそんなに他人の家庭に踏み込みたがるんだ
お嫁入りしたいのか
日本語難しい、自分で買ってるんだから母ちゃん選んでないだろ?
本物の弱男はライトオンですらお洒落ショップだと思ってるからな
エドウィンのジーパンをハイブランドだと思ってる
ママが買ってきたチノパンしか履いたことがないとこうなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています