「楽天カード」なんだけどS20からS30に上がったけどそれから2年うんともすんとも無くて困ってる [373041698]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>3 ショッピング枠
キャッシング枠はC
界隈で普通に使われる言葉だから文句言われても困る
1年間くらい5万円だったけど、突然50万円に上がったよ
それ以上は何年経っても上がらないが
使いまくってると上がるくね?
あと年収とか関係あるじゃね
>>5 申請すりゃ上がるもんじゃないの?
新規発行直後、30万限度にしてたら翌月払いのせいで足りなくて
速攻50に申請したけど
楽天の普通カード
学生の時は20万だったけど社会人になったら100万に上がってた
そういや自分の楽天カードの枠が今いくらか覚えてないわ
ギリギリまで使うことはまずないし
カードの不正利用が怖い怖いからS枠は必要最小限にしてるわ😰
>>18 30で申し込んで50で届いて今100になっとるわ
200になってる
50って決めて作ったのに勝手に限度額上げるのやめてほしい
一回下げ直したけど面倒くさいから今はそのまま
>>19 100はおおすぎやろ
どうせつかわんのやし減らしといたほうがええで
100から始めて最初の更新で200行ってるぞ
公共料金とケータイ代をカード払いにしとけば勝手に上がると思う
あとは徹底的にキャッシュレスでクレカ紐づけ
>>21 どうせ使わないのに枠減らす理由が何かあるの
限度額20万だったのに、
特に申し込んでもいないのに50万になった
ただコンスタントに買い物をしていただけなのに
100まではすぐ上がったけどそれ以上には上がらない
>>23 住宅ローンとか組む時に実際に使ってる金額じゃなく限度額で判断される
限度額=現在の借り入れ額
年収に対して余りにも限度額が高過ぎる場合、念のため下げてから住宅ローン申し込んだりする
これって、放置すると勝手に上がって行くものなのか?
枠減らしたい人って何目的で減らすんだ?
>>28 そーなんだ。全然知らんかったわ。
ワイのカード調べたら枠が300万円なんだが
ローンの与信-300万円なのか…
>>30 全く使ってない間は上がらなかった
使ってたら上がった
>>30 カード会社は申し込み者が他社と結んでる契約の一部を情報管理会社から見ることが出来て、
総枠が大きいと、小さい枠でカード発行したりそもそもお断りしたりすることがあると言われてる
>>30 メインで使ってないカードは枠を最低限にしといた方がいい
楽天カードの場合年会費無料 楽天カードで楽天モバイル払うとめっちゃ安いからそのためだけに持つなら最低限の10万 キャッシング枠0とかでいい
いま手持ちの楽天カード調べたら限度額700万だったわ
勝手に上げるのやめて欲しい
全体の与信枠に影響ありそう
知らんけど
利用可能額って普通150万くらいあるだろ
30万ってニートかなにか?
生活費まるっとで毎月10万以上
丸5年使ってるけどS100止まり
>>42 100だった時数ヶ月連続で限度額いっぱい使ってたら200に上がった
100万だったのに30万に下げられた
毎月保険なんかの料金支払いに使ってて延滞したこともないのにひどくね
無職でS30あるけど50くれないかな
それともここが天井か
フェラはできるとは思えないな
試合数少ないオリまで同じような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています