ビッグモーター社名変更へ [953322287]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
名称変わっても体質は変わらない
そうそれはジャップ
(株)売却売却売却売却売却売却売却売却売却売却愛車愛車売却売却売却売却売却売却売却売却売却売却
これは地域に寄り添ったような名前にするな
ジャニーズじゃないけどスマイルなんちゃらとか
ビッグ→大→ダイ
モーター→発動機→発→ハツ
あとはわかるな
伊藤忠が買収したら創業家は大金手にして逃げ切りになるのか
ジャップは名前変えると全部許されるからな
チョロすぎだよほんと
スマイルバップとかタカラズカとかでいいんじゃない?
どうせ伊藤忠の関連会社っぽいつまらん名前になるだけだろ
デンソーダイハツビッグモーター能登海保とかにしとけよ
これ失敗したらやばいな
ヤナセって伊藤忠の子会社だから巻き込まれるし
>>23 まぁこういう状況だから
かなり安く買い叩かれている筈だけどな
伊藤忠に買われたら社名変更か
ヤナセ二そのまま吸収させるんじゃないのか
名前変えてもどうにもならんとおもうよ
スタッフゴミだもん
伊藤忠商事 モーター部門でいいだろ でも伊藤忠に車が売れるのかね
債務だけ旧経営者に擦り付けて
美味しいとこだけ持ってくことってできるん?
余計なことするなよ
オイル交換とドリンクが飲めなくなっちまう
伊藤忠はなんでこんな時限爆弾みたいな会社を買うんだよ
上部が誰も逮捕されていないのが最高にジャップしぐさ
伊藤忠といえばファミマなので似た感じでファミモあたりか
名前変えたらセーフシステムやめろよ
大規模保険金詐欺なんだから解体させろ
社名だけ変えても中身一緒ならダメだし
サービス改悪したら客離れ起こすぞ
なんで誰も逮捕されないの?
俺が街路樹燃やしたらすぐ捕まるのに
ワタミしぐさか
でも居酒屋と違って中古車屋なんてネットで評判を調べるのが当たり前だから逃げきれんぞ
名前が変われば何故か許されるのがジャップランドだからな
ビッグモーター
↓
大 発動機
↓
大発
↓
ダイハツ
死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑株式会社
ファミマの社用車がコレになって直営店舗入れれば値段によっては一石二鳥なのか
コナン君のおかで肝心なところがうやむやになったよなケンモメンちょろすぎ
>>126 土地建物と車だけの価値で買えるなら買収じゃないか?
自民党みたいだな
【災害に強い自民党】
2018年9月9日 発生
岐阜県が豚コレラ発生を確認と発表。政府は「責任を持って適切に対処していく」と力強い発表。具体策は無し。
↓
2018年10月 (1ヶ月後)
養豚協会がワクチン接種を要請するも政府は拒否。
政府「今は政府が目標に掲げた『年間輸出額1兆円』が達成できるかどうかの大切な時期。ワクチン接種に踏み切ると『日本の豚は安全』というイメージが失われて輸出が減速する恐れがある。目標達成までワクチン接種は見送る」
↓
2019年2月 (5ヶ月)
感染が1府4県に拡大。初めて野生動物への感染が確認される。
↓
2019年5月 (8ヶ月)
政府「豚コレラは養豚家が自己責任で対応すべき問題。政府は関与しない」と発表。養豚協会は「政府は対策が不十分。到底納得できない。引き続きワクチン接種を求める」と反発。
↓
2019年6月 (9ヶ月)
感染が近畿・中部の広域に拡大。野生動物への感染も拡大。政府「感染拡大は養豚家の責任。我々から見て努力が足りなかったと思われる養豚家には補償の減額もあり得る」
↓
2019年8月 (11ヶ月)
感染が中国地方・北陸地方へも拡大。全国知事会が政府も豚コレラ問題に対応するよう要請。
↓
2019年9月 (12ヶ月)
東海地方・関東地方でも感染が確認される。政府が半年ぶりに対策会議を開き、養豚家の努力不足を叱責。知事会からのワクチン接種を求める緊急提言を受け、政府が限定的にワクチン接種を認める。
↓
2019年12月 (15ヶ月)
江藤農林水産大臣が、豚コレラの名称を「CSF」「豚熱」に変更することを発表。
↓
2020年12月 (27ヶ月)
東北で豚熱(豚コレラ)の初感染を確認。
↓
2021年4月 (31ヶ月)
前橋の養豚場で豚コレラ感染が確認。豚1千頭を殺処分
↓
2021年10月 (37ヶ月)
当時の吉川貴盛元農水大臣が鶏卵汚職事件で現金500万の賄賂を受け取ったとして起訴されており、その贈賄側に有罪判決。
>>75 中国EVの販路としてちょうどいいんじゃないか
モーターなんて付けることすらおこがましい
人力車で十分
いまだに買収する意味が分かんねえわ
ネームバリューは最悪、店はたいてい郊外に置いてある
社員はアレ、ほんとわからん
社名変えたらジャップは分からないからね
これは効果的
旧ビッグモーターって併記することを義務付ける法律つくったら支持率爆上げだろ
ビッグウェーブの風評被害がどんぐらいあったのか知りたいわ
雪印が逝印やらかしてメグミルクに社名変更した時を思い出す
名前変えるのが手っ取り早いからな
中身そのままでまたバカだますのか
なんで詐欺と犯罪しまくったのにただの一件も逮捕されないの何なの?
すべてが親告罪だったの?
おいおい、今まで店長クラス3-4000千万円のぼったくり給料だったのがどうなるんだ?整備士でも不正請求やってたやつが1-2000万円プレイヤーだぞ。
さすがジャップ
松本人志も改名したらいいんじゃないか?
ビッグモーターから
和名の大発動機
略してダイハツにするんだったらええぞ
>>168 コナンいじりに夢中でそんなのどうでもよくなったんだよ
ジャニーズもそれで乗り切った
ビッグモータもいけるやろ
ジャプノ価値観
ジャップはクソ馬鹿だからすぐ忘れるジャニーズもそう
チビ副社長モーター。これくらい業を背負わないようじゃまたやらかすぞ
ブラックモーター
でどうよ?もしくは
スモールモーター
>>180
- 、 - 、
_,, -― "⌒ヽ-、 ヽ \
-=≡ ,,-" i ヽ ヽ ヽ.ヽ
-=≡ / ,,-ヽ .i i i i ii
-=≡ ./ / / i |.i | | i ii
-=≡ / ./.y. )./ | '⌒/⌒)(_ヽ ! ! !!
-=≡ | | / ゙ -/ /-⌒) i
-=≡, ~⌒| | ⌒l/ / | | ヽ (ヽ i
-=≡ー-ヽ | | | | / .| | し' ( i i
-=≡ ./ノ|) | | |/⌒、_つ i | i
-=≡ (__| |.| .| / | ヽ´ん`) .i i l
⌒ヽ -=≡ ! ヽ \ / / / / //
⌒ヽ -=≡ ヽ \ ヽ、 / / / / .'
'"⌒ヽ -=≡ \ ⌒ヽ⌒ン / _,,-'' ,,-"
ヽ ヽ、_-=≡ \ ,, -" _,, - '' - "
)__ノ⌒ -=≡ ゙ ー---- "
ー" ゴロゴロロロ・・・ 伊藤忠がビックモーターに変えろよ同じようなもんだろ
この騒ぎって何か示唆的だよな。
良心的な業者はもう淘汰されてるんだよな。
これ仮に元のビッグモーターみたいな業種に戻すとしたらどうすればいいの?
登記上潰したことにして、名前だけ変えて新規に会社作ったことにするの?
不法行為による経済活動して得た利益を没収するのって日本はできんのかな
中国はあるしアメリカは懲罰的賠償であるよね
悪行ヤリ得でアホくさいんだけど元首相なんか私刑になってもカラーコーンになって逃げるし
ビッグモーターはここらで一発逆転のために所有してる車を全て石川の災害地に寄付してはどうだろう
被災地で水を値上げして売るファミリーマートと親会社(伊藤忠)同じなんよ
名前変わる前に行ったほうがいいぞ
まだイメージ悪くて客が少ない
バカに見つかる前に、バカが忘れる前に行っとけ
開店開店開店開店開店開店
ライブドアオート!
開店開店開店開店開店開店
ライブドアオート!
なんとか株式会社 ビッグモーター
サジェスト汚染の未来が見える
箱だけ買い取ってヤナセに吸収
中身の従業員はポイ捨てorファミマの店員としてすり潰すとか?
着々と伊藤忠がいろんな方面の商売ルートを手に入れていってるな。
企業犯罪にはほんと激甘だよな
政治もそうだが悪い事したもん勝ち
>>157 ありそうで怖いわ
そして
そこら中で爆発しまくって訴訟されくって倒産の危機へ
>>264 大丈夫
EVだからって理由で売れないから
ここ創業者がやたらと社名にビッグとかつけたがるらしいな
コンプレックスでもあるんかね
>>269 てか文化庁って反社企業の屋号替え認めてええんか?
デスモーターにしよう
ダイハツもついでにビッグハツにしよう
イメージ変えないとね
旧統一教会
旧ツイッター
旧ジャニーズ
旧ビッグモーター
>>290 ジャニーズ事務所は未だに旧ジャニーズ事務所呼びだしツイッターは未だに旧ツイッター呼びだよ
社員もそのまま抱えるのか?
大半入れ替えないとまた同じこと起きるぞ
>>290 でもペッパーランチは名前変えても閉店ガラガラのイメージ払拭できてないよ
>>295 店名変わったか?
元の会社(今はいきなりステーキが主力のペッパーフードサービス)から分離はしたけど
いきステの方には閉店レイプのイメージないと思うし
アベノモーターでいいだろ
山口県発祥の企業なんだし
>>290 大王製紙か王子製紙のどっちか忘れたけど
カジノで大金すった創業者のバカ息子がいたけど
紛らわしい社名のおかげですぐに忘れたわ
>>292 どっちも人気や影響がでかいからだろ
ビッグモーターはそれ自身に全然バリューないから名前変えりゃ簡単に忘れ去られる
政党と同じ手口やなw
都合が悪くなると名前を変える
共産が言うてたことは正しいんやなw
>>67 ビックモーター社員が総合商社勤めになって一気に勝ち組やん
どうせ伊藤忠中古車販売とか伊藤忠モーターとか無難な名前になるんだろうな
>>318 あんなチンピラ共に商社マンが出来るとでも?
>>302 王子製紙は超古参だから大王製紙だろ、と思って調べたらその通りで草
さすが王子より強いのは大王しかないだろ!というアホな理屈で命名された会社だけはある
>>325 >さすが王子より強いのは大王しかないだろ!というアホな理屈で命名された会社
皇帝ペンギンみたいな感じで命名されたのかw
勉強になったw
カモフラージュ感が必要だろ
ネクステージとかガリバーに似せていけ
普通に刑事事件なのに
誰も罰せられてない
不思議!
名前変えたらチャラかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ人間に例えたら酒鬼薔薇が出所してきて改名したようなもん?
社名変えるとかまんまジャニーズだな
全く反省してねえ
背負っていけよ
社名変える程度では逃げられない方策を講じる必要があると再認識させられますな
犯罪組織ムーブ統一教会ムーブやめろ、組織ごと消えてなくなれよ犯罪組織、誰も逮捕されてない異常
エクゼキュウーション・モーター
どうだい?格好良いだろう
名前変えるのはいいけど旧ビッグモーターってつけろよ
結局逃げ切りかよ
この国まともに生きてる人間が馬鹿らしいな
中身変わらず逃げ切りとかホントこの国どうしようもないな
ほんとビグモ前を通る度に見事に街路樹が無いんだもんなぁ
かなり身近に感じる犯罪の痕跡だよ
伊藤園「お前今日からファミマで車検と中古車販売してけれ」
トラブルモーター
不祥事デパート
車車破壊車車
好きなの選べ
新会社の社訓
「教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育」
なんで経営再建に「伊藤忠商」が関わってんの?
これって自民党連合ってこと?
結局誰も捕まらないし大企業に買ってもらえて勝ち逃げでワロタ
ビッグモーターって何で被害者に損害賠償しなくて済んでいるんだ?
整備不良の車を売ったせいで、交通事故起こしたり、運悪ければ事故で死んだ奴もいるんじゃね?
実際に名前を変えて数年耐えると風化するからな
メグミルクとかもう若い人雪印の事件知らないでしょ
勝手にしろ
DQNモーターにでもしとけ
クズ集団が
伊藤忠モーターとかに変えるなら
本気で改革に取り組むんだって感じるけどね
また名前変えて無関係装ういつものあれか
企業はこれがあるからタチ悪いよな
謄本見なくてもわかるように社名変更後一定年数は看板に昔の社名併記するの義務付けるべきだと思う
>>318 伊藤忠の平均年収そこまで高くない
ビグモで荒稼ぎしてたチンピラからしたら
給料下がるし無駄にコンプラ気にしないといけないわけ
そもそも商社マンにしてもらえないけどね
一度腐った職場は全員入れ替えないと変わらんよ
腐った営業所の上半分入れ替えてきれいな新人補給しても古株が腐ってるんだから結局ずるずると旧習が引き継がれるというのは実体験した
中で働いてる人間の意識はそのままだろうし
こっから買うやついるのかね
台湾の動画で手袋にでかい釘仕込んでパンクさせる動画があってね
こんなのは本土でしかやらないよって台湾人が揉めてるのをみてそれはもう恥ずかしくて恥ずかしくて
>>426 やっぱり台湾人の思考って日本の影響があるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています