中国株式市場が世界最低から最高のパフォーマンスへと
見事な反転を示したことで、市場にとってプラス方向の政策が取られる
限り上昇は続くと、投資家の間で慎重ながら楽観的な見方が広がりつつある。

  今年に入り、中国当局が株式市場や自国経済を刺激するための
新たな策を打ち出さない週はめったにない状況だ。
そうした中で、2月は中国本土銘柄から成るハンセン中国企業株(H株)
指数がこれまでに10%強上昇し、世界の主要株価指数で値上がり率トップ。
中国本土株のCSI300指数は9営業日続伸し、2018年以来最長の上昇局面となっている。

  中国経済が依然逆風にさらされる中、「国家隊」と呼ばれる政府系ファンドが買い支えていると見られ、株価の上昇局面は短い期間となるかもしれない。ただ、バリュエーションが低迷していることに加え、グローバル・マネーマネジャーと地元マネーマネジャーのポジショニングからも、投資家はこのような状況の市場からリターンを上げるまたとないチャンスを見いだしている。

  BCAリサーチの新興国市場担当チーフストラテジスト、アーサー・ブダギャン氏は、「当局の痛みは限界点に達した。売られ過ぎの状態にきており、政策対応はより一層積極的になっている。従って、現行水準からのさらなる戦術的な上昇を期待したい」と語る。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-24/S9CHGPT0AFB400?srnd=cojp-v2