「電車内で携帯通話」なぜダメ? トラブルも…「日本は不思議」外国人驚く独特マナー(テレビ朝日系(ANN))
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ee0d587c6e591bb02af7d94941f3eac4b8b0002

(前略

オーストラリアから来た人
「(Q.今回のような議論はオーストラリアで起きますか?)No」

カタールから来た人
「カタールではみんな、電話したければしています。みんな会話もしてます。隣にいる人と話すのと、電話で話すのは変わらないです。日本は不思議です」

ブラジルから来た人
「ブラジルでは、バスでも電車でも好き放題しゃべっています。通話を控えてというマナーやアナウンスはありません」

車内で通話を控えるマナーはない国が多いようです。一方で、日本の電車の静かな雰囲気に好感を持っている人もいます。

アメリカから来た人 日本に2年在住
「日本の電車では読書もできるし、好きなこともできるし良いと思います」

スペインでは通話が禁止。携帯電話はマナーモードにするなど、静かに移動したい人向けの「サイレンスカー」という特別な車両があるそうですが…。

スペインから来た人
「日本の電車は静かにしなきゃいけない車両と同じくらい静かです。とても気に入っています」

オーストラリアから来た人
「どの列車もとても静かで非常に落ち着きます。ただ、ずっとこういう感じで静かだったのなら、ちょっと変化を求めるのも良いんじゃないかと思います、良い変化を」

(後略