東芝、純損益1070億円の赤字に転落(前年同期は840億円の黒字)。キオクシアの業績悪化 [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東芝、1070億円の赤字 4~12月期、上場廃止後初の決算
東芝は28日、2023年4~12月期の連結決算(米国会計基準)を公表し、純損益が1070億円の赤字(前年同期は840億円の黒字)に転落した。
昨年12月の上場廃止後初の決算発表で、限定的な公表にとどめた。
純損益の赤字は同期としては4年ぶり。約4割の株式を持つ半導体大手キオクシアホールディングスの業績悪化で、1009億円の持ち分法投資損失を計上したため。
売上高は前年同期比5%減の2兆2567億円で、営業損益は119億円の赤字(同81億円の黒字)となった。主力の電力関連事業は好調だったが、ハードディスクドライブ(HDD)の製品保証などで引当金を追加計上したため赤字になった。業績の詳細や通期業績予想は示さなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/25fd3104eb9988a4238e2fb4811e9761f460f408 東芝、純損失1070億円 5月中旬までに収益改善策
キオクシアは、スマートフォンなどのデータ保存に使う記憶媒体「NAND型フラッシュメモリー」の需要が低迷し、赤字幅は4~12月期として過去最大の2540億円だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e91c0af3fc72ad4083e1067bce6a01391a885ca9 無理やり円安誘導してなけりゃとっくにつぶれてるな
いや、税金注入して生きながらえてるか
キオクシアがやべーんだよな
まああんな中途半端な製品作ってたら誰も買わんわな
NANDのだぶつきがほぼ解消されて価格上昇したのに
虎の子の半導体事業とか言われてたキオクシアが大赤字とか売って正解だったってことじゃん
QLCでいいからGB単価でHDDと同等のやつ出せよ
出し惜しみしてるから需要が生まれねえんだよ
オワコン企業はさっさと退場してくれ
こういうゾンビ企業を潰さないからおかしなことになるんだよ
>>2 スレタイも記事も読めないのか…
何なら読めるんだ
四日市の工場要塞みたいに巨大化させたのにどうすんの、あと岩手にも建ててなかったか
ゆうて今現在は好調な決算出してる半導体企業の方が少ないやろ
東芝の底力はエヌビディアにも負けないくらいあるんだけどね。
日本が独自の軍需産業を育成しない限りダメ。やっぱアメリカから独立しないとね。
あのサムスンも苦しんでるから
メモリ業界はレッドオーシャン
これだけ安いのにpc買うと標準で500GB程度のSSDなんだよね
そりゃAIに関係ない半導体はゴミだしな
なぜか関係ない銘柄までバブってるけど
シャープの身売りはなぜ起きたかと言うと
製造装置のコストがかさんで製品の競争力が無くなってしまったから
これと同じようなことが起きそうな予感
製造コストがかさんで競争力の低下がまずおきて
装置の故障が頻発して共倒れになるパターン・・・・・
東芝って製造装置の故障率計算とかAIでおこなって装置の故障を素早く検知するとか
やってなかったっけ?
製造コストがかさむ兆候かな?
HDDとSSDが売れない
HDDみたいな将来性ない事業を何で残した?
>>東芝は、機器の異常検知とともに、異常発生の要因判定が可能な人工知能(AI)技術を開発
なんでメモリ業界傾いたんやオンデマンドやクラウドの関係か
まぁ、SSDの値上げに失敗したからなw😌
なんかHDDと同じノリで値上げしようとしたらしいが
また下がってきてるw
HDDみたいに技術が枯れても居ないし、新参企業も数多いる
状況で値上げしても買わなくなるだけだってのw
経済学の初歩すら分かってないバカの企画だと思うけど😌
株式上場廃止したのに
資金繰り、資金調達大丈夫ですか?🥹
東芝はガチで上が無能で技術が無駄になってる典型企業
東芝は完全にゾンビ企業だろ。
倒産させた方が日本のため。
>>32 韓国サムスン電子の2023年の設備投資額が53兆7000億ウォン(約6兆円)規模になることが31日わかった。これまで過去最大だった前年を1%上回る。競合各社が巨額赤字に耐えかねて投資を大幅に絞る中でも、サムスンは事業拡大に向けた投資を緩めていない。
ここのSSD買ってみたけど、まあ普通
トラブル起きていないからいいわ
半導体事業ってジェットコースターみたいな経営になるとこ多過ぎるわ
ホコリが入ったとかで工場の稼働停止とかまえになかったっけ?
あれからもういまは大丈夫なんかな?
横浜のJR海芝浦駅どうなっちゃうの?(´・ω・`)
東芝社員しか降りられない駅!
電車は日中は80分間隔!
1070億円の赤字だから1009億円の持分法投資損失なくても赤だし、そもそも営業赤字なんだからキオクシア関係なくだめじゃん
こんなの買収して何の意味があるんや
国内連合みたいなのが買ってなに助け合っとんねん
>>59 あそこでっかいタービンおいてあるんだよな
ダッシュ海岸のちかく
>>59 駅前の公園には一般の人も行けるんじゃないの?
エルピーダもそうだったけど
海外の安めのメーカーより10~20%割高
性能は変わらない
これじゃジリ貧で負けるよ
>>64 工場地帯だから風景が独特だわな
>>66 あの公園は駅の中という扱い
ちょっと前に行って確かめたw
東芝はフラシュメモリを発明した会社なのに、イマイチ評価されないよなあ
発明者が左遷されて東芝と喧嘩別れしたせいが
その後に裁判にもなった
知り合いのおばさんの旦那の兄
がキオクシアの社長だったな
いまもそうなんかな
ブランド名をコレに変えてみ?
Sinsan 中国の新興メーカーみたいやろ
>>37 んでもAIってメモリたくさん使うって聞いたぞ
ファンドのおもちゃにされるとこうなる
ソニーはファンドの提案を拒否突っぱね続けて業績回復株価18倍
アホみたいにデカい工場建てたのに需要低迷で工場の中に製造ラインなくてガラガラらしいで
半導体って今いいねで売れるんじゃないの?
無能すぎるだろ
赤字になる要素ってなんだ?
ハードの保証なんて誰も受けないだろ
やっぱ円安でうんこを安くしても
買い手ってつかないんだね(´・ω・`)
>>5 そもそも半導体って人件費比率少ないから為替の影響が小さい業界
人件費比率が少ないから儲かるんだから
>>1 ダセーな全然ダメじゃんwww
上場廃止して良かったね
体力ねえのに儲かるからと言ってキオクシア手放さないからだぞ
半導体は市況産業なのに
シャープみたいに台湾企業に買ってもらった方がいいだろ
ジャップか経営する限り無理すわ
AI特需が極一部であるだけで今シリコンサイクルは底だからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています