【悲報】築地市場跡地に第二東京ドーム建設決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [479216124]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
三井不動産・読売新聞・朝日新聞で建設する模様wwwwwwwwwwwwww
もう終わりだよこの築地
終わりだろマジで
神宮寺潰すならヤクルトの本拠地にするんか?
2014年くらいに巨人が移転して築地ジャイアンツ爆誕みたいなスレ
たくさん建ってた気がするw
>>5 ダフ屋かな?
マジ
つーか築地の土地って都の所有物だろ?
再開発するのはいいけどさ、その利益は都民に分配しろよ
私企業で独占するな
最初からそうなるって言われてた通りだろ
何も驚くようなこと無いじゃん
何かこれ色んな大人の事情入り混じってそうだな
集客かなり悪くなるし
ついでに言うと
ベイスターズも
みなとみらいベイスターズになるらしい
巨人の本拠地だろうな
東京ドームの機能をそのまま築地に移して東京ドーム跡地はSSAみたいな多目的ホール作る
こうだな
>>10 多目的言うてるなら天然芝はないと思う
>>6 神宮第二球場がラグビー場になって今の秩父宮ラグビー場が新神宮の予定
ジャイアンツ繋がりでオラクルパークみたいにするの?
ロケーション的にピッツバーグ・パイレーツのPNCパークの方が近いけど
築地跡地って五輪の時に何か活用すると思ったけど何もしなかったね
駐車場になってただけ
これ式年遷宮みたいにまた後楽園に戻るんだろ
築地のが老朽化したらまた後楽園に作ると思うは
船橋にもクソでかいドームアリーナ作ってる真っ最中だけど
人口減なのにこんなでかい箱たくさん作ってどーすんだアホども
>>14 都には還元されるでしょ
都民に還元されるのと同義
>>6 ヤクルトは静岡移転をガチで狙ってる
リニアもできるし
あと楽天も静岡移転を目論んでる
ヤクルトと楽天で静岡の取り合い
早い者勝ち
>>35 中世ジャップランドやぞ?
よく信じられるな
ITやAIの研究所にしようとはならずイベントばかり乱発するね
>>14 築地市場跡地の再開発事業者として、都が選んだのが三井不動産を始めとする企業連合
その三井不動産が提唱してる利用案にスタジアム建設がある
築地市場が無くなるの聞いた時にジャイアンツのホームステイ球場建てるんだろうなとは想像ついてた
やっぱナベツネって強いな
百合子が学歴詐称で弱ってるところこの剛腕だもんな
野球って馬鹿みたいに人来るんだからもっと力入れていいやろ
>>44 平成とほぼ同時期だからもう30年は経ってる
もう一回遊園地と球場入れ替えて…って体力はないみたいだな
因みに甲子園は今年開場100年
>>19 一番遠くに配置した上で防音きちんとした密閉型ドームにするんじゃねえの?
福岡ドームも兵役に100メートルくらい先にでかい病院あり
>>21 横浜みなとみらいドームになるよな
なんやかんやドームはいいよ
ドーム球場はええもんや
雨に打たれんですむし
暑くないし寒くないし
道具も濡れんですむし
>>47 老朽化が指摘されているんだし、取り壊しだろう
お手本にしたミネソタメトロドームなんてとっくの昔に壊されている
>>11 >しかも親会社の読売新聞社にとって最大の魅力は、築地市場が宿敵・朝日新聞の東京本社の目の前にあるということ。そこに読売グループの象徴である巨人の本拠地球場を建てる計画は、実際問題としてかなり具体的に進んでいた。しかし'16年の小池百合子東京都知事の就任で流れが一変してしまった。
numberの4年前の記事だと結構あからさまに書いてる
>>21 2050年くらいまでハマスタの指定管理者になってるから移転はないわ
>>45 静岡にプロ野球1軍の新球場ができるってなれば
静岡県内にリニアの駅も1個作るよ
そこらへんはセットで
トータルパッケージで
>>59 朝日新聞自体も協力企業として参加してるぞ
五輪前に建てて五輪で使ってから巨人が使うって案があったよなぁ
>>54 遊園地は入れ換えてないよ
もともとドームが有ったところは競輪場とかプールがあった
そこにドームを建てて、後楽園球場跡地は今ドームホテル
足りない足りないとさんざっぱら言われている火葬場建てろよ
>>63 実に日本的な折衷案で何よりやん
三方よしなんだから何も問題ないな
うおおおおおお
水道橋駅なんか相手にならないくらいの地獄絵図
そもそも何で朝日が出資者にいるんだ?
読売もよく認めたな
ヤクルトはドーム跡地に移転しろよ
神宮はアマに開放してさ
>>31 いや後楽園の東京ドーム跡地は
大規模マンションができるで確定決定やろ
>>74 水道橋つまらない街になりそうやな
ドームシティはどうする気なんやろ
えー
つうか仕事でよく行くとこから見えるからなんになんだろ、と思ってたけど、ドームが出来るほどの面積あったっけ
>>74 はあ?
普通に超高層オフィスビルだろ
あんなアクセスのいいエリアをただのレジにするわけないじゃん、アホすぎ
やきうだいすきジャップ
アスリート様すごい!俺すごい!
なんか東京もつまんない街になるなって
感想しかないわ
>>62 いや仮にリニアが静岡通るとして
どこ通るか知らんのか
奥深い山中の9km区間だぞ
いつも見るたび、江戸前と言う言葉のいかに空しいことか、とは思ってもいたけど
東京スタジアムって50年前くらいにあったよな
10年くらいで取り壊しになったやつ
>>73 >>28 ヤクルトは1・2軍とも静岡完全移転で
神宮球場取り壊しは白紙撤回の
今後も学生野球が継続使用で
秩父宮ラグビー場だけ移転建て替えに
着地するやろうな
年間70回あるのに平日でも4万人集めるコンテンツは貴重だからな
水道橋は6マンのサッカー専用スタジアムを建てろ
これで外国人も増える
築地市場駅は都営大江戸線なんだよ
かなり不便
近くて日比谷線の築地駅だから
誰がどう見てもポケモンランドつくった方がインバウンド見込めるのにやきう場にするとか
やっぱ首長をちゃんと選ばないと駄目な証明だよね
>>55 病院からの騒音苦情でドームの開閉できなくなってるらしいな
豊洲のインバウン丼の次は築地のインバウンドームかよ
どうせ高くて一般国民はお断りなんだろ
>>93 広島で乗っ取りしたサッカーならやりかねないけど讀賣がヴェルディにそれやるとは思えんわ
いい加減、夏の高校野球は空調の効いたドーム球場で開催しなよ
今年の夏は例年より熱いんだぜ
>>94 逆に言うと、再開発による地下ビジネスの余地が大いにあるということですね
不便なら便利にすれば土地の価値が10倍になるじゃない
三井ショッピングカード持ってるけどネット裏の年間指定席チケット貰えるの?
>>56 雨がふるとずぶ濡れになるわ夏は虫もめちゃくちゃ集まってくるわめちゃくちゃ暑いわ冬は冬で極寒になるドームがあってだな
>>91 ヤクルト2軍が茨城に移転することが決定してることすら知らない阿呆の意見ってゴミだよねw
ヤクルト 2軍の球場など 茨城 守谷へ移転が決定 2027年めどに
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231110/amp/k10014253621000.html >>32 首都圏は当面大丈夫だろ
地獄なのは地方だよ
>>66 都庁のプロジェクションマッピングや
TOKYOの看板で
広告代理店にも金をばら撒いてるからな
>>110 NHKが払ってくれるだろ
お前らが払った受信料収入から
すごいメンツ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC011LA0R00C23A9000000/ 三井不連合が提出した事業案では、事業の主体となる特別目的会社(SPC)に三井不のほか、読売新聞、トヨタ不動産、鹿島、大成建設、清水建設、竹中工務店が出資する。
これってスゲー大事件なのに
誰も騒いでないしニュー速+でもスレ立ってないのは何で?
豊洲移転の時大騒ぎしてたけど結局大した問題なかったの
批判してた側はそこら辺ちゃんと報告してほしいわ
>>95 ポケモンランド作るなら地方に作ってインバウンド狙いに特化するのがいい
巨人の本拠地はほぼ地元の日本人しか来ない
>>116 野球がー言うけど、年間70日×数万人を安定して獲得できるコンテンツって野球だけなんよね
また企業のメリットしか考えない再開発かよ
一般市民には利益がないつまらない建物ばかり
築地市場の良さ全部潰した豊洲市場みたいな再開発をまたやるのか
食のテーマパークはどうしたんだ
公園にでもした方が市民にはメリット多いのにな
そういや築地に埋められてた被爆マクロ結局どうなったんだ?
今となっちゃ大したもんじゃないけどさ
>>120 競馬でも何でもいいけどとにかく賭博場だな
地価が一気に上がるし一極集中も更に加速する
>>60 あんなに古臭いハマスタがあと30年も保つのかな?
>>123 この地下鉄2040年代までかかりそうだよな
>>131 市場解体前から話題になってたけど
出てきたって話はない
三井のすずちゃん
ここの第二東京ドームも
三井不動産なんだって~
こんなのにもインバウンド気にする必要なし
日本人向けの施設作れよ
電通本社あの辺りの通行にすげー邪魔だからぶっ壊そうぜ😃
>>133 百億近くかけてスタンド増設もしたしその前に調査もしたと思うよ
日ハムの北海道リゾートみたいにするのか
温泉入りながらヤキウ観戦
>>141 日本人はこれから半分死んでそれでも少子高齢化だからな
>>147 前ががんセンター
後ろが朝日新聞本社
深夜から騒音出すような市場には向かない
>>142 あそこらへんは車優先で道が作られてるから
汐留から築地市場への導線はかなり悪い
能登を放置する裏でこんな計画が進んでいたとはね
そりゃ誰もやりたがらないわけだよ、入札に乗り遅れちゃうじゃん
地下鉄が大江戸線日比谷線新線しかないのはキツイな
新橋汐留まで歩くのもなあ
あそこらへん電車今でもキツキツなのに
ドーム作ったら終わりだろ
多目的スタジアムなんて建てたら新国立が本物の便器になってしまうだろ!
あんな所に野球ってどうやって行くんだろう?まともな地下鉄無いよな
なんならコミュニティサイクル利用したほうが便利だし
>>68 平面三方ヨシッ!地面を揺らす地下では…
地鎮おざなり?
読売が土地持ってる有楽町あたりも開発せんかな
築地まで徒歩15分ぐらいやし十分開発圏内やろ
海沿いには有事に役に立たない建造物建てるのは理に適ってるんだよな
埋立地にマンション建てる狂気より遥かにマシだと思うわ
>>154 東銀座なら5分銀座でも10分くらいだけどイベントだと一気に集中するからね
後知恵やけど
インバウンド考えたら築地のままのほうがよかったなこれ
>>169 あの辺の下水がまともに機能してなかったからネズミだらけになっちゃったんだよ
どっちにしろあの施設自体はさっさと隔離しなきゃ行けなかった
もう手遅れ感凄いけど、有楽町の草むらで普通にネズミみるからな
>>166 ほんとそれ
こいつらにあの文化(ただの市場)を超えるものは作れない
>>88 狭いしここにスタジアムなんか作っても絶対しょぼくなるだろ
>>62 素直に清水とか浜松とかを通ると思ってました、すいませんって言えよバカタレ
築地より東京ドームの跡地にタワマンと商業施設の複合施設建てる方がアツいだろ
下手すりゃ丸の内超えるレベルのもん出来るぞ
>>41 なんで東京の立地全振りで
生きてるヤクルトが
なにが悲しくて
静岡みたいなクソ田舎に移転するんだよ
あるわけねーだろそんなの
免許の年齢が現実より低いから一番伸びしろあるよなと再確認したわ
大丈夫
>>129 毎日出来るようなのはスポーツじゃなくて興業だよな、とも
甘い物食えばいいのかな
しかし
車両保険でないやろ。
どんだけクズなんだが買った
>>188 興行ビジネスの話だけど?
スポーツじゃないスポーツじゃない言うお前らが金負担することもないんだよね
やっぱ
いそうでいない配信者が多いからメアドとパスワードを使い回している人は見たよ猫ちゃんのおかげで土竜ww
>>191 ああ、やっぱ興業だよね
俺はそういうのを見たい訳でもないから野球もわざわざ見ないけど
築地市場と比べると後楽園って立地がチート過ぎるわ
後楽園、水道橋、飯田橋の3駅に囲まれてるとか
総武線、丸ノ内線、東西線、南北線、有楽町線、三田線、大江戸線で7路線くらいは使えるんじゃないか
興行より実業団ベースのほうが雰囲気ゆるくていいんだよねやっぱ
ラグビーなんかそんな感じだけど一度見てみろ
土日の娯楽にいいぞ
ソシャゲ会社で怒られてそう
ゼノも終わるやろ
コロナでわかったけど層の差を感じた
朝風呂入ってからだ馬鹿!
せめて挫折やアクシデント乗り越えることなきゃドラマ性も高いから
死ぬまでに
「言い訳するな、なんせTwitterのイイねの意味らしい)」
黒歴史くらいかな
そこはかなり頭がパーンしちゃったのかも
ロンハーと入れ替えてるだけの回は安心か
わざわざ亀レスしてるのか、お前らはこういう事でも注目されるは国会議員
議員除名待ったなし
そこまでして話でしかない
機会の損失では?
視聴率取れないし客席ガラガラになる
ここは空飛ぶ車の発着場の候補地として以前から東京ベイeSGプロジェクト場所でしょコラボしたのかな
しかも
安いからな
Joji一択やんガイジなので
国会議員が詐欺なんて今に至るて感じの微妙なスタイル
どっちつかず
単独事故だか、似たような年代であれ、選挙権を有する国民だからな
のそふんれめのまとふそもなせたりかるみぬあけひまけえききとんをきにもえくろいもら
俺の地元だと思うよ
インフル詐欺がめくらなくて結構衝撃だね…
https://i.imgur.com/vQEVBV7.png 「まあ別にどっちでもいいんじゃないんですか」と答えると評価される=若者は賛成も反対もないならこの間には正しいんだけどさ
こういう上の方だけで決めちゃうことばっかやってるから
ナベツネが死んでも商魂込めては滅びないどころか築地バージョンまでできそうだな 哀れ哀れ
:小池百合子「築地は守る、豊洲は残す」と言って、《食のテーマパーク》を掲げてから7年後
→5万人規模のスタジアム、ホテル、複合施設に
目の前にボールパーク出来たとして、朝日新聞になんかメリットあんのかこれ?
今時やきう場なんて作ってどうすんの?
昭和の遺物だよ
プラセンタ打つとか
投げやりな感じだったし、難関有名大卒なら、市民運動でも代表では
いいのかもね
>>229 読売新聞、産経新聞とかほんとゴミ
読売新聞読んでて、あれ単なる洗脳装置だろと感じる
・親がレジェンド弁護士
・まだ比較的若い
・金に困ってるよ!
https://i.imgur.com/n4LTFq5.jpg 船プラテンしたタレントのファン層は増えたてことか?
逆にテレビ千鳥が悪いの?
シギーは直に逮捕されるだろうってさ
だから仲間で1番ビックネームの浜辺さんに昼から休日出勤て悪いだろ
https://i.imgur.com/wXfwX6k.png 小池が経歴擬装問題で三選は無いかもとなった後の動きは早い早い
築地移転はなんのことはない、三井と読売に官製地上げしてやっただけの話
石原以降の都知事はこんなことばかりだよ
>>232 その昭和よりどの球団も遥かに球場賑わってますが?
スポーツにせよ音楽にせよ現場のライブに価値が高まって
どこもかしこもチケットの奪い合い、ライブ会場の奪い合いで高騰してる
銃剣を突きつけながらな
これが妬みレスのオンパレ。
自分の学生や教授に頭良くないこともあるNIPPSよ
レバかけてるようなジジイよ
おまえがアンチに成り果ててるから
作詞も作曲も人任せっ見たんや…
バス会社の家宅捜査とは思うよ
元々そういう若い女子2人良かったよ
>>232 どうせお前は2年前は「エスコンフィールド大失敗確定ww」とか大はしゃぎして大恥かいた奴だろうけど
>>123 大江戸線あるからいいじゃん
これ必要か?
まぁアクセスは便利かもしれんが
真ん前にかるがんセンターは落ち着かないだろうな
都民だけど野球って盛り上がってるの?
全く身近に感じんわ
羽田空港にショップあったけど今は無くなった??
>>56 野球ファンじゃないけど、オープンの方が雰囲気はあるんじゃないの?
確かにドームの方が天気に左右されないところはあるけど
>>259 東京ドームももう古いからなぁ
そろそろメンテ必要なんじゃ?
>>62 どこにリニア駅作るのかって聞いたんだよ、ボケ
あさひがいどうするんじゃねーのかよ?もう金ないかw
移転か
現東京ドームもだいぶ経ってるから取り壊しは割と妥当
>>262 東京ドームは野球以外にもイベントやコンサートに貸して大儲けしてる
今度は築地で同じことを大規模にやろうとしている
>>2 大蔵省から土地をふんだくっただけの朝日新聞が地権者ヅラとは盗人猛々しいよね
新橋までも歩けるし
今の東京ドームの便利さと比べるとだいぶ落ちるけど
巨人は後楽園にはそんなに拘りないのかね
1937年からずっといたところだが変にレガシー化していないのか
>>277 まだ分かんないだよな
築地に仮移転の可能性もあるっぽい
ドームシティをラクーアとホテル以外再開発もあり得そうでな
やきうって20年後も
まだスタジアム代を償却してもペイできるような余力あるのかね
今はコア層のジジイでチケが捌けてまだいけてるけど
少子化と人気凋落で全然人入んないんじゃないの
>>74 静岡にリニア駅が出来ると言っている方の情報だけに信憑性がズバ抜けていますね
>>262 夏の夜風の中で飲む生ビールはええもんやな
>>280 少なくとも野球専用球場ってのは無くなるだろうな
あと繁華街の近くも必須
>>280 世界でいちばんうれてるスポーツゲームが
プロ野球スピリッツだぞ
なんなら2015年リリースからの累計売り上げは数千億円らしくて
下手な国のGDPより多い
コナミの屋台骨
プロ野球ファンは世代交代成功して
若者はみんなプロ野球スピリッツやってるぞ
>>83 でも神田にすら超高層オフィスビルなんてないのに文京区にそんな規模の建てて大丈夫?
確かに交通の便はいいけど(中央線丸の内線南北線三田線大江戸線が使える)
高層マンションなら需要はあるから複合ビルでお茶濁すんじゃね?
>>280 あるからハムはあれだけの金出して新球場作ったんやろ
>>279 仮移転とか中央区が認めないんじゃね
「だったらよそのコンペ案のほうがよっぽど良いですわ来てくれなくて結構です!」みたいな
新ドームで松井監督ひゃっほーという夢が読売にはある
>>293 長嶋が亡くなればもう絶対受けることはない
読売新聞って産経新聞と同じ統一笹川カルト教会の新聞
>>280 プロ野球が開催できる人数さえ確保すればいいんだから
ほんの一握りが野球やってれば成立するよ
スポーツじゃなくて興行なんだろうね
>>284 読売ジャイアンツなのに
眼前に朝日新聞本社もありますw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています