【悲報】ソニーのプレイステーション、この秋はファミリー向けゲームで勝負 [733893279]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ソニーグループの家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)」は、「ラスト・オブ・アス」や「ゴッド・オブ・ウォー」のような血なまぐさいゲームのリリースで知られる。しかし、この秋はファミリー向けゲームで勝負する。
PSは年内に2つの目玉タイトルを投入する。PS5専用の「アストロボット」新作と、「ホライゾン」シリーズをレゴで恐竜ロボットの世界につくりかえた「LEGOホライゾン・アドベンチャーズ」だ。LEGOホライゾンはパソコンと任天堂の「スイッチ」でも楽しめる。
これまで「スパイダーマン」や「ゴースト・オブ・ツシマ」といった大人向けのストーリーを描く大型独占タイトルに大きな資金を投じてきたPSにとっては、かなりの路線変更だ。
主要タイトルの発売が延期され、永続的に収益化できる「ライブサービス」、つまりゲームのサービス化(GaaS)へのシフトは進まず、また開発中のプロジェクトも減っていることから、PSは新たなユーザーにアプローチすることで、年末商戦のゲーム機販売を強化しようと考えているもようだ。
2020年に発売されたPS5はこれまでに5400万台を販売している。
原題:Sony’s PlayStation Reveals Plans for a Family-Friendly Fall おぢより女子供に売れるほうがパイを奪い合わないからな
みんゴルとか
GTA風のみんゴルなら流行る気がする
そういう層はそもそもPS5なんか買わないから意味ないよ
ゲーマーはPC行くからソニーと任天堂でファミリー層、体感層に向けた血みどろの闘いが始まるのかな?因縁の仲同士頑張ってほしいね
価格も子供向けにしろや
ファミリー層が7万するゲーム機買うわけないだろ
クラッシュバンディクー、サルゲッチュ、ぼくの夏休み……
ソニーはこいつらを捨ててきたよね
定期的にファミリー向け狙う癖にトロを捨てた謎
なぜかグッズ出す時だけ引っ張り出されるけど
SIE迷走してるな
いつ撤退しても驚かんわ
PS6は出ない可能性高い
ファミリー感まるでないオタク仕様なのに何を言ってるんだ
>>16 プレー中に後ろから1番アイアンで襲われたり
キャリーカートで引き殺したり出来るのか
楽しそうだな
今更無理だろ
そういうのは10年くらい続けないとイメージは払拭されない
スレタイがよくない。
【悲報】ソニー、Switchに参入 ハード事業撤退か
こういうのにしろ。
2つのショボい目玉の1つはマルチっていうほどやる気ないだろこれ
いくら使いやすいキャラがいないからってあれレゴにするのかよ
アストロプレイルームは面白かったけどフルプライスで新作買うかと言われたら…
任天堂と客食い合っても勝てないだろ
現状維持でええ
ファミリー向けにまずDualSense値下げしろよ
ファミリーはswitchに行きゲーマーはsteamに行く
アストロボットはやっぱりVRにも対応にしてほしい
それとトロやサルゲッチュ新作もそろそろ頼むよ
ジャンピングフラッシュの続編作ってくれ
VR対応で頼む
そういうゲームを作れそうなスタジオ潰したのにどうすんだよ
取るの一番難しい市場だと思うんですけど
昔キッズの星とかやろうとして速攻で断念してなかった?
任天堂はガキニキでも楽しめるクリアできるゲームをずっと心掛けて作ってたろ
実績や信頼度が段違いだわ
その牙城に今更挑むのか
ポリコレってモンスターを家族でボコボコにするゲーム作れ
チー牛専用プレステでファミリーとか
どこの誰向けなんだよ
ファミリー向けハード(約7万)
コントローラ(最低1万)
バカかな?
>>5 そうやってわざと誤用すんのマジでどんずべってるからな
いい加減気づけよガキきしょいんだよ死ねや
レジェンダリーテイルズ面白かったからVRほんと頑張ってほしいし手頃になってもっと広まってほしい
まぁ後継機控えたSwitchはソフトの発売予定スカスカだしゲーマー向けはゲーパスに取られてるのでこの戦略は良いと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています