【悲報】新型ハイエース、ひっそり発売してひっそり販売終了。不人気すぎたため [606374159]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なんでや
大きすぎたか?
ハイエースの車カス率って180%ぐらいだよね
歩道に乗り上げて停まってるのだいたいハイエース
アルファードとハイエースを足して二で割って、二割値上げみたいな
ハイエース300系は来年フルモデルチェンジだからな
未だに発売されてない日本てwwwwwwwwwwww
グランエースじゃん
たまに見るけどあれホント不格好だわ特に後から見ると
え、これもう発売してたの?
てか日本で売ってたの?
悪くないけどパッとせんね
タクシー車の匠の方がまだ欲しい
アルファードよりハイエースのがぁ!って言ってる奴買ってやれよ
俺は両方乗ってるけどハイエースて中身トラックだぞ…
このクラスでもフルサイズバンじゃないのが信じられない
ハイエース持て囃されてるけどメチャ乗り心地悪くて驚いた
舗装路なのに山間の獣道走ってるのかなってくらい跳ねるしガタガタ
たまに都内で走ってるけど結局アルファードかレクサスで良くねってなるんだろな
わざわざクラッシャブルゾーン作って
荷台の積み込める量減らして使い勝手悪くし
逆にレクサスでは
旧型のハイエースそのまんまで出すという愚弄をしたからな
>>31 ジャップには衝突安全性なんて必要ないからな
安倍を助手席にのせて足ちょん切って苦しませればいい
>>32 ハイエース愛好家によると足回りに金かけるのが当然なんだそうな
じゃはじめからアルファード買えよって思うがハイエースが格好いいらしいw
>>41 そりゃハイエースわざわざ買うやつはミニバンは眼中に無いだろ
>>41 剛性感なくてボディふにゃふにゃな感じだったから足回り頑張ってもそこまで乗り心地よくなりそうには思えないけど…
ハイエースは土方の業務用だろ
いまどき自家用でなんて買うわけないじゃん
この国の道路がこれである限りハイエースはミドシップだな
今のハイエースのサイズは万能だからあれより大きいと売れないよ
>>32 ハイエースは荷物積まないと乗り心地悪いよ
後部座席とっぱらってウェルダーやコンプレッサー積んで工具満載して走る事を想定した足になってるからな
やたら綺麗にしてるの居るよな。好きなんだなぁと思うよ。
しかしこのハイエースはあかんな、そもそも黒のビジュアルってなんだよ?白だろ白。
アルファードみたいになると思ったのかな?
普通のハイエースも前が出た形にしないといけないからモデルチェンジ
できないとか聞いた
このクソバカデカハイエースって主に海外展開用じゃなかったん?
国内販売終了じゃなくて生産も終了しちゃうの?
ハイエース無いと幼女誘拐出来ないよね
どうすればいいの?
普通のハイエースの方なんとかせぇよ
新型出る出ないで延々やってるだろ
もう7年乗ってるぞ
上げ仕様エブリィとかも馬鹿だと思うけど
ハイエース自家用車だと思ってる奴らも馬鹿だよね
仕事で使う人達から絶賛なわけで
ハイエースに豪華さは要らないんよ
雑に使えるけどへこたれないのが魅力なんだから
とにかくいっぱい乗れる→ハイエースワゴン・コミューター
10人乗り
i.imgur.com/zAEIoGm.jpeg
14人乗り
i.imgur.com/rm1zY4I.jpeg
大人数で優雅に→アルファード・ヴェルファイア
7人乗り
i.imgur.com/x2BWC0I.png
8人乗り
i.imgur.com/jj2jrAJ.jpeg
グランエース購入したい人「ハイエースは嫌…でも8人か10人乗せたい…駆動方式はFRがいい…」
そら売れんわ
どうせ輸出仕様ベースだろ?
この手の車種に乗るやつはもっと下品さがないとダメだろ
首都高の5号線で右でビタ付けで煽ってるのは大概ハイエースだもんな
ハイエースっていくらなんだ
フツーの無骨なやつでも高いんだよなたしか
ハイエース並の大きさなのに8人乗り
アルヴェルでいいだろ。そら売れんわ
たまにYouTubeショートでこれの海外カスタム流れてくるがめっちゃ豪華、ベンツのVクラスマイバッハみたい
>>65 座席がしっかりしてて大人数乗せたいけど、コースターよりは小さいのが欲しいホテル送迎を想定してたけど、コロナとド被りした
誰もが想像するけど実際には出ないだろうなって車を出した事は評価したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています