【悲報】ドコモ「値上げします」au「じゃあうちも」ソフトバンク「ならうちも」各社揃い踏みで値上げ [566475398]
ドコモに続いてauも値上げ発表 携帯大手、値下げ競争から転換?
KDDIは7日、データ通信を無制限で利用できるauのプラン「使い放題MAX+ 5G/4G」について、8月1日から330円値上げすると発表した。
NTTドコモも4月に主要プランの値上げを表明。ここ数年激化した大手による値下げ競争の転換点となるのか、ソフトバンクや楽天モバイルの動向も注目される。
KDDIは、月額税込み7458円だったのを7788円に引き上げるのと同時に、混雑時の快適な5G通信、
海外でのデータ通信を月あたり15日分まで追加料金なしで使い放題できるサービスなども利用できるようにする。
4月に当面無料として始めた衛星とスマホの直接通信サービス「au Starlink Direct」もプランに組み込んだ。
そのほかの既存プランの多くも110〜330円高くする。値上げの理由として、電気代の値上がり、
建設会社や販売代理店など取引先の労務費の上昇を挙げた。7日に会見した竹沢浩・取締役執行役員常務は
「昨今の様々なコスト高騰をステークホルダー(利害関係者)の皆様と乗り越え、今とこれからにつながる好循環を推進する」と述べた。
https://www.asahi.com/articles/AST572FGQT57ULFA00NM.html >>1 スダレがくたばりそうだから好き放題し始めたな。
結局俺らからしたら総務省が要らんことする前の方が良かったんだよな
端末は一括0円でCBモリモリ、プラン駆使しまくれば維持費も安く抑えれた
>>128 スダレは自分の支持率上げるためにやってただけやで。
それでも上がらなくて、地方戦も負けまくって、内部から引き摺り下ろされたけど。
楽天がモバイル事業に参入して大赤字だ!って喜んでた奴が多かったけど
それだけ参入障壁が高いってことだからか
楽天ほどの売上がある企業でも一時資金繰りに本気で困ってたぐらい参入障壁が高い
現状の制度では今後の新規参入はほぼ望めない
楽天がある程度シェア取っちゃったらどの会社にも値下げするメリットがなくなってスマホの通信料金は高止まりすることになる
あの時、楽天の大赤字を嬉しそうにスレ立てたりしてた奴らはそのへんが全くわかってないんだろうな
ぽんつーの20gb1290円最高
楽天株主優待もあるし月50gbも使える
>>158 あれで大半のMVNO終わったからな
結局、あれで寡占状態が加速して今回値上げ
短期的な値下げはできても長期的には悪影響だったよ
理由が何であれ値上げして客の負担が増えただろうって言うのは変わらない
これなんで契約違反にならないんだ??
povoは前に使ってたけどau回線でも速度が遅すぎて昼とかまともに使えなかったから変えたよ
UQにしたらかなり快適になったけど高くなるならどうしようかな…
楽天大丈夫なのかな
>>631 楽天は地域差がね
わい環で混んできたからpovoに戻った
サブプラン出してから設備投資抑えて品質下がっちゃったんだからメインプランは高くして問題ない
むしろメインプラン値上げして品質確保してくれた方がサブプランやMVNOにも恩恵ある
未だに高いメインプランを利用してる人ってどういう層なんだろうな
キャリア契約してる人は敬うべき
リボ神と同じで大事にすべき
養分などとは言ってはいけない
ふざけるなよ日本通運とかNVNOにするわ、いまこそみんなでキャリア脱却革命だ
絶対安心!みたいなクソモ信奉も度重なる大規模通信障害で崩壊したしな
老いぼれが消えて行って安い端末に釣られて契約した若年層が乗り換え時期になる度どう動くかね
今僅かでも無駄支出切り詰めようって層が増えてるし
値上げに反対する層はサブブランドやMVNOに流れているし、高額料金を望む層が選択しているんだから文句は筋違いなんだよな
公表速度と実速度
irumo 低速公表300kbps→実測290~300kbps
s://d.kuku.lu/8d3kux6yu
〃 0.5GB 公表128kbps→実測120kbps
s://d.kuku.lu/b5ayyaf5u
UQミニミニ公表300kbps→実測100~250kbps
s://d.kuku.lu/v7m2fxcye
SoftBank公表128kbps→実測19kbps
s://d.kuku.lu/fwh7v3cff
変えるのがめんどくさい人か無制限で使いまくる人の2極化してそう
最近年取った人も格安ブランドに流れてるのかな?
>>643 そういやUQも値上げするんだよな
知り合いが嘆いてたわ
ショップで機種変更しようとしたら5G端末にするとプランが強制的に変わって値上げになるって言われてる
SIMフリー買うのがいいのかもしれない
>>630 新規プランが高くなるだけで今契約してる人のプランが高くなるわけじゃないし
それなら従来のプランを最低1000円にした楽天のが問題
>>660 今契約してる人の既存プランが高くなるんだぞ
>>660 >新規プランが高くなるだけで今契約してる人のプランが高くなるわけじゃないし
何言ってるんですかauは今契約してる人も値上げですよ?
>>661,661
ごめんいつもの実質値上げと勘違いしてた
>>659 auだと自分で5g対応simフリ買って4gのsim入れても通信できないとかあった気がする
ソフトバンクはまだ値上げを発表してないが時間の問題か