兵庫県知事選挙の世論調査、「投票に行く」が前例のない95%に到達 [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://5ch.net ://news.goo.ne.jp/article/asahi/region/ASSCC4CDBSCCPIHB003M.html
17日に投開票される兵庫県知事選で、朝日新聞社は9、10の両日、情勢調査とともに世論調査を実施した。知事選に「大いに関心がある」と答えた人は53%で、前回知事選での27%を上回っている。
前知事の3年間の実績についても尋ねた。「評価する」と答えた人は「大いに」12%、「ある程度」46%をあわせて58%だった。一方「評価しない」は「あまり」28%、「全く」10%をあわせて38%だった。
知事選について「大いに関心がある」のは、前知事の実績を「評価する」と答えた人の58%、「評価しない」と答えた人の46%だった。
投票先を決めるときに、前知事らを内部告発した文書をめぐる対応について「重視する」は56%、「重視しない」は35%だった。「重視する」のは、前知事の実績を「評価する」と答えた人の47%、「評価しない」と答えた人の73%だった。
投票に行くかどうかも聞いた。「必ず行く」は78%、「できれば行きたい」は17%、「行かない」は4%だった。一般に「投票に行く」という回答は多くなる傾向があり、実際の投票率を示すものではない。
こんどの知事に一番力を入れてほしい政策を5択で尋ねたところ、「経済・産業振興」が28%、「教育・子育て」が26%、「医療・福祉」が25%、「行財政改革」が9%、「防災・減災」6%の順だった。
(以下略)
<調査方法>9、10の両日、コンピューターで無作為に作成した固定電話番号に調査員が電話をかけるRDD方式で、兵庫県内の有権者を対象に調査した。有権者がいる世帯と判明した番号は1831件、有効回答は938人。回答率は51%。
朝日新聞調べ
投票率どの程度あがるかねぇ
うちの知事選とか馬鹿みたいに低かったからな
自治体の期日前投票経過見てるけど、普通に衆院選より低いぞ
>>3 普通のチョッパリやん
国政選挙でも毎回「投票に行く」と答えた率と実際の投票率に差があるし
>>10 自治体はオール与党VS共産が多すぎてね
こんだけ盛り上がるのは珍しい
>>12 闇バイトの実行役「指示役の人は頭が良いんですよぉ」
一般市民票が増えれば増えるほど組織票しかない稲村が不利になっていくからな
普通は『組織票の元官僚vs市民派の左派』という構図なのに
今回の選挙は『組織票ガチガチの左派vs市民票だけが頼りの元官僚』なんよ
衆院選も9割が投票に行くっていう記事みたな
選挙に興味あるやつしか回答してないんじゃないか
>>23 維新はわけわからん候補出して維新支持者すらも見放しとるが
高校生の娘が日曜日に友達と連れ立って投票に行って斎藤に入れるらしいわ
歩いて10分かかる投票所にこの前の衆院選にすら行かんかったワシですら今回の知事選は行くつもり
今兵庫県内では斉藤知事は悪くなかったみたいよって会話がアチコチでされてるみたいだからなぁ
世論調査に現れない隠れ斉藤支持者が相当増えてるから今回の選挙は本当に読めん
パワハラありませんでした
おねだりありませんでした
パレードの見返り補助金ありませんでした
この騒動仕掛けた奴は兵庫県民を舐めすぎ
>>34 ありましたよ
//shueisha.online/articles/-/252000
片山氏は9月6日の百条委の証人尋問で、B信金理事長に協力は求めたが「具体的な額は言っていません」と主張し、拠出額は信金側が自主的に決めたと強調した。
「ところが、関係者によれば、10月24日に非公開で行なわれた百条委で、B信金理事長が『2000万円準備してもらえるとありがたい、と片山氏から言われ、信金ごとの分担額を決めました』という趣旨の証言をしました。片山氏の証言は偽証の疑いが出てきました。
B信金理事長は、パレード協賛金は補助金のキックバックだとの指摘には同意していません。ただ、これは『そうだ』と言えば信金も背任の共犯になるので、この証言は今後の検証の対象です。警察や検察の捜査でなければ難しい部分かもしれません」(在阪記者)
ネットに騙されるバカがこんなにいると思わなかった。
>>36 ???
書いてる文章読める?
単に信金がパレード協賛金出しただけだよね
どこにキックバックがあったと書かれてる?
百条委員会も第三者委員会も結論出てないのに全会一致で不信任案可決させたのは流石におかしいって思うわな
>>39 記事全体読んだら?
斎藤と片山が指示したメモも提出されてるから
>>39 ちなみに、パレードが終わった後の「協賛金」ね
なんの広告効果もない
>>44 お、おう
ほな信金さん協賛金出してくれてありがとうで終わる話だな
不信任かどうかも県民に選ばせてくれ
県民が選んだ知事やぞ
>>45 アンチは17日に泣くの?笑笑
心の中を吐露しててウケる🤣
ネットde真実 うおおお!真実はそうだったのか選挙行かなきゃ
それを見たマトモな人 ヤベエよ選挙行かないとアイツが知事になっちまう
こんな感じか?
N国立花がギャーギャー喚いてた
亡くなった公務員は不倫しまくってたとかいう
意味不明のネガキャンはどうなったの?
維新のアホ県議が百条委員会の非公開議事録
立花にバラしたとかいう話があるみたいだけど
立花のガイジも黒川みたいに豚箱にぶち込まれないのかな?
斉藤勝ちそうに見えてきた
維新嫌いなのにそれはそれで面白そう
>>1 音符ウザいから稲村に投票したわ😁
//i.imgur.com/7m9u6KX.jpeg
少なくともネットでは都知事選並みの注目度だな
で斎藤が当選したら議会はどう出るか
>>46 足りない資金を出してもらうためのキックバックとして補助金を約束してたので、駄目です
大統領選挙のトランプハリス、都知事選の石丸蓮舫の再来が見られそう
既得権をぶっ壊してくれっていう隠れ斉藤支持が相当数いるからそれを見誤るとリベラルはまた敗北するぞ
心ある日本人有権者ならいい加減部落やチョンにNOを突きつけたいだろうしな…w
知能の高い都民が明確に小池を支持したように関西人にもマシな候補がいれば良かったのになw
日曜日に神戸で演説聞いたけど
斎藤の演説中は40代半ばくらいのおばさんが何人も涙流して
立花の演説中はゲラゲラ笑って合いの手入れて
この人たちはエンタメとして楽しんでるんだなって思ったわ
組織票=既得権益を甘く見ない方がいい
どんな手を使ってでも稲村さんが知事になります
というか稲村兵庫県知事は確定してます
立花とかマジで鬱陶しい
あんな奴が肩入れするの逆効果だろ
「煉獄さんを200億の男にしよう!」と同じノリだから
当選した後は潮が引いたように誰もかれも無関心になるのにな
>>64 確定してるなら
アンチ活動必死ならなくていいじゃん爆笑
>>68 山王が湘北に負けたのはほんのちょっとの油断があったから
当日は雨予報だから稲村さんで確定してるけど念には念を入れて
>>51 普通なら前の選挙で斎藤が勝っているから
前回とこの数字が同じなら斎藤だけど(辞職理由も含めたら圧倒的に減るけど)
数字が跳ね上がっているのなら斎藤を落とす方に動いていると思うけどね
投票の気運は高まってるし、実際に期日前投票の投票率は前回よりも上がってる
斎藤元知事の応援団は壷
つまりそういうことだ 結果はもう見えている
組織票だのみの候補が不利なのはそうだが
今回は元彦絶対に嫌層も割とありそうでわからんよ
知事選を巡ってX界隈じゃ今、とんでもない騒ぎになっているのだが
兵庫県民は実感してるのかな
再選なんかするわけないだろ…大差で落選だよ
お前ら見てる情報が偏りすぎてアノンと化してるやん
無党派層は稲村の方が割合多いし
今回投票率がどう影響するかまじで読めん
>>74 現実の兵庫では、とりあえず神戸駅も三宮駅も六甲道駅も、斎藤フィーバーの気配なんてなかったね
熱狂的な支持者がいることは支持が多いことを意味しないからな
>>75 しかし都知事選の石丸現象から始まってネットに強い国民れいわ参政党の躍進大統領選挙でのトランプ圧勝と明らかに今までの選挙の常識が通じなくなっているからなぁ
今回だってネットの勢いは完全に斉藤の独壇場だし稲村が無党派層に浸透していないから投票率が上がったら本当分からんぞ
投票率が上がれば斎藤さん有利か
パヨク焦ってきてるね
斎藤擁護部隊
・立花
・暇空茜
・ROM人
・維新(一部)
・民民信者
・統一教会
・音符be
・高須
・闇のくまさん
・ヤフコメ勢
面子は揃ったな!!!
稲村が組織票しか持ち合わせてないとか言ってる奴らはそうあって欲しいと思ってるだけの奴らだからなぁ
俺も普通に稲村に投票するし
そもそも立花みたいな輩(執行猶予中)が絡んでる時点であり得ない
ネトウヨが都知事選の蓮舫信者と化してる。
演説に来た聴衆の数が凄い、当選確実だ!と
騒いでいるけど、都知事選の結果は如何に?w
>>17 デマ乙
稲村は無党派層からも支持されてるが
トランプや大阪の維新VS自民公明の件といい
マスコミは願望や嘘を平気で流すからな
てかな稲村知事なら
隅健吾設計の県庁本庁舎を1000億円以上かけて
新築するのが決定だけどなw
まあ今回だめでも4年後の選挙に
斎藤が出れば当選だな。
今日期日前投票行ってきたとこだわ
立花や暇空が応援する奴に当選させたくはないな
>>89 おいおい
そのスレッド見たけど
どこにデマだという証拠が挙げられてるんだw
斎藤に入れるのは
県庁本庁舎の新築なんかに
県税を1000億円以上使われるのは
嫌だからだろうが。
なんでこんなこともわかないのだろう?
投票率95パーセントなんてありえない
ジャップがまた嘘をついている
この前の都知事選みたいだな
ネット人気の斉藤vs組織票の稲村
普通に考えれば無党派層が幾ら頑張っても組織票には勝てないんだが
勝てなくてもパヨクがイライラしてるのを見るだけでメシがうまい
斎藤さん、これぐらい善戦すれば、再就職先あるよ。
あと3日くらいあるから稲村氏を抜くかな。
選挙行かんとこかなと思ってたけど立花が嫌いなんで行くか
>>94 稲盛も建設費用の抑制、県有公共施設の総床面積の縮減を前提としてるぞ
1000億も使うとはいっていない
むしろ老朽化した県庁をそのまま残す方がだめだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています