寿司の細巻きで一番うまいのって「かんぴょう巻」だよな 次点は鉄火巻、かっぱ巻きは異常者の食べ物 [402859164]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
かんぴょうはゴミ中のゴミ
好きで食ってるやつの気が知れない
かっぱ巻きのがまだマシ
シンコ巻きはまずくはないけど寿司のありがたみ感が薄い
>>6 だな
かっぱは酒のつまみ
しゃきしゃきしてるし、サッパリ感もあるしね
ほならね?かんぴょうに味なんかつけんで食ってみろって話でしょ
ただの果物の皮…しかもマズい
あえて干瓢巻きを選ぶ理由ってなんだよって思いつつたまに食うと結構美味い
わさび巻きも食えないお子様ですか?
裏巻きというのもあるな
海苔が内側でご飯が外側の
高級寿司の海苔巻きに多い気がする
うまい海苔とさっぱり系のネタ
勝確
薄い海苔とツナマヨコーン
冒涜胃もたれ
トロタクってズルいよな
マグロも味わえてタクワンの甘じょっぱさとコリコリ感も楽しめる
ただしねぎトロでトロタク出してくる店はギルティね
トロタクのトロは本マグロ中トロの叩きを使用するのが本物
かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよういつも監視している。
恐怖心を植え付けるため、時々無意味に電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」といつも泣いている。
睡眠時間もほとんど与えられず、逆らうとキュウリを減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
カンピョウとカッパは、植物繋がりなんだから仲良くしろよ
細巻きってムダにお腹が膨れるからいやだ ご飯食べてるのとかわらんやん
あぁ素人さんかぁ
かっぱ巻きにはじまりかっぱ巻きに終わるんよ
ワイ、コンビニのクッソ冷えた、おにぎりが一番、好きやねんけど、その冷えたおにぎりに、うま味が近いから、好きや
子供の頃食べようとして何回か噛んで口から出した
それ以来食べてない
かんぴょううまいよな
かんぴょうに限っては海苔はしっとりでOK
海苔の旨さで順位変わるな
海苔が美味いならカッパ巻きは有り
おい!
さっき、生協で買って食べたんだよかんぴょう巻!
U字工事との約束だからさ!
見てんじゃ👀 ねえだろうな!
👀
おいしかったお。これから贔屓にする。
生協のすし、おいしいねん。
👀
>>1 かっぱは、昭和の昔に食ってたような癖の強いキュウリだと清涼感あって旨いんだよ
まあかんぴょう巻きをきっちり仕事してるような店なら、今のかっぱ巻きや新香巻きだってうまいよ
涙巻きだな
良いワサビに良い米それに酢
米は勿論だが これが至高というものだ
お前はわかっとらん
納豆巻きもまあスーパーやコンビニのやつなら俺の目に入らない所でなら勝手に好きなもん食ってろなんだけど
回らない寿司屋のカウンターでそんな腐った豆扱わせるんじゃねえ○すぞ…ってなるので取り扱いには気をつけろ
>>52 なんやねん上級風吹かせやがって気に入らねえな。
かっぱ巻きは大阪土人の唯一と断言していい発祥料理なんだから認めてやれよ
歴史が大正からというみっともなさが大阪文化の底の浅さの象徴
更にみっともない三重発祥パクリ&台湾人考案しかない名古屋という精神ガイジとブルーカラー負け組の巣窟には負けるけど
干瓢は、夕顔の実(ヒョウタンみたいなやつ)の皮を薄く剥いて干した乾物 (なので「干」した「瓢」箪)
これを出汁で甘辛く煮て味をつけたものを酢飯と板海苔で巻いたものが干瓢巻き
煮物なので、行程自体に難しいものは特にないが手を抜くと如実に結果に反映さるため、その店の仕事のレベルがよく現れる…とも言われる
納豆巻きな
コンビニの納豆巻きは普通の小粒使うからマズイけど
かんぴょう
鉄火巻納豆巻の順だな
とろたくはやめてほしい
沢庵を刻んで何かに混ぜるのをやめてほしい
子供の頃からかっぱ巻きがすごく好きだったな
もちろんわさびも入れて
拷問官「キュウリと一緒にご飯食え」
(ヽ´ん`) ええぇ
かんぴょうもかっぱもたまに食べたくなるけど1個食えば満足するんだよな
2種盛り110円って皿をどっか出してほしい
かっぱ巻きの語源は地下で働いてるカッパの賄い食からきてる(豆)
まあ巻き物なんて、飯と海苔が旨かったらもうそれだけで優勝だからな…
そういや干瓢巻きって何年も食ってないな
わざわざ買わないもんなあ
>>69 買うよ
わざわざ買ってでも食べる
スーパーで沢山入ってるやつ280円だし
そんなこと言ってる奴は沼に近付くなよ
カッパにやられるぞ
押上のいなり寿司屋さんで食べたら感動した
これが本物かと
そこまで手間かけて食えるようにしなくてもいいじゃんな食べ物だよな
干瓢や油揚げを甘辛く煮付けて冷やしたのにワサビ付けて食うと旨い
かんぴょうまきにわさびを入れて鉄砲巻きにするまでが通
きゅうり巻き6貫+うどんを200円で食えたのにいまじゃあ400円オーバー狂ってるよこの国
わさび巻き食べたことないんだよな
一度食べてみたいとは思ってるけど
とろ鉄火
少し前に久しぶりに食べたらその店のとろ鉄火味が落ちてたというね(値段も落ちてたけど)
鉄火より安いまぐろの細巻きも悪くない
見たことないけど美味しそうなのはブリトロの細巻き
戦争中の飛行機乗りの弁当がかんぴょう巻きだと聞いたことがある
乾物から具が作れて片手で食えるからだとか
かっぱ巻きとかかっぱ寿司とか
かっぱって寿司好きなの?
かんぴょう巻きを食いたいと思ってるのに
関西では売ってない
たまに食うと甘酸っぱくてうまいけどあえて食べたいとは思わないな
>>98 見ないよね
太巻き寿司に入ってるくらい
でも太巻きの中のかんぴょう子供の頃から大好きだった
かっぱ巻うまいじゃん 醤油との相性がいい そんまま食ってるんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています