【コーヒーゼリー動画】ゼラチン、実はここに入れていい [454313373]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ドリップの袋にブチ込んでいいらしいぞ
ボトルコーヒーにゼラチン液入れたら500mlのコーヒーゼリー出来るよ
食べたい分だけ押せば出てくる
ゼリーになったら臭わないけどゼラチンふやかすと牛の臭いがするんだよな
なんか牛舎みたいな臭い
>>7 流石は嫌儲民
実は普通にコーヒーゼリー買った方が手間がかからず安いという罠
コーヒーに入れたら普通に溶けるだろ
無意味ハックだろ
フィルターでゼラチンを濾すことで滑らかになるってコメントあるけど
フィルターや粉にゼラチンが付着して、ゼラチン総量が減っている、それでゼリーが柔らかくなってるだけだと思う
コーヒーの水量とゼラチンの分量をしっかり計ったら、フィルターに入れないでも滑らかなゼリーになる
というコメントをしたいがTiktok登録してないから誰か代わりにやってくれ
飲みきれんかったからゼリーにしたろ♪
みたいなプロセスを辿るので
コーヒゼリーはトロトロよりプリプリしてたほうがいい
いい事考えた
紙パックのコーヒーにゼラチン入れて冷やしたら都度パックごと切れば良くない?
牛乳パックで牛乳かん作ってみたけど
食べきれなかった
そんなもん上にかけるミルク次第じゃないか
コーヒーゼリー単体になんの面白みがあるというんじゃ
>>13 ゼラチンはタンパク質だから熱湯かけると熱変性して固まりにくくなるから柔らかいんだと思うぞ
沸かしたてのドリップのお湯は温度が高すぎる
寒天は熱々大丈夫
別にフィルターの中に入れなくても外側に入れればいいでしょ
フィルターの中の方がなめらかになるとか嘘つくなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています