【確定申告】還付金キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!! [289416686]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
副業の儲けをちゃんと申告したら120万取られたが
6月には更に住民税取られるんだろ?
クソが死ねよ自民公明
>>1 ちゃんと電話の指示に従ってATM操作するんだぞ
還付金キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これで寿司食える
マイナポータルに通知きたから還付されたかなと思って開いたら
ただ処理してますってだけの意味のない通知だった
精神障害者持ってるからその分還付金あるわ
会社には内緒にしてる
実はNISA口座じゃなくで税金0になるパターンが多い
還付金来たら住民税とかまとめて払おうと思ったら差し押さえされたでござる
はやすぎやろ
締切日にだしたから返ってくるの4月中旬ですわ
いいなあ俺のとこにはe-taxから未納の通知が来たよ、非課税世帯なのに
後で難癖付けられて返せって言われそうだから還付金には手付けられないわ
どうせ還付金なんて全部税金でまた飛んでいくからな
意味のないキャッシュバックだよ
>>4 (ヽ´ん`) 俺達の為に納税して偉い
(ヽ´ん`)がんばって!応援してる♥
あなたの場合1000万円還付されます
つきましては手数料が必要なのでここに振り込んでください
>>3 通常は月2回の還付日が設けられてるが
この確定申告の時期は毎日還付してる。
あと、電子申告の場合、還付期限の目安が3週間に設定してある。
うちはたぶん来週だ
すぐに国民年金年払い、6月に住民税と国保支払いでマイナスになるが
負けてても、ニーサでも、特定口座でも
経費を申告すればマイナスを蓄積して繰り越せるんだから
絶対確定申告しとくべきよ
還付金はそのまま住民税でもってかれてしまうワケ れ アリマス
株式配当は申告分離にした
実際するかしないかで納付税額ほとんど変わらなかったし(1万円ぐらい)申告した分保険料や住民税に加算される
>>34 NISAは損益通算できないんだなこれが
勝っても負けても税に影響しない
これって知られてないけど、事業で赤字出したら消費税って預かりより支払い超過になって還付されるんだよな
売上10万円、経費100万円で事業所得を申告すると、預かり消費税1万円、支払い消費税10万円で9万円還付される
消費税は最終消費者が全額負担するものであって、中間事業者は輸出事業じゃなくても消費税免税されてるのと同じ
だから赤字法人や赤字個人事業主はみんな消費税還付されてる
>>40 本則課税ならね
簡易課税選択してたら還付無いぞ
保健と年金と住民税なかったらどれだけ生活の質上がるのか
フィッシング詐欺メールのほうがもっと丁寧なメール送ってくるぞ?
https://i.imgur.com/2bYtD7M.png >>38 確定申告に株式配当の額を含めた場合、合計所得金額が
増える結果、住民税は変化しなくても国民年金保険料が
増えたりするとかいう話があったはず。
ふるさと納税の上限額は若干増えるはずだけれど。
去年一年フリーランスでプログラマーを副業でやってた
RTX4090とか経費にして買わせていただきました
あとAmazonビジネスアカウント作った
>>47 pcはたしか10万超えてたら減価償却処理しないとアウトだぞ
具体的にはリース会社通すか自力でやるかになると思うんだが
ちゃんとやったか?
>>50 それは税理士さんに聞いたよ
4万のキーボードとか、2万のガラスマウスパットとか色々買ったよ
グラボは5年だったかp3年だったかで経費申請した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています