RADWIMPSの朝ドラ「あんぱん」主題歌、大不評wwwwwwwwwwwwwwwwww [144099228]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ソロで出した卒業ソングイマイチだしもうあかんのやろ
テレビドラマ板より
不評一色
846:名無しさんは見た!@放送中は実況板で 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 5f55-/Ont):[sage]:2025/03/31(月) 07:46:53.25 ID:GLWASV210
主題歌、酷すぎるな
歴代最低曲だわ
851:名無しさんは見た!@放送中は実況板で 警備員[Lv.9] (ワッチョイ dfb1-aP9k):[sage]:2025/03/31(月) 07:54:04.38 ID:3kh48svB0
マジで酷いRADの曲
855:名無しさんは見た!@放送中は実況板で 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ df6d-7UfR):[sage]:2025/03/31(月) 08:01:21.64 ID:WJxglfs60
OPが今田美桜のPVになってるから変えるべき
862:名無しさんは見た!@放送中は実況板で 警備員[Lv.20] (ワッチョイ dff6-eGbK):[sage]:2025/03/31(月) 08:15:00.37 ID:oZXNe+O40
OPは糞だった
869:名無しさんは見た!@放送中は実況板で 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 5f4b-g06w):[sage]:2025/03/31(月) 08:19:54.70 ID:z6Wm5+qf0
オープニングに出てくるのが「のぶ」じゃなくて「今田美桜」なのはどうなんだ
歴代でまれにみるくらい酷いOPだな
872:名無しさんは見た!@放送中は実況板で 警備員[Lv.36] (ワッチョイ ff20-a/gr):[sage]:2025/03/31(月) 08:21:44.77 ID:OeYG7Yte0
オープニング曲
今までイマイチと思ってた曲も毎朝聴いてるうちに好きになれたけど今回は馴染む気がしないw
ヒロインチンピラだわ田舎土人ガキども腹立つわだったけど早めに反省して謝る流れみたいだし
パン屋がたかしの救いになりそうでよかった
874:名無しさんは見た!@放送中は実況板で 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ffe8-SQYK):2025/03/31(月) 08:23:40.61 ID:eL2iELXk0
いやほんとにOP酷かった
あの世界観でいいのか?
なつぞらはジブリをリスペクトした素敵なOPだった
今回もアンパンマンアニメのようなほっこりOPの方が、子供ウケもして良かったのでは?
ヒロインの子供時代に可愛げが無いのも嫌だなあ
875:名無しさんは見た!@放送中は実況板で 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 7ff4-ReDc):[sage]:2025/03/31(月) 08:25:25.81 ID:xU396QjM0
面白かった
OP以外はw
881:名無しさんは見た!@放送中は実況板で 警備員[Lv.10] (ワッチョイ df7b-SQYK):[sage]:2025/03/31(月) 08:27:12.83 ID:PBBPXcYY0
ええやん、OP以外
あのあんぱんにはアンコのおまじないかかってるのかな
聴いてないけどそのうち慣れるんじゃない?
どうせYO~YO~♪なんだろ?
ぶっちゃけラッドウィンプスはドラムとギターが凄いだけだし
ストーリーに沿った作曲なんて無理だろ
基本歌詞意味不明じゃん(´・ω・`)
新海誠作品っぽいオープニングだったしそのうち慣れそう
B'zの朝ドラ曲だって歴代最低クラスで聞かれてねえぞ
一個前の朝ドラ主題歌のB'zのやつもそうだけど
B'zとかRADとか若者に阿り過ぎなんだよな最近のNHK
出演者のテロップの大トリが吉田鋼太郎だった
もうそんなポジションなのか
RADWIMPSって朝ドラ見るようなオバハンに大人気だと思ってたわ。
>>28 B'zが若者…?
どんか歌詞か見ようと思ったら
検索しても出て来ないな
>>29 松嶋菜々子だよ
>>22見てみ
あのギターがリフとか作ってたいわば本体なんだろ?
そらこうなるわ
クソもらしうんこ外人と クソもらしうんこジジイが クソを漏らしたことをひたすら自己紹介して工作してれば
すべてを茶番化して政治的責任逃れするための工作ができるとか すごいな
それは新しい
嘘つくな売国ハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ
お前が性犯罪者のチンコハゲだよ
ここの画像に載ってる外国人の赤ん坊の名前は インテリジェンス(笑)です
ネットでありえないペテン工作するのがインテリジェンスなんだそうです
反日騒動を起こした売国奴の集まりと反日ペテンクソ土人は
国民からボッコボコにされて路頭に迷ってました
その後どうしたかっていうと 逆側に移動してしがみつき寄生虫行為
要するに勝ち馬乗り行為をしましたね
そいつらが勝手に無断で各種権力を動かして勝ったほうに寄生虫行為をしながら
マッチポンプ行為と犯罪行為をしながら 暴れたことの責任を人になすりつけながら
それを勝手に利用しながら民衆を統治しつつ 政治責任を人になすりつけつつ暴れ続けてるってのが真相です
つまり ただの寄生虫行為です
要するに 反日騒動を起こして路頭に迷ってた側の犯罪者の集まりが
勝った側に勝ち馬乗りをしつつ 勝手に暴れてマッチポンプをしつつ
暴れたことや今までの政治責任全てを宿主になすりつけ続けた これが真相です
こういうのを寄生虫と言います
売国奴の常習屋のハゲの名前は クソもらしハゲオムツって言います
勝手に税金を使ってネットで人を騙して人海戦術でペテン工作させるのが得意です
クソもらしペテン土人とクソもらし売国ハゲオムツは仲間です
内部で政治テロを起こしてマスコミやテレビ ネットで工作をしたりして混乱を起こして
日本人を消滅させて国ごと乗っ取るのが目的です
クソもらしハゲオムツの包囲網で勝手に税金を使ってネットでペテン工作しつつ
土人ハゲを日本に招集しつつ売国しつつ乗っ取るつもりです
乗っ取られる前に母国に強制送還お願いします
ちなみに 自衛隊は何をしてるかというと
税から給料を盗みながら
反日ペテンクソ土人とグルになって性犯罪をしてたりします
その上で何年もずっと税から給料を盗みつつひたすら徴兵拒否をしてます
国を守ることも全然できていません
むしろ徴兵拒否をして犯罪に加担してるだけの反日集団になりつつきてます
これが正体です
https://www.instagram.com/fvooo00/ インスタ更新しました ちゃんと定期的に見て下さいね
>>22 ファンクからプログレッシブな展開してて結構好きだけどな
朝ドラに合ってるかは知らんが
あんぱんって曲名かと思ったわ
そりゃ不評だろうなって思った
30年くらい前にウルフルズになったとき新聞のテレビ欄に朝からうるさいって怒りの投書が載ってたわ
かんなだから見よう→つまらん
みおだから見よう→たのしみ
石破茂が首相になったから
このドラマやることになったんだろうな
逆にB'zやRADWIMPSより若手のあいみょんと米津玄師の朝ドラの相性の良さは何だったのか
曲はいいと思うけど歌唱力がこの曲歌うのに足らないのかも
>>56 実写作品に向き合うかどうか
ラッドは所詮アニソン歌手だから
やっぱ「ブギウギ」みたいにイメージを寄せないとダメだな
ドキュメンタリー色あるの嫌い
15分ぶつ切りでやるもんじゃない
ていうかB'zのも大概だったろ
ていうかいつから歌手の歌を使うようになったんだ
昔は歌なし曲でやっていたのが多かったと思うが
同じ朝からうるさいし朝のイメージ皆無の中島みゆきはなぜか良かったな
今田美桜ちゃんも朝ドラ主演か
おめ!
おっぱいケツを見せて頑張っていたグラドル時代から今や日本を代表する女優のポジションに
綾瀬はるか
小池栄子
今田耕司
吉岡里帆
この4人は今グラビアでおっぱいケツを見せて頑張っているグラドル達の憧れで目標だろうな
芸能界には夢があるが
逆に夢やぶれてアダビデデビューする女もいる
グラビア界は売れるか脱ぐかの勝ちが極少ない博打やで
NHK側は新海映画の主題歌みたいなのが上がってくると思って依頼したんだろうな
アテが外れたがこれじゃないとは言えずに仕方なく使う羽目に...
出演者は無駄になんか豪華なのにオープニングがなにを伝えたいのかわかんない
>>22 曲が朝ドラに合ってないというか40すぎのおっさんが恥ずかしげもなく作る曲か?って感じではあるけど
それ以上に映像やべえだろこれ怪しいベンチャー企業(何をやってる会社かわからないタイプ)のPR動画みたい
動画見たけど全然普通だろ
これが受け付けないのは終わってるジジイだけだと思う
これなら俺的にはドリカムのオープニングの方が全然ウザかったけどな
やせたかなしいドラマ
>>22 朝ドラっぽくはなくてもこれがひどいとはならんな。
朝ドラっぽいって何?
大正時代で割烹着着てたりすること?
ここ最近やとあいみょんが1番やな
朝ドラの雰囲気にちゃんと合わせられるのがプロ
やりたいことしかできねえオナニー野郎使うな
曲は好き好きだろうからまあおいといて映像の部分が全く分からんな
やなせたかしぐらいあれこれ業績ある人を題材にしてんのにわけわかんねえ白っぽい家の部分とかなんか意味があるわけ?
出てくるのも女ばっかだしオタク向けコンテンツの偉人の女体化みてえだなw
いや面白い曲やん
サビ来ねえなって思ってたら終わったけど
でも紅白にラッドがでてきてサプライズで前々前世歌ったらめっちゃ盛り上がるんだろ?
歌どうこうよりCG気持ち悪くて見てられないんだが
なんでこんな風にしたの?
アニソンだと散々文句言う連中がなぜか朝ドラをディスって擁護
なんか自分の感性を若いと勘違いしてるジジイが好きそうな曲
tps://pbs.twimg.com/media/DgDHYy1U0AE02Cd.jpg
>>108 都会っ子が高知に引っ越してきて虐められてるだけで終わった
曲はいいけど朝から落とし穴かけるような不安定な映像はちょっとな
音楽より映像の方が気になった
凄いけど朝ドラっぽくない気がするわ
音楽も同じか
>>121 それな
今田美桜が今田美桜として出てた
あえてなのか知らんが
>>112 これ
だけど今の積極的にフェス行ったり音楽に金使う層ってそんなオッサンオバサンしかいないから
狙いとしては妥当なのかもね
>>126 途中であの今田が劇中に出るにしても1話じゃわからんし浮いて見えるよな
クロップではじめよう~の歌が流れてても違和感ない
>>123 めちゃくちゃあるやん
コンセプトをプレゼンしてる所から想像出来るくらいベタすぎる演出
やなせたかしの部屋からアンパンマンが出てきて線になって孤立して落ち込んでるヒロインを引っ張っていき
落とし穴から救ったり手を取り合ったり一緒に空飛んだり最終的に線がアンパンマンになって空に浮かぶ
>>22 令和最新版ってカンジ
RADなのに朝ドラに配慮して聞き取りやすく作った方じゃん
これで文句言われてもどうしようもねーわ
おしんの頃みたいなインストに戻さんの?
Jぷっぷ朝から甲高い声でうるせえんだわ
>>22 なんかこう、大昔に聞いたことがある、昭和の歌謡曲のパッチワークから、いきなりニコ動のボカロ風サビに入り、
それをボイストレーニングもろくにしていないド下手が歌ってるって感じで
ゴミすぎるなwwww
>>22 高知はこんな都会じゃないだろいい加減にしろ😡
>>22 朝ドラって見たことないけど普段はそんな凄いん
とにかく普通だけど
>>22 何度もチャレンジしてるけど
恥ずかしくて最後まで見れねえ
朝ドラってのはその名の通り朝にやってるドラマなんだよ
人間の脳や体がまだ完全に起きてない時間帯のドラマなの
こんな性急で変化の多い曲は受けつけないよ
B'zでも米津でもあいみょんでもスピッツでも、それこそこいつらが常に真似してるバンプでも、みんなシンプルに仕上げた曲ばかりだから
こいつらは何か勘違いしてる
ああ、これ視聴者の年齢層が高すぎて最新の映像表現や音楽についていけてないんだろ
>>142 後はBメロから転調して奇抜になっていくパターンとかな
>>38 やったばっかりだろ
でもあいみょんみたいにちょっとは題材に合わせるべきだなラッドは
マジレスするのもなんだけど
日本放送統一教会NHKよ?
曲も歌手も全てお手盛りタイアップ
身内の、身内による、身内のための集金システム
さくらちゃんを救う会 検証 さくらちゃんを救う会とは
https://web.archive.org/web/20080112112750/www18.atwiki.jp/sinusinu/22.html さくらちゃんを救う会とは、NHKのエグゼクティブ・プロデューサー高橋昌廣(本姓・上田)と、その妻であるNHKディレクター上田和子の子で、難病(拘束型心筋症)にかかっている上田さくらちゃん(2006年9月現在4歳)の海外における心臓移植に必要な費用(1億3600万円)を募るために発足された団体である。
◆【一般庶民であるかのごとく「団体職員」を名乗る】
【悲報】電通、NHKも支配していた 「NHKの番組で紹介するのに400万円かかると電通に言われてびっくりした」
https://next2ch.net/test/read.cgi/poverty/1732078548/ 朝ドラ見ないからよう分からんが、動画見る感じじゃオープニングとしては音楽も映像も無難に思えるが
>>148 モザイクかけて「ネトウヨ」を作り出してた張本人だっけw
BUMP OF CHICKENの方で良かったじゃん
本来、RADWIMPSって言ったら、おしゃかしゃま、マニフェスト、みたいなのだろ
曲は別になんとも思わんな
PVは朝から見るには動きが激しくて途中で閉じた
>>146 主役が女性の時は米津、男性の時はあいみょんで鉄板やろ
>>158 ああそうそう
昔のヤンキー漫画で読んだ
なつぞらのスピッツは良かったな
飛ばさなくても飽きが来ない
米津玄師やあいみょんも
ラッドの作詞センスって別に嫌いではないんだけど、「老若男女が半年間毎日2分聞く事になる曲」ってしっかり釘を刺しておくべきだった
あのボーカルあんま頭良くなさそうだし
スーハーするのにあんぱんの袋がちょうど良かったのかな
そこから転じたとか
>>22 なんか、メロディが無いな
ずーっと平坦で薄っぺらで、これ音楽と呼べるのか?
サビはどこなの?どこを歌えばいいの?
>>143 その最先端の映像表現とやらが朝ドラのイメージと合ってないっていう話
仮に付いて行けてないとしたらそれはそれで問題で視聴者層にあった物を提供出来てないという話
シリアスな場面でこのオープニングきたら雰囲気ぶち壊しやろ
なんか良くも悪くも最近の歌ってこういうのよな
男ボーカルでサビあたりで必ずといっていいほどキモい裏声がある
AIでも、もう少しドラマに合う歌出してくれるんだよね。
コレ聞いて、オッケー出す人がいるのがわからんわ
>>22 際立って悪いとは思わないけど(まったく良いとも思わないが)
昔の発声に無理がある雑魚ボカロ曲みてーだな
最近のNHKは番組改編も容赦ないし勝手知ったるホームじゃなくなったな
普通にいい曲だったキャッチーなファンクの導入からマイナーなスローテンポへの導入も、やなせたかしの人物像をうまく落とし込んでてうまい
>>28 B'zはアラフォーアラフィフ向けやしRADはアラサーアラフォー向けやしどこが若者?
キャッチャーなファンクの導入www
マイナーなスローテンポへの導入wwww
やなせたかしの人物像を落とし込みwwwwwwwwwwwwwwww
>>181 え?ファンクか?
今にも「君はなにをい~ま~」なんて歌い出しそうな昭和フォーク歌謡のイントロから
探偵物語とかあの辺のドラマとか、あと寺尾聰が歌ってたようなフレーズを次々とつなぎ合わせ、
そんでボカロ糞ダササビって展開だろ
フランケンシュタイン並のツギハギパッチワークなんだよな
>>111 場違いなドパミン中毒のガキ相手の曲ワロス
>>22 少なくともやせたかなしい感はまるで感じないな
メロディ弱すぎだろ
RADなら謎謎みたいなの出せばよかったのに
>>63 自分の曲を書くか作品に合わせて書く技術があるかの違いじゃないの
新海誠の映画にRADWIMPS合ったのはRAD側が映画に合わせたというより
新海誠がPV風アニメーションをつくるのが上手いからだろうし
>>22 うわぁ…
RADWIMPSって何が良いのかサッパリわからん
歌声もキモいしサウンドも雑音みたいだし
>>157 米津とあいみょんはジャニーズとAKBとK-POPに占領されてた日本のポップミュージックを解放した革命児的天才みたいなもんだろう
あの二人のが良いと言えばそりゃそうだとしか言いようがない
聴いてないけどまたピアノ弾き語りから始まってサビで大袈裟なストリングスとか合唱が入ってくる系の曲かな?
どうせならアンパンマンの楽曲をアレンジするとかすればいいのに
>>22 どこがロックバンドなんだよ
ギターベースドラムどこ行った
>>22 生成AIで「無難な曲作って!」って言ったら5秒くらいで作ってくれそうな曲
どうせ慣れる(慣らされる)
おまえらTPPあれだけ反対しといて
今は何も言わないじゃん
アソパソマソ「死ねよおめーら」
↑このAA流行ったよな
>>172 もうタイアップ曲はみんなAIでいいレベル
企業が求めるのはそれっぽさなんだから
アンパンマンマーチをロックアレンジするだけでええやろがい
アンパンマンの主題歌があまりにもレベル高すぎて…
手のひらを太陽にもやなせたかし作詞なんだぜ 知ってた?
>>22 これ映像演出がゴミなだけだろ
RADは正直無味無臭でなんの印象も出ないけどな
米津のさよーならまたいつかが最高だったからなぁ
OP映像も良かったし
B'zのは並
>>118 田舎の従兄弟が養子に出された実の弟っぽい匂わせがあって紫雲院家みたいな微妙な空気醸し出してたとかあるだろ
なかなか良かったぞ
あえていうなら美桜もいい歳なんだからガッツリメイクしないとちょっとキツイ
曲も映像もダメだな
それに歌詞が覚えにくい
キャッチャーじゃない
他の主題歌アーティストのように気合い入れて作ってこいや
なんか嵐二宮とか松嶋とか不適切にも父娘とか俳優の名前頼みのドラマだね
受信料の無駄遣いはおむすびで懲りなかったのか
>>224 あれ見るとべぴょんとのぶっちょ父もお互い内心思うところあったんだろうなと思うわ。
>>228 松嶋菜々子なんて司会もやってるし今やNHK常連じゃね
河合優実についてもすでに2作主演してるな
>>228 今回は放送100年記念イヤーの朝ドラだから力入れてる
前前前世しかないみたいに言われるのが嫌って言ってたのにいつまでもそれ以上の曲を作れない
天花から朝ドラ断続的に見てるけど
嫁が初回で切ったのは初めてかもしれない
君の名は以降の(以前も)曲を知らない
アニメもドラマもCMもやってるけど一発屋のイメージ抜けないのは
コイツらだけの話じゃないが
aメロbメロサビっていうのはもう古いのか
一貫性がないabcdefgみたいなの辛い
江頭と同じで求められる自分の仕事はやりましたということ
>>22 これ曲じゃなくて映像の問題だろ
明らかに映像が意味不明すぎて気持ち悪くなってんじゃん
>>239 まだまし
米津玄師とかはすごく朝っぽかった
やなせとは思想が真反対なんだよなあ
つーか手のひらを太陽に以上の歌詞を書けよ
プロの音楽家なら
あいみょんから毎回見てるけど今までのは全部歌詞を思わず口ずさめるような忘れてる分かりやすさがあった
今回のはまるで頭に入ってこない
>>36 いやRADは作詞、作曲だけじゃなくて編曲もほぼ野田がやってる超ワンマンバンドだぞ
おしゃかしゃまとかのギターリフも野田が作ってる
映像も漫画のコマになる辺りからはまあ解るんだけど序盤の立方体が出たり消えたりの辺りは意味不明で気持ち悪い
もはやバーバパパのノリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています