__米商務長官「ビットコインは商品。金と同様に扱う」 [827565401]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ハワード・ルトニック米商務長官は、ビットコイン(BTC)は通貨ではなく商品(コモディティ)であり、金と同様に扱われるべきであるとの見解を改めて示しました。これは、バイデン前政権のやや敵対的と見られていた姿勢から大きく転換し、米国がビットコイン関連事業を積極的に受け入れる方針を示唆するものです。
ルトニック長官は、ホワイトハウスで行われたBitcoin Magazineとのインタビューで、トランプ政権下におけるビットコイン政策のビジョンを語りました。その中核となるのは、規制の明確化、マイニング事業者のエネルギー自立支援、そして国家経済統計におけるビットコインの公式な位置づけです。長官は「ビットコインは商品であり、石油や金のように扱われるべきです」と述べ、通貨ではないことを強調しました。
さらに、経済分析局(BEA)が国内総生産(GDP)や国際貿易統計の算出に既に金を取り入れている例を挙げ、ビットコインも同様に国家経済勘定に組み込むことを検討する可能性に言及しました。
政策の具体的な柱として、3月31日に開始された商務省の新たな投資促進策が挙げられます。このプログラムは、企業が規制や許認可プロセスを円滑に進めることを支援するもので、ビットコインマイニング企業もその対象に含まれるとルトニック長官は説明しました。
特に、マイニング事業者がガス田などの近くに自前の発電所を建設することを奨励し、電力網への依存を減らすことでエネルギーコストを削減し、エネルギー源のコントロールを高めることが国内マイニング産業の強化につながると強調。「これにより、アメリカの次世代マイナーは自らの運命と電力コストをコントロールできるようになり、国内のビットコインマイニングを加速させるでしょう」と期待を述べました。
https://crypto-times.jp/news-us-commerce-secretary-bitcoin-will-be-treated-like-a-commodity-like-gold/ これにはサトシナカモトもびっくりしたという話が出てるね、界隈で
あれれれれ? まだデメリットに気づいていないの?
終わっちゃうよ〜
あれれれれ? まだデメリットに気づいていないの?
終わっちゃうよ〜
まだ逃げてないんですか!?
やっぱバカって後追いしかできないんですねえW
こういうのが出たところが天井なんだよね
昔も中国が同じこと言ってて天井を迎えた
レバナス一本が70万ドルになるってゆってた
おれは買わんけど
>>8 トランプが大統領令で言ってるだけだから大統領が変われば撤回される可能性があるぞアホ
レバナス一本がゆってたけど
アメリカ政府がやりたいのは中銀と組んだ錬金術(ゴールド証券の書き換え)だろ
そんな面倒なことする必要があるとは思えないけどね
普通にMMTが言う明示的財政ファイナンスをやりゃあいいだけ
いうてもビットコインそのものにモノとしての価値は無いからな…完全な法定通貨になれば別だが。
金は宝飾性、工業性、金属的特性なんかのモノ自体の価値があるが。
まあ結局はババ抜きみたいなもんで、誰かの損失が誰かの利益になるシステム。ガチホしたまま死んだり、鍵を失って取り出せなくなった人とかいるから、損する人は確実にいる。
ペイペイポイント運用のやつが初めて黒字になってたメタプラはグンと上昇⤴
NISAでナスダック積み立ててるくせにビットコイン否定してる奴いて笑った
マジョリティはまだほぼ何も理解してないから上がると思う
>>13 モノそのものの価値と価格は絶対的な関係性じゃないだろ
コーラに価値を感じる人は多いけどありふれてるので安い
ダイヤに価値を感じない人は多いが希少なので高い
モノの価格を決定するのは需給に過ぎん
そして君が理解できないだけでビットコインに"価値"はあるよ
ビットコイン準備制度に組み入れるというのは所詮トランプの思いつきでしかなく
今のままではロブスト性を持たないからな
>>16 ないよ馬鹿
ゴミです 普通に
取引している馬鹿が共同幻想で価値がある。と思い込んでいるだけ
>>18 少なくともお前はその共同幻想の中にいるわけだがw
>>19 いないけど?
命の次に大事な自分の金(マネー)をゴミ(暗号資産)に投機(投棄)したいとは全く思わん
馬鹿はビットコインみたいなゴミが値付される仕組みを全く理解してない
例えばビットコイン市場で馬鹿Aがビットコインを買ったとする
で、馬鹿Aよりも更に高い値段でビットコインを買う間抜けな馬鹿Bが現れなければビットコインの値段は上がることはない
たったこれだけのこと
そしてビットコインを取引しているどこかの馬鹿Cが何んらかの理由で現金が必要となった場合
ビットコインを手放そうとするから、ディスカウントしたほうが売れるのでそうやって値がさがっていく
>>20 米国株触ってないのか?
BTCに連動するMSTRがナスダック100に組み込まれた時点でMSCIやQQQを買うなら嫌でもビットコインにエクスポージャーしてるし
市場全体がインデックスの値動きや流動性に影響を受けていることを考えれば金融商品を触れば少なからずビットコインに影響を受けてるといっていいだろう
お前のくそどうでもいい好き嫌いはどうでもいいけど同じ共同幻想の中にいる"現実"があるよね?
>>23 それなら余計ビットコインを持つ意味がないな
リスク分散ができないので
はい、論破w
>>22 株式や国債はその発行主体である企業や国が実在している
そこがなんらかの事業などを行ったり、あるいは国家権力の強制性をもって株式や国債権には価値を認めることができる
だからビットコインとは根本的に違う
またビットコインは商品としてゴールドなどとも違い貴金属としての価値や工業的価値も有していない
電力だけを無駄に食う穀潰しのゴミでしかない
今度はビットコインの利点を自分で紹介しちゃってるよ
絶対チューリップの球根だろこれ
お遊びで数十万持ってるけどある日突然10分の1になっても驚かないね
銀行株式の"価値"が企業の経済活動、つまり銀行業務そのものが裏付けとするなら
その銀行業の一部分である海外送金においてビットコインは送金スピード、信頼性、コストのどれをとっても既存の銀行を凌駕している
ビットコインの機能が少なからず"価値ある既存銀行の業務"を奪っているのだからビットコインも銀行株式と同様に有価値といえる
ましてやビットコイン(MSTR)は日本のNISAでも買える
ビットコイン否定論者が最も信奉する国家権力様が認めた金融商品であるから
その他の株式を有価値としてビットコインに付随する商品だけを無価値とするのはあまりにも偏った主張
フォートノックスや連銀に置いてあった金塊のスペースの代替とかに考えてるのかな
>>29 妄想でしょw
ビットコイン信頼性なんてない
通貨だと思っているやつは脳足りん
つまり、投機的なボラ高のビットコインが準法定通貨扱いしろ?そんなの、無理でーすてことなのに、あがるビットコインwwwイナゴは何回焼かれたら気が済むのwww
>>31 俺は通貨とは思ってねえぞ
長官と同じく金の上位互換コモディティという認識
だからこそ他のコモディティと同等に捉えておきながらその存在を認めないお前に違和感を覚えるのよ
単に仕組みが理解できなくて嫌いなだけって認めちゃえよ
みんなチューリップバブルと分かってて買ってるんでしょ。
本質的な価値は全くないわけだし。
チューリップじゃなくてビットコインだよ
バブルかどうか未来は誰にも分からないんで時期尚早な評価でしかない
いやチャートという客観的に事実に基づくと相当な逆張りだな
私もタイミーで稼いだ金でコツコツトランプコイン積立てたんですけど
今ではドバイのタワマンでヤギと暮らしてますからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています