横浜で第2の森友問題発生!市庁舎を7700万円の超格安で売却!市長は立憲民主党推薦! [297142216]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旧横浜市庁舎、事業者と契約 「たたき売り」批判に市長は妥当性強調
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP9Z6VQ6P9ZULOB00V.html

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e75-0EZc)2021/11/24(水) 11:06:20.36ID:4g1kP+ks0
>>84
こいつのスレ立て履歴見りゃわかるけど、ず〜っとこんな感じだからなぁ…
通報していいと思うよ、ちょっと警察に怒られた方がいいタイプだと思う

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd02-AbWb)2021/11/24(水) 11:07:43.69ID:VwFF326nd
更地にして売れば良い値ついたと思うけど、箱はそのままで土地貸付ならよーやったもんだと思う
旧市庁舎なんてドアは傾いてるしタイルはがこがこだったし

>>39
上物だけ所有者が変わるだけだし年式にもよるが上物だけなら妥当では
土地含めならまじで森友

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef8f-wrr8)2021/11/24(水) 11:12:24.43ID:5gOvB0x00
またれいわガイジがデマ流してるのか

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06f5-IAZu)2021/11/24(水) 11:13:24.70ID:S7ZOYFXP0
第二の森友って言ってたのはこいつ推薦してた立憲なんだけどどう整合性とるのかね

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e75-0EZc)2021/11/24(水) 11:13:25.94ID:4g1kP+ks0
>>96
このBEはガチのれいわ支持者だからなぁ…

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM92-bmnk)2021/11/24(水) 11:13:47.17ID:xn02SXd7M
ウワモノだけだろ

上物売却はいいとして
定借の金額はいくらなんだろうな
そこが気になるわ

むしろ騒いだ方が山中も助かるんじゃないかなw

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 869f-YZaJ)2021/11/24(水) 11:15:36.47ID:L/367nQM0
森友がセーフなんだから騒ぐ必要ないよね

>>100
書いてあるじゃん

>土地(約1万6千平方メートル)は77年の定期借地で貸し付ける。貸付料は年約2億1千万円。

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e75-0EZc)2021/11/24(水) 11:16:42.39ID:4g1kP+ks0
>>100
>>1のリンク先に「年約2億1千万」ってあるよ

小川淳也さん、逃げないで説明してくださいよ

https://youtu.be/BNbawS6zkV0

>>103
>>104
ちゃんとソース読んでなくてすまん
だとすれば余分な固定資産処分した感じで悪くないのでは

役所なんだからみなとみらい地区から徹底して泉区か瀬谷区にでも移転しろよ

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spdf-vDwi)2021/11/24(水) 11:21:09.63ID:VXV0VnO+p
しょっぼ 年2億超で土地代取るなら妥当じゃん
業者抱き込んで地中にゴミ埋まってる事にして土地ごと格安で払い下げてから森友名乗れよ

市長が立憲になると何故か問題になる案件

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1256-lMfS)2021/11/24(水) 11:22:19.89ID:go/omfe40
>>109
自民党無罪だから

山中推しを含め代表選で問うべき内容
知らんぷりしたら自民党と同じ

>>106
要は市庁舎の建物を何とか残したいという市側の要望を入れた結果だからな
妥当だよ

これお林の時なんだけど…
前市長の林は自民系だよな?

もう終わりだ横の浜

これを批判してる奴らが森友加計は擁護してたなら笑えるな

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd02-SpAT)2021/11/24(水) 12:00:00.25ID:XHL+/t1Td
俺は叩くけどネトウヨは叩く権利ねぇからな?

林の時だろ

0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-wbIj)2021/11/24(水) 12:11:02.84ID:RBhObnC00
カジノ計画頓挫で終わった街
京都市君が"下"で待ってるで

0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2af-eeGV)2021/11/24(水) 12:12:19.37ID:IozuVS+N0
>>1
神奈川で落選したやつを自民が復党させたソースでスレ立てしてくれ

0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spdf-Fr59)2021/11/24(水) 12:16:18.32ID:LNQKlwi+p
関内駅前のオンボロ庁舎だろ
8000万でもいらん
ホームレスの収容所くらいしか転用できんだろ

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-1fs8)2021/11/24(水) 12:16:27.82ID:SG4KfDew0
ゴミみたいな建物保存してくれるうえに借地代払ってくれるなら儲けもんだろ

土地を売らないで建物だけ売っただけ維珍よりマシ
オリックスじゃなくて三井不動産に売っただけ維珍よりマシ

>>118
アホかおまえ
大阪市より人口100万人も多いんやぞ

それに関西の経済はおまえの想像以上にボロボロやで
関東を笑えないレベルでな

最低時給賃金ランキング 2021
https://i.imgur.com/7pJlFjS.jpg

最低だな立憲民主党

このやり方前の民主党政権後に見た
本当は自民党がやった政策なのに民主党政権に責任押しつけて叩いてたな

林が既に決めてて、一応専門家入れて再検証したけど結局妥当だったって話だろ

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3b-jAv6)2021/11/24(水) 13:41:00.75ID:CmDwGRXba
小川が代表になって困るのは立憲民主党だな

0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spdf-01qZ)2021/11/24(水) 16:04:00.16ID:LAN3J9jVp
>>123
そうやその人口が重しになって横浜は逝くんよ
京都の次は間違い無く横浜よ

>>79
単純に面積が足りないから
関内周辺のビルを借りまくってあちこち分散してた
新市庁舎は32階建にして全部まとめてぶっ込んだ

立憲は自民党のスパイだよ

また土地投機犯罪

0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM67-+z9c)2021/11/24(水) 16:18:34.67ID:sv7fO/ANM
立憲最低だな

0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 623d-lf+Z)2021/11/24(水) 16:24:28.39ID:n76Cg53u0
>>15
モノレール(新交通システム)はこの間持ちかけられてたシーサイドラインが正式に拒否したぞ

0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd02-OBtA)2021/11/24(水) 16:44:54.93ID:jYMHItRNd
立憲が妥当って言ってる以上妥当なんだが
自民党はこの件を追及できないから立憲が認めなければこの話は終わり

色々やってますなぁ

旧市庁舎の叩き売りよりも桜木町に作ったロープウェイの方が無駄だわ

>>133
何を言いたいのか分からない

市民団体が★三井不動産 東急電鉄を中心としたJVを選んだ経緯が不明確
(公募に参加した3業者のうち、三井東急以外の業者名が非公開)
★歴史的建造物だから7700万円で売却。となったけど
三井不動産と東急はその歴史的建造物の一部を壊して高層ビル建てる
http://i.imgur.com/rzZKy8H.jpeg
★土地の賃貸料は99年契約で2億1千万円で、99年後は超激安になる可能性

それを山中武春は、市長選の公約で「契約は一旦リセットして見直す」だったのに

当選したら「やっぱあの契約は妥当」と
全く条件変えずに、契約したからだろ

浜のモリカケ事件みたいな


0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3b-+ptf)2021/11/24(水) 23:00:34.86ID:xrJ4ZAA5a
>>136
そんな公約はない。

9月の市議会で、見直しをするよう求めた議員がいて
市長自らが見直しすることを約束したが
約束通り契約金額の妥当性を見直した結果、問題ないことがわかったとして
契約を結んだ。

関内駅ボロいし、駅周辺まったく発展してないけど買う意味あんの?

0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ea2-xl34)2021/11/24(水) 23:08:40.11ID:hWQkWS0I0
江田が好き勝手やってるの誰も口出せんらしいな

建物残す必要があったのなら土地だけじゃなく建屋ごと貸せば良かったんじゃないの?
何でわざわざ建屋だけ格安で売っちゃうの?

0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb44-+ptf)2021/11/24(水) 23:39:52.19ID:jVslwo/t0
>>141
建物を現状のままで使うのであれば、貸すというのでいい。
ただし、建物の維持管理の責任(=費用負担)は市が持つことになる。

建物を改修するとなると、問題は複雑になる。
当然、改修の費用は市が負担することになるが
この建物、ホテルとして使用するということだが
ホテルとするための改修を市の負担で行うことについて
市民が納得するのか。
この件で文句を言ってる人は間違いなくこのことについても
文句を言うだろう。

そもそもホテルのための相応しい改修を市が行うことができるのか。
実際に使う業者が自らの責任で行うほうがいい。

0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5faf-Q8zN)2021/11/24(水) 23:47:27.60ID:53aYPM9X0
「森友事件」赤木俊夫さんの自宅パソコンから新証拠メールが見つかる [256556981]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1637738154/

タイムマシンに乗ってないでこっち来てね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています