「スポーツカー」を一度も買ったことがない奴って、やっぱり人間としてどこか「浅い」よな [314039747]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人生一度はスポーツカーを買うべき5つの理由とは
https://www.webcartop.jp/2018/01/198220/

>>71
野良レースでスポーツカーに勝てればスポーツカー。
モータースポーツで一番過激だったのはラリー界隈だから
キチガイみたいに早いセダンやハッチバックがたくさんある。

部活でレギュラーになって対外試合で勝てた事の無い奴は
「スポーツやってました」
なんて言えないよな。
みたいなもんか

軽で充分です

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7a9-UPmv)2021/11/27(土) 20:55:08.62ID:zKorlMGu0
>>75
正解かもしれんな
それで満足できるんだからお得になる

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1705-D8AZ)2021/11/27(土) 21:01:51.89ID:UJPz3jCR0
>>63
嫁さんはrenaultの事をレナウンと読んでた

at限定の浅さは以上

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7bb-fmP8)2021/11/27(土) 21:11:52.82ID:ZwNp6qN10
BG5はスポーツカーに入りますか?

あとファッションだけど4thカマロ乗ってたけど130kmくらいで車体の振動が凄くて飛ばせなかった

さんざんAT限定を馬鹿にして
ドヤ顔で普通免許を取得しても
結局はATしか乗らなくなって
 
いざMTに乗せたら
エンストが怖くてブンブンふかしてうるせぇw
半クラ長くて焦げ臭ぇw
おまけにAT車の時と同じパカパカアクセルワークで
エンジンがカラカラ悲鳴をあげるわ
ガックンガックンするわで
同乗者が車酔いしてゲロ吐くぞw 
https://youtu.be/BTU9PEaK8YQ?t=231
そんなんじゃ
【普通免許を持ってます(キリッ】
なんて言えねーよw
 
免許持っていないなら諦めつくが 
持っているのにまともに運転できない
【なんちゃって普通免許w】なんて糞以下だろ
免許限定に変えて出直して来いw

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-wTll)2021/11/27(土) 21:13:20.31ID:2Ru654GP0
スポーツカー買ったことある奴なんて、人口の0.001%くらいだろ。

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfa2-3vaz)2021/11/27(土) 21:13:59.60ID:eIZz9Lmr0
c8欲しい
ただ車庫がない

なんつーかグラベルに目覚めたことない奴って「浅い」よな
WRCに出てる車両を崇拝しといて自分はオンロードとかさ

エンジンが横向いてるSUV()とか
意味不明

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fad-kl3m)2021/11/27(土) 22:15:58.68ID:PwOQteh/0
ラリーだってターマックがカッコええやろ コルス攻めるランチアとかカッコ良かったな

>>81
90年代前半の夜はセダンよりスポーツカーが多く走ってたよ。
裕福云々じゃなくて解体屋に行けば今3000万円する180SXなんかが20万円で売ってた。

ST165はスポーツカーでええか
米留学中スタイルに一目惚れして11年落ちで買った
事故って潰してしまったが

92&91のレビトレは
セダンより多いんじゃないか?
ってくらい走ってた

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7d2-B0eh)2021/11/28(日) 08:50:33.41ID:pNUd3wQc0
86楽しいぞ

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/11/28(日) 08:53:40.87
  

   ロードスターおじさん「ロードスターをなめるな!」


 

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/11/28(日) 08:54:07.71

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-DCKT)2021/11/28(日) 08:54:33.05ID:44FazeT5d
スイスポより遅いハチロクがスポーツカー名乗ってる滑稽さ

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/11/28(日) 08:54:45.01

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f743-d1Oo)2021/11/28(日) 10:01:23.04ID:xCMnpUJU0
ディーラーから電話かかってきて注文していたr-35がギリギリで買えたわ
納車は何時になるか分からんけど

今まで速い車崇拝してたけどこのご時世ガソリンもタイヤ代もバカにならん
ミニマリストな軽で十分だと思うわ

しかしこの動画はアンチにとっては決定的だったな
ttp://www.youtube.com/watch?v=L8mF9vRsv7s

BMWもロードスターもVWシロッコもフラフラヨタヨタwww
86だけがビシッと安定した高次元のハンドリング性能を発揮

どんだけポテンシャル高いんだ。
違いのわからない鈍感君は
軽でもミニバンでも乗ってればいいさw

日本の車道でスポーツカーはないわ

制限速度内の
住宅街から幹線道路の合流だけでも
交差点を曲がるだけでも
スポ車と
ミニバンSUV軽では
全然別物なんだが
鈍感君には分からないw

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfb7-BhQk)2021/11/28(日) 15:34:02.70ID:23u2oqkk0
なにがどう浅いのか分からない
燃費悪いし、荷物乗らねぇし、人乗らねぇし、
これを経験することで何が成長するのか
説明してくれ

>>97
多分山道の総延長はアメリカより長い山岳国家だから
ラリーカーみたいのが本気出せる場所は一生遊べるだけあるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=59dHABgEAIw#t=27

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff52-91pX)2021/11/28(日) 16:25:51.10ID:cYbsEWK00
>>2
日本の道路で合法的に運転しても楽しいのを追求しているのがロードスターだし
トヨタの86もそんな感じだよ

背高の車の危うさ
フニャ足ヨタ足の危うさ
重い車の危うさ

気づけない、分からないのなら
死ぬまでそのままの方が幸せかも?w

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff52-91pX)2021/11/28(日) 16:43:40.31ID:cYbsEWK00
>>99
燃費が悪いってのはスポーツカー=速い=燃費が悪いと思っているからだろう
だけどスポーツカーは軽量化を追求するから同車格と較べて燃費は有利だ
ターボさえ付けなければ、軽くなる分だけむしろ燃費は良い

86・BRZならサーキット用のタイヤ4本を運べることにこだわっているから
後席を畳めば広大なラゲッジスペースが得られる、長さ方向なら
けっこうな大物まで運べるぞ、畳まなくても通常の利用で
不足することなどほぼ無いだろう

そして後席は子供2人なら余裕で乗れて大人だって短距離なら普通に乗れる
実家暮らしで3世代でお買い物なんて用途以外なら十分いけるんだよ

何が成長するかは試乗してみればわかる、乗って眺めて何も感じないような人は
何をやってもダメだと思うから何でも好きな車を買うといい

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM3f-WM0a)2021/11/28(日) 16:45:21.22ID:2TXGRny6M
スポーツカーの定義ってなによ?

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff78-YYTW)2021/11/28(日) 16:46:37.19ID:LPAktkiO0
>>104
かっちょいいやつ
サーキットで走ってる人が多い車

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff52-91pX)2021/11/28(日) 16:57:53.45ID:cYbsEWK00
>>102
むしろそういう車をバカにし過ぎている
日本のミニバンは物凄くよく出来ている
乗れば安定感やコーナーの踏ん張りに驚くだろう

他カテゴリーの悪い分を挙げたって
スポーツカーを取り巻く状況に対して何一つ良いことはない

車はどれも素晴らしい、良さの方向性に違いがあるだけだ
それぞれの良さを認めていくことでスポーツカーの良さも
認められて行くんだよ

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/11/28(日) 17:04:44.16
>>106
それあなたの感想ですよね?

ランクルとかあっち系が好きな人は買わないだろ

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fad-kl3m)2021/11/28(日) 17:08:39.74ID:qXZhyfI00
>>104

スポーツできるカーだろ

>>103
1行目から嘘書いてて草

https://rakunori.idex.co.jp/column/column_73.html
>第1位:ホンダ N-ONE RS(WLTCモード:21.8km/L)

>>106
そう思っているなら
それで幸せなんだから
何の問題もない

車を見ればその人がわかる!

外車
自分を強く、大きく見せたいという願望の現れ
逆に言うと自分に自身が無く、他人の目が気になる雑魚が辿り着く

高級車
貧乏人がローンで買うことが多い
他人からはお金持ってると思われたい貧乏人用

スポーツカー
学生時代に地味で運動も苦手で目立たない存在だったモブが良く乗っている
自分のコンプレックスの裏返しである

ランクルのような大きいRV
これはもう典型的だが小さくて弱そうなオッサンがひょこっと降りてくる
自分のコンプレックスを車で埋めようというしょーもない選択

プリウス、アクア
正しい選択が出来る人間が乗る車
これが家に止まっていたら飛び込み営業は諦めたほうが良い
正しい選択が出来る賢い人間の真似をしただけの人もそこそこいる

軽自動車
これも正しい選択が出来る人が多い
意外にも元からの金持ちは経済的な軽自動車などを好む傾向が強い
が、単純に金がなくて軽自動車に乗っている貧乏人も多いので見分けが難しい

これら意外
バカな情報弱者
それだけだ

(´・ω・`) 君はどれかな?

>>98
別だから何? という話だが

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f3d-532g)2021/11/28(日) 17:22:11.92ID:R1Pzok320
>>112
軽をリースで乗ってる奴の妬み乙w

>>98>>113
銃オタクに「AK-47とM16は全然違う」と言われても
「それは分かってるけどだから何?」ってなるだけだな

とりあえず
オタクがー
言っとけばいいよね

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfb7-BhQk)2021/11/28(日) 19:00:51.71ID:23u2oqkk0
軽自動車を金持ちが乗りたがるはない
おっせーしうるせーしまずない。
あるのはプロボックス
物載せられるし5ナンバーより税金安いし
エンジン頑丈だから20万キロ余裕で
嫁に高級車乗らせて、自分商用車の金持ちは多い

反論に困ってネタレスに走る奴って
恥ずかしくないのかな?

直線番長だったマツダスピードアクセラもスポーツカーになりますか?

ノアがスポーツカーに生まれ変わった
ttp://cdn.adnxs.com/p/0f/db/e1/74/0fdbe174694910157b065ba40ebe4a88.jpg

本当はスポーツカーに乗りたかったミニバン乗り
だが願い叶わず
スポーツカーとスポーツカー乗りを
Disって自分を慰める日々

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f09-LMs1)2021/11/29(月) 03:49:09.30ID:dV0gRpMr0
ドット絵ゲーム作ったから遊んで
https://plicy.net/GameSPPlay/120977 

0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d709-LMs1)2021/11/29(月) 04:12:46.40ID:gDjdzVm40
ドット絵ゲーム作ったから遊んで
https://plicy.net/GameSPPlay/120977              

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています