寿司職人「サーモンを扱い始めた職人には『何をやってるんだ!』と言いたい気持ちですよ」やっぱこういう寿司屋は分かってるよな [617440196]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9756-8p2L)2021/11/30(火) 13:36:47.89ID:Ez03mY980?2BP(1000)

サーモンを出す「本格寿司店」増加中 回転寿司の枠超える人気ぶり
https://news.livedoor.com/article/detail/12908649/

では、そうした職人たちは昨今の「サーモン人気」についてどう見ているのか。サーモンを一切扱わないという東京・下北沢の寿司店「福元」の職人の男性は取材に、

「いまの若い子とかは、油さえのってればいいと考えてしまうんじゃないかな。しかも、サーモンならどんなに鮮度が悪くても炙ってマヨネーズとかレモンをかければ分からないでしょ。そうなると、店側も安く出せるよね」
とサーモンが人気を集めている要因を分析。続けて、最近では職人が握る本格的な寿司店でもサーモンを扱うところが増えているとして、次のように話していた。

「商売を考えたら、サーモンを置かざるを得ないんでしょう。でも、僕は絶対に嫌だな。サーモンを扱い始めた職人には『何をやってるんだ!』と言いたい気持ちですよ」

0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf4e-d1Oo)2021/11/30(火) 16:40:22.35ID:dF3k134S0
本来の江戸前だと生すら邪道なんだから
使うなよwwwww

0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-F+Zb)2021/11/30(火) 16:40:32.45ID:4n7cY6cg0
次代に合わせろよ

0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f7c9-8r9J)2021/11/30(火) 16:40:33.51ID:HlkjneM70
でも中トロ大トロ頼まないと不機嫌になるんでしょ、こういう寿司屋w
腕が試されるのはコハダか青物なんだが

0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d756-Gb1R)2021/11/30(火) 16:41:27.21ID:+ANODdhX0
時代の変化に合わせて食も変えても良いじゃない
良いところは残し新しいものを取り入れる姿勢こそが大事と思うよ

にぎり寿司なんてせいぜい200年、今親しまれてるタイプの寿司に至ってはたかだか100年ちょい、ネタも試行錯誤しながら増加中で思考停止するほど古い歴史なんて無いのに馬鹿じゃなかろか

0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7df-BhQk)2021/11/30(火) 16:42:39.88ID:APW8mayr0
こういう寿司屋はサーモンが高級食材だったら置いてるだろう

0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf4e-d1Oo)2021/11/30(火) 16:43:53.37ID:dF3k134S0
>>163
塩と米発酵させるアレに戻っとけよなwww
伝統とかほざくならwww

0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f70a-z0N8)2021/11/30(火) 16:44:01.83ID:Le47EfLi0
客が食いたいもん出すのが料理人だろ

寿司屋なんか料理人と呼べないカスの分際でそれすらできねーのかよ

0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f70a-z0N8)2021/11/30(火) 16:45:00.90ID:Le47EfLi0
あと東京の勘違いした江戸前寿司に多いのが赤酢を使ってる所

ドブ色のシャリみただけで食欲失せるわ、本当にジャップの頭の悪さやばいよね

0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fbf-D8AZ)2021/11/30(火) 16:46:01.41ID:p7LGO+bQ0
なんでサーモン憎んでるの

日本酒に合わない市なあ
大トロなんかもだけど

商売を考えてサーモン出す店
商売を考えてサーモン出さない店

>>148
だからやらん店あるよな

>>144
まあちゃんとした仕事のある店はやはり好きだよ
高いけどなー

0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f70a-z0N8)2021/11/30(火) 16:59:59.55ID:Le47EfLi0
>>171
軍艦巻きって寿司職人の腕の見せ所の一つなんだけど・・・

それすら握らないなら何を握るつもりなんだ?タマゴとかも出さないの?

>>173
軍艦巻きを技術として見せる店なんてそんなあるか?
少なくとも出自もかなり新しいものだけど。軍艦巻きって

0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9710-kK9s)2021/11/30(火) 17:04:03.55ID:Wto4kXw80
>>76
そうそう
だから常連客しかいないし、一見なんて>>71みたいな扱いされるだけ

0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f70a-z0N8)2021/11/30(火) 17:11:12.71ID:Le47EfLi0
>>174
軍艦巻きの派生である俵巻きは寿司職人の技術とセンスの見せ所だよ
そもそも軍艦巻きって戦前からあったから出自がかなり新しいってのは間違いだぞ

0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57a2-zciF)2021/11/30(火) 17:12:05.43ID:U4IHVwbx0
一見でも明朗会系でちゃんと扱ってくれるから久兵衛は需要がある

売り込みがうまかったよな

>>176
軍艦巻きの派生である俵巻き?

すしを俵に握れという基本の話ではなく?

0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff43-YPo9)2021/11/30(火) 17:24:37.85ID:oDV/HUom0
お前らは何もやってこなかったじゃないか

ネコマタギ

0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f714-Ul13)2021/11/30(火) 17:30:32.33ID:Dya+Kh0q0
トロやイクラは良くてサーモンがダメな理由は?

0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-mGA8)2021/11/30(火) 17:31:29.38ID:wPiUhd9la
昔からます寿司とかあるだろ
鱒とサーモンほぼ同じやん

>>164
ノドグロやクエなど江戸前と関係の無い魚でも高価なネタとして喜んで使うから勝手な話しだよ

0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-Pwix)2021/11/30(火) 17:46:19.77ID:OWcoB98fM
伝統的な江戸前寿司だって先人が創意工夫で種類増やして今に至るんだろう
現代の職人も増やしたっていいのに何言ってんの

まあ昔は寄生虫問題クリア出来ないから出されてなかったってのはあるかもね
チェーンのは冷凍で倒してあるけど、本格系だとその過程ない生使うのならさすがにそのままは危険だから炙ったりで倒すのかね

0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa2-+aRL)2021/11/30(火) 17:59:16.57ID:f5HfTkMU0
起きたくない理由は嫌だから?
変われない老害でしかないのでは
置かない理由がちゃんとあるならちゃんと説明すればいいだけだし
俺が変わりたくないから、お前らも変わるなってか

0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fa2-+aRL)2021/11/30(火) 18:00:46.91ID:f5HfTkMU0
サーモンに美味しいも何もないから、養殖で全部同じだから
100円回転寿司でも、1人3万円の高級寿司でも、
サーモンだったら差が出ないからそりゃ嫌だわな

サーモンうまうま

0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9706-zkdG)2021/11/30(火) 18:03:29.17ID:FoQLnJHA0
>>186
高級店でも時知らずや寒鰤なんかは
普通に冷凍して寄生虫を殺した奴を出すで

0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fdc-nw0J)2021/11/30(火) 18:07:07.38ID:wZJ/U0xd0
>>169
酒に合わせる必要もないよ
原理主義者に言わせると

0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f6d-8r9J)2021/11/30(火) 18:12:01.63ID:BSfnruIE0
>>8
マクドナルドの婆店員に握って貰えよ

すまん、何がいかんの?知識がなくてわからん

0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f05-30H/)2021/11/30(火) 18:13:45.45ID:+1ks+xUW0
なれ寿司は仕込みに数か月かかるけど、酢飯を使ってそれっぽく仕上げたのが握り寿司
カニカマみたいなもん

0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-mHvV)2021/11/30(火) 18:16:12.73ID:ViSh+lG+r
>>45
この漫画面白い
やれ寿司勝負とか料理勝負とかに偏りがちな料理漫画の中でそういうのが滅多にない

>>10
なら令和の今はサーモン取り扱うべきだな

0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-mHvV)2021/11/30(火) 18:19:28.49ID:ViSh+lG+r
>>179
寿司は舟形じゃねえの

0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-XRdm)2021/11/30(火) 18:20:30.87ID:wE/UISY6a
>>45
日本の貧しさ考えればこんなもん
サーモンにマヨネーズぶっかけてあったらむしゃぶりつくだろ

0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-mHvV)2021/11/30(火) 18:21:34.65ID:ViSh+lG+r
>>55
赤酢の店もいまもあるよな

日本近海で捕れたものじゃないからだろうな
回転寿司のは100%輸入ものだろ

>>148
一流店が発祥元だぞ

0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97ba-TTC8)2021/11/30(火) 18:24:36.69ID:Uz+Mj+wG0
サーモンってマスだろ昔から寿司ネタじゃん

0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f3a-9/fg)2021/11/30(火) 18:29:51.94ID:faYfD6U+0
>>1の自称職人のおっさん、サーモン出せば安くて旨い寿司出せるって言っちゃってるじゃんw

0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 970d-z0N8)2021/11/30(火) 18:34:53.14ID:v31jPHLN0
2貫100円だし
寿司屋で安いサーモン入れれば、ぼったくり率が上がる

0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffdc-JPeh)2021/11/30(火) 18:44:00.84ID:UenqdE8f0
サーモンを意地でも出さないボッタクリのジジイ寿司屋はとっとと潰れとけ

0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ffb-258Z)2021/11/30(火) 18:51:19.69ID:rLs9cGyE0
鱒系と鰻 穴子しか食べられない 他の魚はアレルギーで喰えんのじゃ

0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-MeBs)2021/11/30(火) 18:54:43.52ID:+Jjh7jx60
江戸前の伝統から外れるからサーモンは出さないと言う職人様の店は
酢〆や醤油漬けばかりで、当然生は出してないんだよな

0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7a2-CQP/)2021/11/30(火) 19:15:14.29ID:mOV5zQzB0
こういうのは伝統じゃなく思考停止って言うんだよ

0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f714-D8AZ)2021/11/30(火) 19:17:04.44ID:FjT8Wx1V0
どうせサーモンルート取れなかった雑魚だろそのうち潰れるよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています