【仮定】@まともな人は皆働いているA無職は死ぬべきであるB親が高卒でない人はこどおじにならないCまともでない人は親が高卒である [976717553]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fd6-QGkW)2021/12/01(水) 04:09:47.86ID:gEWn1xVJ0●?2BP(2000)

以上の4つの仮定から、

「こどおじは全員死ぬべきである」

という結論を論理的に導くことはできるだろうか?


母と暮らす「33歳こどおじ」の部屋を訪ねて 「恋愛は面倒、結婚もしなくていいや」
https://news.yahoo.co.jp/articles/263672c28a1bde65050908399dfcf5477bf88f00

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srcb-q2kJ)2021/12/01(水) 04:14:07.58ID:wLo96xFKr
そうやって生き辛い世の中にするのはやめよう
ジョーカーが増えるだけだ

こどおじかつ働いている場合があるから無理だな

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-2qbd)2021/12/01(水) 04:17:01.36ID:GM6NSrWWa
世代別の大卒率で検索検索ゥ!

まともでないから無職でこどおじは反論なさそうだな

他人が死ぬべきかどうか考えるのに頭一杯で
自分の死について考えないとは本当ヒマやな

@こどおじは全員死ぬべき
Aケンモメンはこどおじ

社会に張り付いてないで
人権練習しないなら
街衢から出て行け

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffdc-YvUo)2021/12/01(水) 04:51:57.36ID:/P31P+0X0
Cを全称肯定命題と仮定、@とBは対偶とって考えると

Cまともでない人は皆、親が高卒である
@’無職は皆まともではない
→故に無職は皆、親が高卒である

A無職は死ぬべきである
・無職は皆、親が高卒である
→故に親が高卒である人の一部は死ぬべきである

・親が高卒である人の一部は死ぬべきである
B’こどおじになる人は親が高卒である
→大前提(親が高卒である人の一部は死ぬべきである)が特称肯定命題となる第一格の三段論法になるから妥当でない推論、故に成立しない
とかやろか?🤔

こどおじは働いてるだろ

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17de-okMd)2021/12/01(水) 04:54:46.51ID:q++BaBBz0
パヨクは死ぬべきである

親が高卒の大卒の子はまともじゃないってこと??

こどおじがいつの間にか無職引き篭もりになっててワロタ

お前ら壁ドンと同じことしてんのなw

集スト

なぜスレタイに全称命題を立てる人が多いのか

バカなこと言ってねえで働け

今の80代って半分は中卒じゃないの

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57af-BhQk)2021/12/01(水) 05:29:39.30ID:rNosiHOT0
>B親が高卒でない人はこどおじにならない

英一郎を忘れたのか?

>>1
できないね
3,4から、こどおじでもまともな人はいる

>>3
なに言っているんだコイツ

働いている人⇔無職
まともな人⇔まともでない人
親が高卒⇔親が高卒でない
こどおじ
この7つの属性があって、こどおしが無職に当たるかって話なわけだな

1.働いていている人⊆まともな人
3.こどおじ⊆親が高卒
4.まともでない人⊆親が高卒

こどおじがまともでないとは限らない
故にこどおじで働いている人がいるかもしれないので
論理的に間違ってる

そうとも限らん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています