日本「世界一クリーンな火力発電作ったぞ」 新興国「欲しい!」 ◀これなんで潰されたの? [701470346]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMcb-RAZG)2021/12/02(木) 22:37:46.26ID:qsBInTK1M?2BP(1000)

SDGs第1項の達成に本当に必要なこと

最後に、11月14日に閉会したCOP26について少し触れたい。

オブザーバーの環境NGOが多く参加していた中、日本の若者たちも、政府に石炭火力の早期廃止を求めて気勢を上げていたが、勘違いも甚だしい。

日本製の石炭火力プラントは世界一クリーンで、燃焼効率が良く、だからこそ世界中で引っ張り凧だった。
ところが政府はEUに歩調を合わせ、火力プラントの輸出支援は停止する方向で検討している。
政府系金融機関による低金利融資が止まれば、火力にはお金が回らなくなる。これを環境派の勝利と喜んでいる場合ではない。

世界には、電気のない生活をしている人たちがまだ14億人もいるという。
電気がなければ産業の発達は望めず、快適な生活はもちろん、教育も平等も自由も何も手に入れることはできない。

彼らが必要としているのは安価で安定した電気であり、それを実現可能にするのは石炭火力発電所だ。
それとも私たちは石炭を排除して高価なガスを使いながら、途上国の人々には、
「あなた方は再エネで経済発展を試みてください。それなら援助します」というのだろうか。

日本政府が途上国の開発援助でできる最良のことは、クリーンなハイテク火力発電所を建てることだ。
しかも、それが日本の輸出の目玉産業であるのだから、日本政府は全力で応援してしかるべきだろう。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/89664?page=6

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMcb-RAZG)2021/12/02(木) 22:38:03.35ID:qsBInTK1M?2BP(1000)

理不尽やろ

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMcb-RAZG)2021/12/02(木) 22:38:13.10ID:qsBInTK1M?2BP(1000)

日本いじめやん

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/02(木) 22:38:55.81ID:dA4P06wa0
ヨーロッパのアジア潰しだから

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-ZbWc)2021/12/02(木) 22:39:02.99ID:LVL+Z81WM
日本企業はどうせ数値偽装してるだろ

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa5b-30H/)2021/12/02(木) 22:39:58.81ID:c2WjrP71a
クリーンな火力発電はありまぁす!

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfd8-EZK4)2021/12/02(木) 22:40:37.31ID:SkGI83Ur0
グレタ「(日本潰し)やれぇ!」

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc6-uF9W)2021/12/02(木) 22:41:11.07ID:GdRwqgy30
堂々退場する勇気が今の日本に無い

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77e5-SvCn)2021/12/02(木) 22:42:22.40ID:C1BAcJGI0
ガスの方がクリーンだろ

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-62KC)2021/12/02(木) 22:44:05.50ID:SwnkTL1aa
怖いくらい反メルケル記事ばかりの記者だな
そして著書が凄いこんなの売れてんだ

2013年『住んでみたドイツ 8勝2敗で日本の勝ち』、2014年『住んでみたヨーロッパ 9勝1敗で日本の勝ち』(ともに講談社+α新書)がベストセラーに。

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97f5-uF9W)2021/12/02(木) 22:44:41.21ID:IT3fn7Py0
ドイツがロシアから買ったLNGを燃やすのは許される
日本はLNGすら許されない

0012クリックお願いします ◆7RN7e0pW1w (オイコラミネオ MMab-3pRp)2021/12/02(木) 22:44:49.02ID:spGoQCMJM
牛のゲップがねえ…

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-DHDw)2021/12/02(木) 22:46:28.68ID:U+BgcRkAa
燃料に人間使えばめちゃくちゃエコじゃん

>>10
ドイツ人はすぐ極端に振れるから、この人の感性の方がまともだよ。メルケルなんてなんの理念もない政治家だし

>>13
火葬を鑑みれば、あんまりエコとは思えん

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fba-CKPW)2021/12/02(木) 22:48:54.49ID:Q4B3cnDA0
まぁ急過ぎるよね
地球はそんなにやわじゃないぞ

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfdd-D8AZ)2021/12/02(木) 22:49:07.58ID:J4vkcf4Z0
放射能に汚染されることを選んだ

>>13
シムシティでごみ処理発電があったのを思い出した

>>7
グレタの国スウェーデン国営企業テトラパックは着実にそれ進めてるわ
世界的アピールには森林伐採管理した森の木しか使わないFSCて協議会作ったり、国内でもはアルミ箔蒸着してるロングライフのパック(テトラパック社しか作ってないパック)どんどん侵食して
LL紙パックリサイクル推進協議会なんてのも作って、回収に力入れてますよアピールしてる

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b6ba-lOnQ)2021/12/03(金) 00:43:18.37ID:XFk4Z43Z0
動力はどうあれ未だにタービン回して発電してるの笑うよな

高効率のタービン作れるのがキモだから正直タービン造れりゃ水素でもなんでもいいかもな
FCVが化石賞ってのは酷いと思う

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 98a2-PP5C)2021/12/03(金) 01:11:43.93ID:/Ro+SFBH0
原子力で水素作ればええやん

地中に二酸化炭素埋めるとかうろ覚えだけど
三菱電機がやってたのかな

>>18
現実世界にもあるが?

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dff5-dJk+)2021/12/03(金) 09:23:05.16ID:EAKPbr+O0
いずれ日本の水力発電にも干渉してくるだろうな

ビジネス右翼の川口マーン恵美じゃん

原子力でええやんもう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています