バイク「すぐ壊れます、すぐ機嫌が悪くなります、大怪我します、夏は暑く冬は寒い」◀︎こいつの魅力ってなに? [931948549]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MMc2-/M63)2021/12/05(日) 12:36:02.35ID:xrNgD3eRM?DIA(101002)

オールラウンドなバイクが欲しい!そんな人にオススメなバイクってどんなの?【バイクライフからバイクを探す】
https://news.webike.net/2021/12/02/211066/

>>314
ジェット用のピンロックシートを付けられるモデルを被る

>>313
長靴じゃなくてバイク用の防水ブーツってのがあるやん
まあ通勤で履くのは面倒やな

0329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6256-HMJB)2021/12/06(月) 09:09:39.41ID:mhWPJ8xx0
100万も出せば1000万もするような車もブチ抜けます

0330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd70-JfPe)2021/12/06(月) 09:24:47.31ID:ZavmBAsGd
すぐ壊れる加減が悪くなるってどういうこと?
まだキャブ車に乗ってるってこと?

0331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa0a-VofB)2021/12/06(月) 09:27:43.40ID:MGBicDKJa
>>158
バイクこそウォッシャー液食らったらダメージあるがな
喰らわないように距離取るけど…
すれちがいざま排ガスぶっかけてくるトラックもいるし

0332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 790d-Kau4)2021/12/06(月) 09:28:07.18ID:yqX4ROT00
カブ(壊れません)

ピンロックシートつけてもメガネが曇って意味ないんだわ
2輪館行ったらソフト99の濃厚ジェルタイプの曇り止め置いてあってけど、あれ効き目どうなんだ?

>>333
メガネの曇り止めくらいしろよくっそ効果あるぞ
あとメガネの温度をむやみに下げないように簡単にシールドパカパカするな

0335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-2k60)2021/12/06(月) 10:57:48.75ID:lg8xnRk1d
>>224
俺は大通りの向かいの駐車場に停めてたが盗まれたぞ

0336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6256-HMJB)2021/12/06(月) 11:49:24.10ID:mhWPJ8xx0
>>332
郵便局で働いてるやつはすぐ壊れるって言ってたぞ

メガネは走り始めだけ曇るけどしばらくすると温まって曇らなくなるから曇り止めしなくなったな

0338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-Ui2l)2021/12/06(月) 12:41:13.95ID:NKwoi9YXM
ケンモバイクsv650でも持て余しまくってるわ
こんな加速いらないし重い
俺にはジクサーかgsxr125がちょうどよかったんだ

GSX-R/S125は実売価格お買い得すぐる

0340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMd2-jkzW)2021/12/06(月) 14:00:09.94ID:0gSl3sx4M
今は電熱服があるから冬でも余裕で乗れるぞ

0341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd9e-73v4)2021/12/06(月) 14:38:42.83ID:kG2lh0nKd
>>340
装備が嵩張るだけだし乗りたくはないんだよなあ

・すぐ壊れます > 20年乗ってて壊れなかった
・すぐ期限が悪くなります > これもなかった
・大怪我します > まあ事故ったらこれはある
・夏は暑く冬は寒い > これも大いにある

上2つは乗ってるものに寄るんじゃなかろうか
立ちゴケすらなかったからケガもしたことないが
乗る時期はホントに少ない
更に春は花粉で乗れないから実質俺は秋くらい

>>341
バカみたいに着込むより遥かにマシやろ
0度で数時間走っても震えないってだけで革新だわ

0344(ヽ´ん`)夕焼けランラン族 (スッップ Sd70-NgiT)2021/12/06(月) 15:26:12.01ID:ooydFDEqd
乗れない人は物理的にこの世から追い出されるか捨て台詞吐いて二度と乗らなくなるか
今女に人気とか書いてるけど日本女の短足じゃゼッテー乗らなくなる
中古バイク市場は間違いなく暴落する

4〜5年後のユーロ6規制で車種減や車両価格が上がる可能性が高いからその時に中古価格が上がると思う
なので今乗り始めた人たちが手放してから規制が始まるまでの間が購入のチャンス

スクーターやけど無理ないぞ

0347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7d87-2FTF)2021/12/06(月) 17:12:54.10ID:P6qiunYW0
燃費と渋滞抜けは羨ましいがキチガイ車に殺されかねんのがな

最近の車のほうが燃費いいべ
ようしらんけど

>>342
キャブ車はしばらく乗らんとエンジンかからん壊れたー言われる可能性大いにあるわ

>>1
壊れるのは普段から手入れしてないから定期

0351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d24c-HMJB)2021/12/07(火) 02:57:04.11ID:4Em30gR20
車体価格が安くて維持費も安い
特に維持費は都市部だと自動車の3,4年分の駐車場代だけで250cc新車一台買えるレベルには安上がり
バイクは物件にもよるけど自転車置き場に突っ込んでおける場合が多いから駐車場代実質0円

0352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0134-IrLw)2021/12/07(火) 09:42:14.91ID:7RKrBqJ80
>>349
エンジン掛かったところで暖機せずに走り出してエンストしても言われそうだなそれ

日本以外なら便利だろうな

死んじゃうのはアカンな

0355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0134-IrLw)2021/12/07(火) 15:47:15.77ID:7RKrBqJ80
>>345
コロナ禍の需要増大と新車供給の遅れで今でも充分中古価格が上がってるのにこれ以上上がったらアホらしくて誰も買わなくなりそうだ

0356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3a-zMcX)2021/12/07(火) 15:52:01.37ID:6lRtiFera
バイクにも乗ったことないオカマばかりで笑える

車で1時間は時間の無駄感がすごいが、バイクだとなんか楽しい

出勤をバイクで行く気は起こらんが

0358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-UQ2b)2021/12/07(火) 19:26:15.19ID:S2FzPz67a
趣味の側面が強いしな
初期投資や利便性でいえばリードのほうが良いけど性能差で勝るPCXのほうが売れてたり

移動そのものが娯楽

早くヤエーを法律で禁止しろ

0361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd3a-iiBt)2021/12/07(火) 19:53:59.13ID:9/yu/i2+0
カワサキは囲い込みひどくて金持ちしか乗れなくなる
やっぱスズキよ

0362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ac0d-v359)2021/12/07(火) 20:00:44.92ID:5yqU0TmR0
最新モデルならまずは壊れないよ
125ccのスクーターなら維持費も安くて何かと便利だから持っていても損はないと思う

0363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc1-mRGX)2021/12/07(火) 20:47:26.81ID:jejMZ/n9p
スーパーカブならどこでもいける

0364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 303d-b7YH)2021/12/07(火) 20:51:21.64ID:9dRXMm1G0
すぐには壊れないし機嫌も悪くならない
でも夏は暑いし冬は寒いで大怪我する危険も多々ある

0365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd94-JIxM)2021/12/07(火) 20:56:35.01ID:+RLoc6Zfd
>>47
野生?
機械に跨ってアスファルトの上で野生?

0366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ba2-K6tz)2021/12/08(水) 00:12:35.56ID:MjOfA86z0
>>252
ヤマハ曰く、電気だとSSとか買うような奴らが求める物を現状作り出せないから
しばらくは趣味用のガソリン車を作るそうだよ

0367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ba2-K6tz)2021/12/08(水) 00:13:12.60ID:MjOfA86z0
>>269
寒い暑い濡れる

0368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ba2-K6tz)2021/12/08(水) 00:13:42.39ID:MjOfA86z0
>>272
3年使ったら買い換えろ

0369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ba2-K6tz)2021/12/08(水) 00:15:28.39ID:MjOfA86z0
>>304
近すぎてもバイクが暖まる前に付くから良くないんだよな
遠回りして15分は走れ

0370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ba2-K6tz)2021/12/08(水) 00:16:18.84ID:MjOfA86z0
>>314
マスクしない
下に息をする
バイザーをちょっと上げる

0371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ba2-K6tz)2021/12/08(水) 00:17:32.98ID:MjOfA86z0
>>158
ウォッシャー液かかるくらい近いってことなんだよな
ほぼ煽りだわ

0372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ac0d-v359)2021/12/08(水) 00:43:17.89ID:461P/aKX0
冬用ジャケットの隙間風でお腹が冷やされて色々と対策を考えたけど
ラフアンドロードの腹巻きが効果絶大だったわ
コミネでも出てるけど多分、同じ商品でロゴが違うだけだと思う

0373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0134-IrLw)2021/12/08(水) 01:01:12.45ID:xpkzMuLh0
>>314
曇り止めシートを張る
Amazonで汎用のが1000円くらいから売ってるよ

0374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e943-g0G4)2021/12/08(水) 02:17:16.03ID:XUlahHxc0
単車乗りはなぜ群れたがるのか

0375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9396-MwSt)2021/12/08(水) 05:53:20.89ID:tcBBxBTe0
>>371
時速50kmで走ってたとして何m後ろまで飛沫が飛ぶか想像できるか?

0376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-akP+)2021/12/08(水) 06:29:36.52ID:MCDxQWEud
ぼっちで乗ってても大丈夫だから

0377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-UQ2b)2021/12/08(水) 12:19:27.03ID:V3JHiceWa
チン走団と通勤っぽいスクーターしか見てなさそう
今はむしろソロキャンプの足として使われたりぼっちツーリングのほうがメイン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています