ソフトバンク、給料をケチりすぎて外国人幹部に逃げられまくるwww [843642804]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42d6-FG8S)2021/12/05(日) 12:56:50.23ID:zpeSCkhN0?2BP(1000)

その一方で、ソフトバンクは報酬をめぐって重要な幹部を失う危機に直面している。12月3日午後に掲載されたニューヨーク・タイムズの記事によると、ソフトバンク創業者兼CEOである孫正義氏の右腕だと広く信じられているソフトバンクの最高執行責任者Marcelo Claure(マルセロ・クラウレ)氏は、報酬をめぐって会社との長期戦に巻き込まれているという。

実際、タイムズ紙の取材に応じた4人の関係者によると、クラウレ氏は今後数年間で報酬20億ドル(約2256億円)という要求が通らなければ、ソフトバンクを辞める覚悟だ。ソフトバンクは、その代わりにせいぜい数千万ドル(数十億円)程度の報酬を考えているようだ。

さらなる詳細を求められたソフトバンクの広報担当者は、次のような声明を送ってきた。「ソフトバンクとマルセロ・クラウレ氏は、当社でのクラウレ氏の役割と報酬について積極的に話し合っています。マルセロはソフトバンクの重要な幹部であり、2017年の入社以来、多くの重要な取り組みをサポートしてきました。ソフトバンクはこの件についてこれ以上コメントするつもりはありません」。

ソフトバンクにとっては大きな損失となりそうだ。クラウレ氏は同社のために多くの役割を担っている。例えばAdam Neumann(アダム・ニューマン)氏を追い出した後のWeWorkの暫定CEOを務め、現CEOのSandeep Mathrani(サンディープ・マトラニ)氏の採用にも貢献した。クラウレ氏はまた、多様性に焦点を当てたSoftBank Opportunity FundとSoftBank Latin America Fundという2つの組織のトップでもある。これらの組織は、最近のソフトバンクの大型投資のほとんどを担っている(TechCrunchは9月のDisruptでクラウレ氏にソフトバンクの積極的な中南米戦略について話を聞いた)。

同氏はまた、ソフトバンクから離脱する多くの人の中で最も注目される人物の1人だ。今月初め、Bloombergは、ソフトバンクの報酬に対する「風変わりな」アプローチ(同規模のライバル企業よりもはるかに少ない報酬)が、2020年3月以降の7人のマネージングパートナーの辞任につながったと指摘し、唯一のシニアマネージングパートナーであるDeep Nishar(ディープ・二シャール)氏は先週、General Catalystにマネージングディレクターとして入社することを発表した。

ソフトバンクは悪化の事態から立ち直ってきたが、現在は特に脆弱なようだ。先週、孫氏はソフトバンクグループが中国政府のハイテク産業の取り締まりで500億ドル(約5兆6400億円)超の損失を出したことを明らかにし、同社の株価は大幅に下落している。この2つの新たな、そして非常に公然とした動きによって、同社に対する投資家の信頼を高めることはより困難になりそうだ。

https://jp.techcrunch.com/2021/12/05/2021-12-03-at-softbank-bad-week/

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-iyrJ)2021/12/05(日) 12:58:50.31ID:JWAwZytDa
孫正義のワンマン企業だろここ

金持ってるなら出せばいいのに

2000億要求なら他の人に年間100億でお願いする

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d8dc-Cp5a)2021/12/05(日) 13:01:49.31ID:lNTwvsVB0
こんなクソな国より海外住んだ方がええよ

0006イモー虫 (ガラプー KKc8-h05h)2021/12/05(日) 13:02:29.09ID:rLWgksk5K
中国企業にも節約馬鹿っていたのか

なんでこんなにけちるんだろ
人材こそ大事なのに

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hfc-KNPn)2021/12/05(日) 13:05:10.04ID:BrrhwozNH
まあ孫さんは竹中平蔵の友達だしな
竹中平蔵の維新の会のスポンサーだし

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9689-1G33)2021/12/05(日) 13:05:36.70ID:i09N/96g0
損さんどうして…

禿センスないからね

数年間で2000億なんて払う企業世界中どこにもないやろ
さっさと自分で起業せえや

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-XbnV)2021/12/05(日) 13:21:48.07ID:Kkvmiw3OM
>>11
これ

これで後継者争いはイギリス移転派のインド人ラジブ・ミスラで決まりだろうな
孫が引退した後のソフトバンクグループは日本から離れそう

>>11
自分で創業したブライトスター社ごとソフトバンクに買われてソフトバンクの幹部になったが
少し前にソフトバンクがブライトスター社をブライトスターの元社員に売却して戻る場所がなくなっている

>>14
知らんがな
サラリーで貰える額はるかに超えてんだから、さっさと辞めてもう1回起業でもしたらええ

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM3e-KwOJ)2021/12/05(日) 13:43:27.93ID:tgAOrCm4M
まだ自転車操業やってるんか?🚴

勝算あるから交渉してんだろうけど何なんだろうね

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM3e-KwOJ)2021/12/05(日) 13:59:00.16ID:tgAOrCm4M
>>17
余人をもって代えがたい人材という自負があるから強気に出てるんだろうけど、大抵の場合そんなことはないんだよなあ。

>>18
マルセロ・クラウレは経営不振のスプリントを立て直して売り抜けた自負があるのだろうけど
実際はどうにもならなくなって勢いのあったTモバイルに売って投げ出したのが実情だからな
ウィーワークだってIPOこそしたが赤字のままで再建には程遠い

>>17
ソフトバンクグループはラテンファンドという南米向けの投資会社を作っていて
トップにマルセロ・クラウレを据えているがこれがそこそこ利益を出している
その分前よこせって話も出ているようだ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-18/R16C83T0G1L401

こう言うやつをサクっと切れないと
さらにどうしようもない

>>8
孫正義の元参謀の嶋聡がおおさか維新の会に所属してるだけだろアホ

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c32a-ZEil)2021/12/05(日) 14:47:25.53ID:yCoHz0j40
個人の報酬で2000億円www
社員もやってられんだろ

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hfc-KNPn)2021/12/05(日) 15:31:48.73ID:hZr0LPbFH
>>22
選挙後
維新サポふえたな

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d98f-iwHA)2021/12/05(日) 15:40:27.09ID:d/7F5JlA0
>>1
ソフトバンクの先行きのヤバさを知る人物で
2000億要求って実質退職金だろ
契約しても心は別の所で逃げる気満々

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e275-rm2O)2021/12/05(日) 15:44:20.51ID:seZd24LX0
>>23
東大の文系学部出てSoftBank入っても役員になれなきゃ一生掛けても3億ちょっとだろうしな

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ea2-JSsW)2021/12/05(日) 15:54:33.10ID:96bG/r0V0
出世できない社員は7,800万で頑張ってるぞ!

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ce0d-BZHZ)2021/12/05(日) 15:57:08.96ID:epsvhbra0
200万でいいから俺を雇ってくれ

創業者が大儲けするのは良いと思うけど
発展後に他所から来た人間にそんな高額報酬出すのはどうなの
その報酬に見合う利益を独力で出してるの?

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6676-4nyq)2021/12/05(日) 16:31:56.42ID:zQJxHZgK0
携帯ショップの底辺にもう少し還元してやれよ

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ caed-wVd4)2021/12/05(日) 16:34:16.52ID:hCiFvk140
携帯の事業なんて儲けてないだろ
孫が株買って売ってるのだけが儲けだもん

儲かってるんやろ
払ろたれや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています