米国政治学「トルコの軍事ドローンは完全にゲームチェンジャー」 ドローンが戦争を変える [647032164]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国政治学者フランシス・フクヤマ氏「トルコの軍事ドローンは完全にゲームチェンジャー」

https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20211201-00270592

無人機やドローン開発進める 中国の狙いは
https://news.yahoo.co.jp/articles/26b75f76d2f8056fada70f40d8be9a1f7c13b127

イスラエルと韓国 攻撃ドローン開発に向けて提携
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20211107-00266869

海自に自爆ドローンが不要なワケ また必要以上に備える必要もない納得の理由とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/80d01ef900052c2b453469a4182399bf1d455466

フランス海軍「攻撃ドローン迎撃レーザー砲」2022年に艦隊に実装

https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20210801-00250714

0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-yNML)2021/12/05(日) 18:39:31.46ID:mRdVgKTb0
>>180
遠慮しない方が勝つのは喧嘩も戦争も一緒なんだな
その代わり大国とかを本気にさせて遠慮しない状態にしたら終わる

0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae0d-TiwR)2021/12/05(日) 18:40:00.36ID:8PW+FVkq0
お、軍師が集合してるな

0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hfc-KNPn)2021/12/05(日) 18:44:57.78ID:rZafhjUoH
アメリカの場合、敵国を核で消してしまえばいいし
中東やアフリカの紛争国ようだな

0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a8f-KQ38)2021/12/05(日) 18:49:47.99ID:hzHkZZRb0
歴史の終わり

0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de95-xTNt)2021/12/05(日) 18:50:06.64ID:lakikw7i0
日本には関係無い話だな
日本は前の戦争でも攻撃型ドローン使ってたし

0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW baa2-YV6u)2021/12/05(日) 18:51:13.76ID:3s9dQp5V0
ジャップはドローン作れるの?

0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e4c-A4tE)2021/12/05(日) 18:51:43.66ID:Iq4zQ9v10
>>180
世界で一番誤爆してる国なのになんで偉そうなの?

0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfd2-oWHg)2021/12/05(日) 18:54:26.37ID:ISshrY710
一方、日本はドローン禁止
銃剣突撃を採用した

0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae0d-TiwR)2021/12/05(日) 18:55:23.63ID:8PW+FVkq0
結局いまなお「地上波テレビ」が文化の中心なのか?

0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfd2-oWHg)2021/12/05(日) 18:56:04.42ID:ISshrY710
日本は戦に勝つとか戦術どうのより
ちゃんと人が乗ってお国の為に死ねるかが重視されるから

0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e4c-A4tE)2021/12/05(日) 19:01:08.78ID:Iq4zQ9v10
そんなゲームチェンジャーならトルコはアメリカもロシアも無視してクルド人自治区攻め込んでるよ

一方日本は自国の都合だけでMCVに力を入れた

0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW efaf-GAG2)2021/12/05(日) 19:21:53.56ID:FUzMm/HN0
GPS狂わせればいいんじゃないの?そのために宇宙軍なんでしょ

0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1aa9-Z6Z9)2021/12/05(日) 19:23:07.14ID:08n1cE+j0
ドローン飛び越えてウイルスとワクチンで戦争やってるが

0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-SVwq)2021/12/05(日) 19:38:04.16ID:gTEWfYk0M
昭和から来ましたが、ルートコのグンジドローンってど、どんなサービスなの?

0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-Laph)2021/12/05(日) 19:54:28.32ID:95lowKOHa
でも日本にはガンダムがあるから…

0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 84af-DzeB)2021/12/05(日) 20:16:37.44ID:QuzFDrVm0
ワガグンは元来草食だから

ドローン同士が戦う様になったらそれこそゲームだよなw
税金使い放題の国が勝つ

0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 38a2-CgYt)2021/12/05(日) 22:28:16.10ID:XnQJOAUw0
ドローンは戦場を変えても戦争までは変えないだろ
貧乏国はともかく大国は戦略爆撃で拠点を片っ端から叩くという大方針は変わらない

>>47
そこを忘れてない中国ロシアは流石ですわ

0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a4d2-dGx1)2021/12/05(日) 22:40:33.68ID:53QRoDFX0
何買ってもいいけど、防衛省自衛隊は戦術と運用において難がありすぎてどうにもならん

0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41a2-KgeS)2021/12/05(日) 22:47:44.29ID:3QtluMPH0
>>70
インド洋で極超音速ミサイルをかわす訓練してたで
全力でUターンするだけだけど
効果は不明

一方ジャップランドでは航空法の関係でコントローラー持った兵士が最前線でドローンを目視内飛行させながら攻撃するのであった

0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7c4e-0UB4)2021/12/06(月) 02:24:03.07ID:2kiO+/CN0
ジャップはいまだに奇声あげて突撃訓練してるような土人だから

0211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-8+It)2021/12/06(月) 03:02:56.20ID:q91z3ZGqd
どろーんなんてネット張り巡らせとけばよゆーじゃん。投網とか
あほかよ

ドローンは無人であることがメリットなんだからw、滑走路とか要らないだから空母の甲板は要らないんだよ・・・
極端に言えばロケットブースターで垂直に打ち上げてそのあと水平飛行させりゃいいんだ支那

0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 24d2-fW0/)2021/12/06(月) 06:19:40.71ID:Gzhbl5oE0
>>212
航続距離長い大型の無人ドローンは実質無人小型飛行機だぞ
短い滑走路が要るのは当たり前

アゼルバイジャンがトルコから調達した、トルコの主力無人攻撃機「バイラクタルTB2」

https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2020/10/F_20180227133400998600-1-790x480.jpg

長さ: 6.5 m (21 ft)
翼幅: 12 m (39 ft)
最大離陸重量: 650 kg (1,430 lb)
ペイロード: 150 kg (330 lb)
エンジン: 1 x 噴射装置付き内燃機関、100 Hp
燃料容量: 300リットル (79 US gal)
燃料の種類: ガソリン
最大速度: 120ノット (220 km/h)
巡航速度: 70ノット (130 km/h)
実用上昇限度: 27,000フィート (8,200 m)
運用高度: 18,000フィート (5,500 m)
航続時間: 27 時間

トルコのTB2に蹂躙されるアルメニア軍があわれ過ぎる
www.youtube.com/watch?v=jUB3TLnpiWY

0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-yNML)2021/12/06(月) 07:01:27.90ID:Y7r0Lp5fd
今ならトルコ軍や人民解放軍は米軍を圧倒出来ると思う
それぐらい両軍とも先進的だわ

0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fc7f-jDuz)2021/12/06(月) 07:02:31.59ID:+YYfYEFQ0
俺が中学生の頃に妄想してたヤツ

>>214
これのお陰でウクライナとロシアが盛り上がってるんだよな

0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca8d-iw6c)2021/12/06(月) 07:06:03.03ID:YqSYAMDv0
ドローンやAIが産業の中心になってって分からないことは大して考えることもなくスマホで調べてアホになってって、なんか人間っていらなくね?って世界に変わる
わりと現実味あるよな

0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 46af-Z6Z9)2021/12/06(月) 07:09:16.78ID:c0+ZkYGp0
>>27
ラジコンが勝手にゾーンプレスするのか

>>218
そんなことない
アゼルvsアルメニアの時は最初に旧世代のプロペラ機をドローン化して対空システム炙り出し
システム破壊してからドローンで蹂躙ってしっかり考えたプランなんだよ
ちゃんと人間が考えてたそれらを使うから成果が上がる
問題はそういった教育ができるかどうかってこだろ

0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41af-R5bg)2021/12/06(月) 07:13:58.39ID:nyLmeqmi0
安価なカミカゼドローンによる飽和攻撃
F91のラフレシアのバグが実現されてしまったな

0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 46af-Z6Z9)2021/12/06(月) 07:14:35.61ID:c0+ZkYGp0
核すら持てないゴミ国が何やっても匹夫の勇だわな
最初から栄達も生存も諦めりゃいいんだ

>>155
軍事用ドローンは少なくとも10万ドル超えるべ

0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0e56-nFqP)2021/12/06(月) 08:42:40.56ID:2TtRCsSg0
>>8
先制核攻撃になってまうんやろうな

0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41af-BsQJ)2021/12/06(月) 08:45:06.94ID:QjaH0L5a0
実際に戦争始まったら考える
俺が開戦決定する訳じゃないし

0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 960d-dJk+)2021/12/06(月) 08:48:44.80ID:aa67Mzy/0
>>18
クッソ安い

0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ac9-v359)2021/12/06(月) 09:47:43.13ID:9mWX7NLO0
軍事費大幅削減できるな
日本だと中抜きが増えて下がらんかもしれないけど

そういうもんがトルコみたいな今まで軍事開発的にそんなでもなかった国から出てきたってのが今風よな

まあ別にトルコが生み出したわけでもないけど

0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8aa2-wVd4)2021/12/06(月) 12:49:23.43ID:b/fjr0h+0
いうてほんの100年200年前まで一大帝国だったわけだしなぁ
腐っても地域大国ですな

0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-W1rG)2021/12/06(月) 12:50:01.56ID:vgcGjtcsr
拙者これにてドローンでござる

>>174
イージス艦沢山持ってるぜ!って調子にのってたらドローン軍団に蹂躙される未来が容易に想像できるな

0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-W1rG)2021/12/06(月) 12:51:18.21ID:vgcGjtcsr
>>223
高すぎるわ
赤紙一枚でいくらでも充填できる神風特攻隊を見習え

0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 98f4-hjD0)2021/12/06(月) 12:52:12.63ID:iCSSSXP90
カミカゼドローン強すぎる

0235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 38a2-CgYt)2021/12/06(月) 13:09:14.60ID:V9hBG2gn0
とはいえ艦船を破壊する程の積載量を持つドローンは安くないし、発見されたら迎撃されるからね
対艦兵器は依然として従来の戦闘機+空対地ミサイル相当のコストがかかる

0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ad1-V8wn)2021/12/06(月) 14:41:31.25ID:1KBq2f7P0
>>235
停泊中に水中ドローンで
ポンッってなりそう
ペラでも潰せば良いだけなんだから

ターミネーターの世界観が味わえそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています