誰も言わないから言うけど、「写真かと思った!写真みたいで凄い絵!」ってだったら写真でよくないか? [901654321]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオーT Sa2e-o2D6)2021/12/05(日) 16:36:27.09ID:5Ufpx9DVa●?2BP(1000)

写真トレースだから無価値
無からこれを生み出せるなら神

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 84af-wVd4)2021/12/05(日) 17:04:26.70ID:hr6hV92S0
>>1
それビデオゲームで例えたら「まるで実写かと思った!」
だったら実写ゲーでよくないか?と同じだけどな

無意味無価値無個性

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc1-nB8q)2021/12/05(日) 17:06:20.13ID:DltQ6Yiwp
>>34
単に「ぼくこんなに根気よく描いたよ!根気すごいでしょ!根気強いぼく褒めて!」って言ってるだけだしな
褒めるほうも「根気強いね!すごい!よくこんなに根気よく描いたね!」って根気の話しかしてない


>>35
ゲームは自分で動かせるから違うだろ…

人間ここまで写真に迫れるのかって分野だから

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41d1-pTdQ)2021/12/05(日) 17:09:25.95ID:JgXiqREY0
見た犯人の似顔絵を描いてくれって時には有用

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププT Sd70-PP5C)2021/12/05(日) 17:09:35.67ID:+9Qpfd0Nd
100年以上前にはそういう流れになってたと思うんだけど

だいたいどこまでやってもこの路線では
奴隷にすべて雑用をさせて人生の全てを
写実表現に捧げていた時代の人らには勝てんって
超写実って言葉が出てくる前にはとっくに結論が出てたはず

1の人は違和感ある
サイゼリア絵師のアドルフ・ブグローがこのジャンルの頂点だろうな
ファンタジーを写実的に描く

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc1-nB8q)2021/12/05(日) 17:11:07.09ID:DltQ6Yiwp
同じ労力かけた緻密な絵なら坂本眞一の漫画読んでる方が遥かに有益だな

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7d2-67iN)2021/12/05(日) 17:11:48.62ID:uVZI2NDT0
すげーと思ってよく見ると制作に○カ月掛かりました!って書いててじゃあ写真でよくね?とはよく思う

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dead-R7Vi)2021/12/05(日) 17:12:17.52ID:qspqeAPX0
自分の技巧試したいだけだから ほう スゴいな 以上の感想は無い

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc1-nB8q)2021/12/05(日) 17:13:31.13ID:DltQ6Yiwp
>>45
アホ「〇ヶ月かけて描きました!褒めて!」
バカ「〇ヶ月かけて描いたの!?すごい!」

この相互オナニーしてるだけやぞ
絵の内容は何も語られないまま根気マウンティングして終わり

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f20d-4n8n)2021/12/05(日) 17:14:51.65ID:CKUJVIlz0
ある意味カラーコピーだよね

>>44
漫画は作者がストーリーからコマ割り絵やセリフを生み出してるわけだからこんな発達ライン作業の1000倍凄いわ

男みたいな女とセックスしたいけど
男とはしたくない
そんなかんじ


0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3887-5x/J)2021/12/05(日) 17:18:22.95ID:JPgOFcN/0
このクオリティでエロリ絵をよろ

この人は微妙だな
無断転載禁止ってモロ描いてるけど大丈夫なのか

その観点で西洋画に葛飾北斎が影響を与えた


0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププT Sd70-PP5C)2021/12/05(日) 17:20:18.41ID:+9Qpfd0Nd
>>51
ハッキリしたわ
これは写真で良い

というか写真の方が良い

>>51
最後Photoshopで色いじって
青くしてないか

>>51
序盤のラフの段階の方が良いな
筆のタッチがある程度残ってた方が味がある

お前らそれホキ美術館でも言えんの?

写真が登場したから印象派が生まれたと山田五郎が言ってた気がする

描き手の技能に感動してるんだよ。

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a619-oWHg)2021/12/05(日) 17:32:34.04ID:vZAR2UuP0
>>51
サイズそんな大きいわけでもないんだな
感心するわ、まぁ感動はないけど

写実主義が廃れたのもそんなもんだし

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-EWa2)2021/12/05(日) 17:36:45.58ID:TA3sDb9ka
でもこの分野結構需要あるんだよ
凄さが素人にも分かるから自慢しやすいのよ

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dca2-7bla)2021/12/05(日) 17:38:42.15ID:G1j+0lHR0
ハナガサイタヨ

>>8
これ

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ceaf-oWHg)2021/12/05(日) 17:49:58.68ID:UEk6Apab0
ベクシンスキーとかフラゼッタとか末弥純とか
ああいうファンタジーな世界観で
写真にしか見えない写実的な作風な画家っていないの?

>>67
自分もそう思ったけどそうなると今度はCGみたくなるのかも

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd00-2FTF)2021/12/05(日) 18:06:13.13ID:XakZm8Vtd
>>8
これ
トレスは本格的に意味無し

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc1-nB8q)2021/12/05(日) 18:06:23.58ID:DltQ6Yiwp
>>64
最近の日本人はアートを技術展覧会と思ってるからな
絵の内容じゃなくてそこに込められた労力しか興味を持たない

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4c10-oWHg)2021/12/05(日) 18:10:31.33ID:faMf7mPY0

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bca5-wYDq)2021/12/05(日) 18:14:37.44ID:SjOfa90/0
石膏像だって3dプリンターで良くないか?

>>1
これ絵なんか?

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3887-5x/J)2021/12/05(日) 18:46:14.63ID:JPgOFcN/0
ロリヌードでも絵なら芸術だからおkだよね?w

写真の色味再現しちゃってるなぁ

普通に描いてるなら凄いっておもうんだけど、
>>1って元の写真があってその模写だよな?
そういうのは意味無さすぎ

>>74
こいつは写真トレスしてるだけw
だからそんな写真撮った時点でAUTO

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa30-1kNS)2021/12/05(日) 18:56:55.38ID:AkiNqmE0a
大道芸みたいなもんだよ
すごい技術を見るとやっぱり「おーっ!」ってなるだろ

だからピカソが評価されてんだろ

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW efaf-GAG2)2021/12/05(日) 19:52:43.44ID:FUzMm/HN0
そして印象派が生まれた

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f6df-6uoA)2021/12/05(日) 20:26:31.47ID:yFntEQyv0
この技術でモンスターとか描いてほしいな

前世はプリンター

買う言うのかけるやつって絶対努力じゃないわ
才能
そういう脳みそ持って生まれてきただけ
ガチャ運に感謝して謙虚に生きろ

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd94-U2Ve)2021/12/06(月) 08:18:44.39ID:sogVJdELd
逆に写真は加工で絵みたいにできるしさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています