【バイク】EURO5 ⇐こいつのせいでバイクがまた終わる [882679842]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 964e-Pc10)2021/12/06(月) 17:34:35.20ID:tVNSv3ey0?2BP(1000)

せっかく買おうと思ってたのに
俺が欲しかったのはCB250R

https://kenmo.jp

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 964e-cRmM)2021/12/06(月) 17:36:11.00ID:tVNSv3ey0
あげ

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9faf-R5bg)2021/12/06(月) 17:39:15.83ID:8Lxwo9Yz0
どうせお前は買わないだろ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp5f-NuUH)2021/12/06(月) 17:39:34.57ID:C3toftU2p
CB250R消えるん?

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM4a-QcgA)2021/12/06(月) 17:41:52.30ID:j0tqUxaYM
そんな規制無視して欧州に売らないぐらいできないの?
ジヤツプはバイク強いのに

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr39-CRdk)2021/12/06(月) 17:49:08.43ID:D2xv3uw+r
>>5
買わない乗らないに加えてイジメみたいな法律改正ばかりしといて虫が良すぎる
今騒いでても欧米やアジアの足元にも及ばんだろ当然

>>5
EURO5と同等の規制が日本でも約一年遅れで導入されてるんだけど、
よく分かって言ってるのか分かってないのかバイク雑誌は欧州規制も国内規制も全部EURO5って呼んでる

来年の年末に既存車種にもその規制が適用されるので来年でいくつかのバイクが生産販売中止になる

乗用車、トラックに比べて絶対的な排出量少なそうなのにな

>>5
あくまでも欧州発信の基準なだけで世界的に同様の基準が適用されてく

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-3MnG)2021/12/06(月) 17:57:51.82ID:LcAnVLeVd
音を規制しろ

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa6a-oWHg)2021/12/06(月) 17:58:36.34ID:6Jw+ePlea
マジでEUはなんなんだよ

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5c89-vcUo)2021/12/06(月) 18:01:16.75ID:rj/b5AaY0
KTMがEURO5を通る2STエンジンつくったぞ

もうEU無視でええやん相手にしてたら付け上がるだけだろ

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM34-sy45)2021/12/06(月) 18:44:53.48ID:FhQbolxnM
>>12
大型のスポーツバイクとか欧州なしで成り立つのか?
アジアって結構排気量規制多そうだし

GB350系のエンジン増えろ

そもそもイタ車や英車、その他欧州産バイクが規制クリアできるんか?

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfd2-JE/0)2021/12/06(月) 18:59:48.64ID:zxQHogqY0
マジでくたばって欲しいユーロ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-rssE)2021/12/06(月) 19:02:42.83ID:5oytehjHM
EUだけでやってろよ邪魔すんな

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5771-X6na)2021/12/06(月) 19:05:22.22ID:i76FylrU0
電気バイク水素バイクねえからな
しゃーねえ

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 000d-K6tz)2021/12/06(月) 19:45:59.48ID:rQt36ULi0
本当にヤバいのはEURO6からだと聞いた

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMed-8PCA)2021/12/06(月) 19:50:24.92ID:CrQlI01DM
バイクの免許持ってないけど、くっせーバイクとうるせーバイクが減るなら大歓迎
2ストが流通してた頃は白煙撒き散らして無法地帯だったもんな
なんであんなの許してたんだ?

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 00d1-pSOz)2021/12/06(月) 19:51:45.82ID:n939unuH0
EU製のバイクだけは特別にしてもらってんの?
感応バイクのドカティが環境性能を日本車以上に備えてるとは考えにくいんだが

これからは25km毎に充電する出川の番組みたいな世界になるのか(´・ω・`)

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-dW11)2021/12/06(月) 19:57:38.58ID:CuPhmOz5M
はよ終わらせろや

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa08-uoEn)2021/12/06(月) 19:58:53.95ID:8PIS0DwYa
バイクはすぐにでも電動に置き換わるな

電動も水素もまだはえーって

>>23
これになる、交換式。自販機みたいに全国各地に設置される
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1363029.html

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-dW11)2021/12/06(月) 20:02:23.59ID:CuPhmOz5M
>>27
そんなめんどくさいもん設置されんだろ
充電器と比べて維持がいろいろめんどくさすぎる

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa0a-KpAL)2021/12/06(月) 20:06:00.61ID:0EjUOzfya
>>21
2stジムニー乗っててすまんな

>>28
この仕組みを調べないで言ってるだろ?
交換不可のEVに比べてめんどくさい所はないぞ。
交換しなければ全く同じものだし、交換時の取り扱いは雑でも問題ないからな。

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e05-dW11)2021/12/06(月) 21:16:21.44ID:vuRUrYB+0
>>30
ステーションを維持する側がめんどくさいやろって話な
プラグの抜き差しだけの充電ステーションと比べて動く部分が多いからメンテやら修理やらめんどくさいやん

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 326d-3HkR)2021/12/06(月) 21:19:25.73ID:1CY+9Kpx0
バイクの排気ガスの量なんて知れてるのにな

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee96-lkzs)2021/12/06(月) 21:40:36.09ID:EGweZVNP0
>>32
例えば250tだとして走行時の平均回転数が自動車の3倍、排ガスの規制の緩さが3倍だとしたら2000tの乗用車と同等じゃね

0034からだすこやかジャンダルム (アウアウキー Sa0a-cIQ3)2021/12/06(月) 21:49:02.30ID:vK4zZGWta
英語やそれに近い言語を喋ると脳に悪影響が出るという証明になったな

>>32
燃費が良い部類の車よりさらに燃費がいいバイクってのは意外と少ないぞ

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e05-dW11)2021/12/06(月) 21:59:31.02ID:vuRUrYB+0
軽四より排気量の多いバイクとか禁止でええやろ

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 96ad-PP5C)2021/12/06(月) 22:02:24.41ID:Dk4lqTJq0
Bharat Stage6に掛けろ☺

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f8b4-ey6k)2021/12/06(月) 22:18:14.72ID:LPMgCkc50
>>27
これでいいよ
劣化も気にしなくていいし

>>36
それ禁止して意味あるんですか?

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e05-dW11)2021/12/06(月) 22:22:14.02ID:vuRUrYB+0
>>39
せやな
バイクだけでも電動化規制前倒しで

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2c05-grko)2021/12/07(火) 05:48:16.81ID:R93507vH0
ムカつくから2ストをレストアしまくって白煙撒き散らそうぞ

バイク

いつ始まったんや

電動にせい!

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMd2-TQSn)2021/12/07(火) 20:40:29.63ID:oQSt++oRM
>>44
電動で500キロくらい走れるならいいけど今の技術じゃまだ無理じゃん

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d97a-EJx5)2021/12/07(火) 20:45:17.23ID:f4c5Mcbe0
キャブレターのハーレーは価値がなくなるのか?

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a4a2-r5iX)2021/12/07(火) 20:48:07.73ID:hOE9xybL0
結局CB400SFはどうなるんだよ
ファイナルエディション出るのか

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ac69-miIa)2021/12/07(火) 20:50:02.94ID:cryszbDE0
車にしてもそうだけどF1なんかで使ってる電動ターボとか良さそうなのにね

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ac0-YV6u)2021/12/07(火) 20:51:20.85ID:ocOKBJ8B0
EURO6からが本番なんだろ

買えるうちにCB190SS買うかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています