東京 停電寸前になっていた [663344715]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 98a2-9mVK)2021/12/06(月) 21:04:22.48ID:KtOgIAap0●?2BP(2000)

東電 電力使用率が一時 “非常に厳しい水準”に すでに復旧
2021年12月6日 20時08分

東京電力管内では6日、電源設備のトラブルが起きたことなどから、電力需給が、一時、非常に厳しい水準となりました。
設備はすでに復旧していて、東京電力の送配電部門は「電力の安定供給に支障はない」としています。

発電事業者のJERAによりますと千葉県の千葉火力発電所3号系列の一部で6日、ガスタービン設備にトラブルがあり、午後2時前からおよそ5時間にわたり、運転を停止しました。

さらに、寒さで暖房の電力需要が高まったことなども重なり、東京電力管内では午後2時台に供給力に対し需要が占める割合、「使用率」が97%と一時、非常に厳しい水準となりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211206/k10013376871000.html

電力使用率95%とか言って眺めてた時代が懐かしいな

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e08-cP/Y)2021/12/06(月) 21:09:39.09ID:gazfY+ES0
東京の気温は10℃もあるし、せいぜい4500万kW程度だろ?
雪が降ったら5500kW以上いくのに大丈夫か??

古い火力をみんな潰して新設してないんだろ

>>3
ねーよ馬鹿いい加減にしろ

もう日本のインフラは駄目かもわからんね

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8c9f-iPjL)2021/12/06(月) 21:10:43.28ID:2/bMiQmO0
今年の冬は地味にヤバい
千葉で大地震起きると関東大停電が普通にあり得る

0010 【東電 78.9 %】 (ワッチョイ 9a8c-Z6Z9)2021/12/06(月) 21:11:27.47ID:ANYPFKlS0
97パーなら余裕やろ

実は110%まで耐えれます

>>3
じゃあ、東京都内(島嶼部除く)に原発を建てて、廃棄物も保管しろよな
原発は必要なんだろう?

環境ゴロに滅ぼされる国

>>9
東京電力管内で大規模停電が起きると、東北電力管内に波及するとの予想があるので、他人事でないよ・・・
冬の大災害は本当にやめてほしい、せめて3月まで待ってくれ

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aa0d-2uk5)2021/12/06(月) 21:16:49.79ID:kDPAZvzL0?2BP(1000)

https://i.imgur.com/vPfWIIR.jpg
安定供給と発電コストを考えたら地熱でがんばれよ

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f10d-hjD0)2021/12/06(月) 21:16:52.87ID:4Wzsm9Xy0
羽毛布団だけはもっとけ
ぬっくぬくやぞ

百度のお湯をビーカーに入れて水槽のようなケースに入れて
ケースの気温をはかる
それでケースの温度が上がったら地球の海水も百度にしたら大気の温度も上がる
これで温暖化の原因は二酸化炭素だけではないと言える

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e08-cP/Y)2021/12/06(月) 21:20:57.42ID:gazfY+ES0
最近は夏より冬の方が電力供給が厳しい
夏の昼間は太陽光発電しまくるから

冬は季節風(北風)を使った日本海側の風力発電が一番望ましい
北風が強い日ほど、たくさん発電するし、電力需要も多いから需給が均衡する

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3547-v359)2021/12/06(月) 21:22:04.87ID:Qktf+p2E0
東京は土地が有り余ってるし民度も高いから都心近くに原発作ればすべて解決

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb36-4ess)2021/12/06(月) 21:29:43.29ID:odSbhjD70
北海道のブラックアウトに学んでこういう時に電力他から供給できるようにしてなかったか?

新型の火力発電所は丸川の横槍で作れなくなったのをセクシーが引き継いで滅茶苦茶になってた所をボリスよいしょでトドメさされてもう新規建設は絶望的な状況です

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9569-EfwD)2021/12/06(月) 21:32:06.38ID:NVF6UyLx0
>>15
圧倒的に容量が足りないんだが

家の断熱悪すぎるんだよ
それとCOP=1の電熱線ヒーター使った暖房機使いすぎ
ハロゲンヒーター、オイルヒーター、こたつ、電気ストーブ
全室エアコン付けてんだから、効率良いエアコン暖房使えと言いたい
エアコン暖房はCOP=5くらいあるんだぞ、電気ストーブの5倍電気代安いのになんで使わないの?

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 98a2-qnx6)2021/12/06(月) 21:42:06.66ID:KtOgIAap0
発電停止してたのって蘇我町にあるRPGに出てくるタワーみたいな煙突のところなんだな
このタイプは煙を全く吹かないから見ててつまらないんだよね
https://i.imgur.com/2PASOGa.jpg

袖ヶ浦の火力は派手に煙を吹いてて見ごたえがある
https://i.imgur.com/fxBYXCY.jpg

石油ストーブだ

原発反対派はアフリカにでも行けばいいのに

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd9e-d/If)2021/12/06(月) 21:46:57.63ID:KVT3nNz+d
>>12
なんでおまえがそいつに指示すんだ

二酸化炭素で大儲けをたくらむ人のせいで
政治問題化して主導権を握りたい欧州のせいで

もっとピンチになったら高圧発電機車が集まって発電し出すからそれが何日も続いたら終わり
大規模な計画停電かブラックアウトが待ってる

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d95-oWHg)2021/12/06(月) 21:56:03.01ID:0ZoyiFSG0
もともと原発再稼働の可能性は高かったんだし
この際だから何基か動かせ

0031 【東電 78.9 %】 (ワッチョイ 44a2-POF8)2021/12/06(月) 21:58:43.56ID:yStv8tXQ0
名前欄に
!touden
だったかな

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91d2-aQ96)2021/12/06(月) 21:59:47.37ID:naKjk9QA0
原発動かしていいよもう

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4193-iwHA)2021/12/06(月) 22:00:34.59ID:WQOxEuUM0
>>30
ワクワクするよな
神も待ち望んでいる

その時「アレ」が起きるのだからな…
何基と言わず全部可能な限りフルパワーで動かせ!!!

やばいって言ってるけど
あくまでトラブルで
予想に併せて発電量変えてるだけだからな

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 44a2-POF8)2021/12/06(月) 22:02:22.88ID:yStv8tXQ0
よしっ
ちょっと探してきた

北海道 !hokuden
東北 !touhokuden
東京 !touden
北陸 !rikuden
中部 !chuden
関西 !kanden
中国 !chugokuden
四国 !yonden
九州 !kyuden
沖縄 !okiden

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a69a-v359)2021/12/06(月) 22:05:58.83ID:il/ww96z0
太陽光から徴収しろよ
発電が基準値以下なら罰金なっ

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 98a2-qnx6)2021/12/06(月) 22:12:36.31ID:KtOgIAap0
気象庁「火山に異常はないぞ」

伊豆大島近海で地震相次ぐ 気象庁“今後も揺れに注意を”
12月06日 17時59分

震源の周辺には「伊豆大島」や「伊豆東部火山群」といった火山がありますが、いずれも地殻変動などのデータに異常は無く、火山活動に変化は無いということです。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211206/1000073458.html

じゃあなんでこんなところが揺れてんだよ…

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM5e-QPFE)2021/12/06(月) 22:14:13.68ID:/2QMBTvNM
他の電力会社から調達しようとしても冬は厳しそうだな

東京は計画停電しないさい

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bcd2-aCSm)2021/12/06(月) 22:16:52.60ID:GhU3fD1C0
ノーパソに変えて瞬断もドンとこいになったわ

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b022-lpxR)2021/12/06(月) 22:18:27.39ID:9F00Btdk0
埼玉千葉の電源落とすからトンキンは平気だぞ

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-TQSn)2021/12/06(月) 22:18:57.81ID:7YMP5asna
な、原発がいるだろ?

んな訳ねーだろ

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e1d-Z6Z9)2021/12/06(月) 22:32:48.71ID:go8Cl4qb0
東京湾に原発作れよ

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e05-dW11)2021/12/06(月) 22:37:18.06ID:vuRUrYB+0
こういうトラブルってちょいとちょいあるもんなん?

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0a8f-Ndb+)2021/12/06(月) 22:43:34.34ID:L+QoIczz0
>>35
ちょっと自分これが何か分からない
若者なので

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a6af-PP5C)2021/12/06(月) 22:45:18.78ID:nOMhr4xu0
インフラ崩壊どころか日本崩壊してるからな終わりだよ

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e05-dW11)2021/12/06(月) 22:52:27.61ID:vuRUrYB+0
>>45
北海道電力(略して、ほくでん)
みたいな
四国電力はシデンちゃうでヨンデンやで

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b14-z0Ez)2021/12/06(月) 22:57:06.60ID:/Ng6mj8V0
東北電力から電気が流れ込むしさらには冬は北本連系線の南行きは余裕があるから大丈夫だよ

東電の場合はピークは真夏だから冬にはメンテとかしてるからね真夏のピークは6000万kwを越える位用意するけど今日だと4500万kw程度の用意だからね

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e08-cP/Y)2021/12/06(月) 23:30:42.89ID:gazfY+ES0
>>49
といっても、真夏は6000万kWのうち1000万kWが太陽光だろ
冬の雪の日は太陽光ほぼゼロだぞ

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d48f-KwOJ)2021/12/07(火) 00:12:01.30ID:OE9Gu4Qd0
東電「な?やっぱ原発必要だろ?」

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca87-Z6Z9)2021/12/07(火) 00:12:55.47ID:O3wS45Uu0
発展途上国みたいに夜は停電する国になりそう

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a4d2-v359)2021/12/07(火) 00:13:54.65ID:l6UqrnJb0
そもそも止まったらやばくなるようなもん基幹にするとか倭猿はアホなのか?

これ実際は未稼働の発電所が存在するから問題ないんだわ
あくまで現時点の発電量に対しての数値なので、発電限界量ではなんでもない。
発電の種類によっては本当にやばくなったら数時間ですぐ稼働させられる

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9689-1G33)2021/12/07(火) 00:17:46.72ID:bqgNXuHW0
そう言えば灯油売りに来なくなった高いからか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています