北海道の札幌以外の街が凄い勢いで寂れて行ってるんだが [715065777]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-2/PJ)2021/12/07(火) 10:54:25.62ID:y3U1rZIUM●?2BP(2000)

高速道延伸で鉄路は縮小 道北のJR存廃に影響も
12/05 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/619233

0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a244-sQbJ)2021/12/08(水) 03:36:18.96ID:l1FghANI0
>>42
全盛期もショボいな
減った分は札幌行ってるんだろうけど

0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b48c-ooUc)2021/12/08(水) 03:39:31.36ID:TT+v2kid0
福岡県は人口増えてるんだろ

>>173
北海道が国の産業を支えていたからな

0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 814e-18bn)2021/12/08(水) 12:22:06.04ID:OcDaS8VH0
>>174
北海道←縄文系美人、全体的にチビ
秋田←ロシア系美人

北海道←DQNエロイ自分の意志が無い系尽くす女
東北←働き者、根暗

0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd2a-gzbQ)2021/12/08(水) 13:27:34.32ID:eN3p82YMd
>>179
>北海道←DQNエロイ自分の意志が無い系尽くす女

お前が北海道エアプだという事がよーくわかった

0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 814e-18bn)2021/12/08(水) 13:30:54.80ID:OcDaS8VH0
>>180
俺の直接の友人の話だわ

函館もアカンか

0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-qtwc)2021/12/08(水) 16:09:07.16ID:CWnuiGZyd
>>122
札幌は福岡の4倍も有る広大な面積で人口を稼いでるだけ
これ書くと、札幌は南区が〜、とか半分山とか言うけど
福岡も半分山

札幌が人口が増えてたのは、北海道各地の医療機関が撤退した過疎地から
高齢者が札幌に移住させられてきてたから
今まで人口をが増え続けてきたが、遂に人口減になってきたからね
まあ、札幌都市圏の人口は10年くらい前から減少していたが
今後は札幌市自体が人口激減するだろう

0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5c45-v359)2021/12/08(水) 16:15:51.17ID:+l1XPPuJ0
>>183
福岡も九州の人口を吸ってるだけに見えるが大丈夫なのか?

0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0aa2-GbN2)2021/12/08(水) 16:21:35.70ID:5x+3zvU60
>>184
まあ日本の都市なんてどこも底が抜けた船だから「穴が小さいからマシ」みたいな話でしかないわな

0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-gzbQ)2021/12/08(水) 16:25:51.59ID:w34JMlzQd
しかし、札幌と福岡の車道や歩道の幅の広さ、建物の間隔を比べたら2倍で効かないくらい札幌の方が広いよな
人口大して変わらないのに福岡の方が人通り多く感じるのは明らかにこれが原因だよな

0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-yNML)2021/12/08(水) 16:36:52.43ID:Fp8XMEhE0
>>158
雪で潰れるからな

0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-qtwc)2021/12/08(水) 17:06:48.70ID:E2Vgo7lpd
>>184
福岡は若い年齢層の流入が多い
札幌は殆ど高齢者

0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-qtwc)2021/12/08(水) 17:08:27.85ID:E2Vgo7lpd
>>186
札幌の場合は区画が空き地や駐車場が多いのでそう見えるだけで
各種統計から見ても福岡の街中のが遥かに人が多い
そもそも中心繁華街の売上も札幌の倍くらい有る

0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-gzbQ)2021/12/08(水) 17:10:38.91ID:w34JMlzQd
>>189
中心繁華街、ってどこを指してるんだ?
中州とススキノ?大通と天神?

0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-qtwc)2021/12/08(水) 17:14:33.34ID:3L4j1YXsd
福岡中心繁華街
博多中洲天神

札幌中心繁華街
札駅大通ススキノ

飲食店も札幌は半分
百貨店売上も半分
地価も半額

0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e96-ABwG)2021/12/08(水) 17:15:01.87ID:dLhQk18s0
農地くれよ行くから

0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 52a2-0rSk)2021/12/08(水) 17:18:25.27ID:VNxBqDpU0
自動車産業が集まる愛知県ですら人口減少、それも東京や北海道などに次ぐ勢いだからな
コロナ禍や円安が完全にモードを変えてしまった
230万人を抱える名古屋市でもこの1年で6000人以上減ってる(これでも減少率は東京23区よりマシ)

0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd70-qtwc)2021/12/08(水) 17:21:41.39ID:h5O3M2iQd
大相撲や48グループもスルー
福岡で開催するコンサートや演劇興行も1/3も札幌では開催されない

札幌は人が少ない上に、周辺も人がいないので客を呼べない
App Storeも撤退するようなところだし

0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd70-qtwc)2021/12/08(水) 17:28:58.96ID:MJ8UmVs6d
>>193
名古屋は産業があって企業も沢山有る裕福な自治体だからいいけど
産業の方も今月からコロナ前に戻ってきたみたいだし
人口も当面は増加していく

札幌は産業無し生活保護者ダントツ多くて予算の半分以上が国からの支援なので
今後はどうなるかわからんから
人口は減る一方

0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-gzbQ)2021/12/08(水) 17:30:23.05ID:w34JMlzQd
>>195
名古屋市自体に産業あるか?

0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-qtwc)2021/12/08(水) 17:35:35.03ID:V7dNJb4/d
>>196
商業サービス業などの第三次産業は都区部、大阪市に次日本三位、札幌の四倍
工業などの第二次産業は横浜や大阪といったところに次日本第四位、札幌の50倍

0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-qtwc)2021/12/08(水) 17:38:28.43ID:CNImW69bd
訂正

>>196
名古屋は商業、観光、工業、海運業など各種産業で全てトップクラス
商業サービス業などの第三次産業は都区部、大阪市に次ぎ日本3位、実に札幌の4倍
工業などの第二次産業は横浜や大阪といったところに次ぎ日本第7位、実に札幌の50倍

0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa0a-Mre6)2021/12/08(水) 17:39:17.01ID:Ew10KSM7a
>>7
パトロールご苦労様ですw

0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-gzbQ)2021/12/08(水) 17:39:44.73ID:w34JMlzQd
>>198
札幌は工業ほぼゼロだから50倍って言われてもその程度か?としか…

0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-qtwc)2021/12/08(水) 17:45:06.93ID:k6R8/YeYd
>>200
一応、北海道では苫小牧、室蘭に次ぐ第二次産業都市
まあ、北海道自体が産業は無いからな
札幌でも仕事が無いので生活保護ばかりになるのは当然

0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd70-qtwc)2021/12/08(水) 17:47:37.53ID:yYaBLXL4d
大都市でコールセンター誘致の為に補助金出してるの札幌くらいだからな
そんだけ仕事が無いってこと

0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dcbf-gzbQ)2021/12/08(水) 17:51:52.02ID:i1qVp+Z90
>>201
室蘭なんかもうとっくの昔に人口10万切ったのに、200万都市がそれにも勝てないって…
あと、軽工業も含めたら旭川の方が札幌より上だぞ

>>92
国の運営を誤った結果本当にそこまで行きそうだな

0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e52-v359)2021/12/08(水) 18:23:18.20ID:z+7WANFM0
レス番が飛びまくってると思ったら
いつもの道民絶対殺すマンが来てるのか

0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 820a-y/Gq)2021/12/08(水) 19:48:29.23ID:9qpeMlt30
ヒグマ、エゾシカ、キタキツネ、ヒト
多い順に並べよ

北海道は劣化日本
札幌は劣化東京
地方は何処もそうだけど
関西も九州も東海も例外無くコレ
大阪やナゴヤや福岡だけ栄えて周辺都市は衰退の一途

0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ab6-Mre6)2021/12/08(水) 21:27:59.01ID:J2z7V9/30
札幌の中心部住んでる奴らはいったいになんの仕事してるんだ?
あいつら本州から来てんのか?
今日も1部屋2億のマンション建つってニュースやってたな

0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-qtwc)2021/12/08(水) 23:16:32.21ID:1XuMsUG+d
その程度の物件がニュースになるって程、札幌は少ないってことだよ

>>208
豊平川のサイクリングロードから中島公園の辺りのマンションみると夏はほとんど空き家なんで
冬になるとあれ多分結構住んでると思います 夏は農業漁業観光業をしている人が北海道中に散らばってて
冬は越冬の為に札幌へ来る人達
スーパーも無いような中島公園のマンションなんか普通の人が住む理由が無いから そういう事なんだろうと言う想像も出来る

0211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a56-uGdX)2021/12/08(水) 23:52:37.94ID:utP9DqY40
炭海市叙景

0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bd2-6hcL)2021/12/08(水) 23:55:06.52ID:yiyvx7Rt0
北海道に限らん
東京ですら青梅から奥多摩の方前は観光客それなりにいて賑わってたのにほとんど潰れてしまった
安部パワーハンパねえ

0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4663-jgj/)2021/12/09(木) 00:21:28.17ID:mZRKzmFv0
トンキンのせいで日本終了

0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7dd1-PP5C)2021/12/09(木) 00:26:16.56ID:Aa0iyiPW0
5分ぐらい暇つぶせるミニゲーム作ったから遊んで

スマホ版
https://plicy.net/gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/gameplay/120977

ゲームガイジさんの実績ワロタ
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638635032/
ミニゲーム作ったから遊んで
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1638359568/





































       

苫小牧のフェリーで苫小牧行くけど、ドンキじゃないほうの駅前がショボかった

そもそも北海道て車社会だから基本的に駅周辺ってさびれてて当たり前なんじゃない
市民がJR使わないんだもの

0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f0cc-EQ5N)2021/12/09(木) 10:30:15.19ID:HPYAniPf0
>>208
円山あたりはほんと外車だらけだしな
雪が降るからSUVがいいのか適当に石投げたらカイエン・マカンに当たるわ

0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa30-GbN2)2021/12/09(木) 10:35:57.27ID:bH5/ZpCsa
>>215
飲むならそっちにしか店ないけどな

>>216
JR北海道「過疎地域は廃線します…」
過疎地首長「札幌本社に文句言いに行くわ!撤回しろ!」
JR北海道「で、ここまで何で来たの?」
過疎地首長「車です…」

(´;ω;`)

0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-gzbQ)2021/12/09(木) 13:01:59.70ID:6XtDsJz1d
>>219
ttps://i.imgur.com/tqbDZM2.jpg

滅んでも困らない

0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-qtwc)2021/12/09(木) 15:48:19.15ID:IqfecQtnd
>>216
JR北海道はコロナ前から札幌含め全路線全区間で大赤字だったからねえ
200万近い人口なのに札幌駅の利用者は半分の人口の仙台といい勝負だからなあ

>>219
通学の高校生と老人と観光客以外はマジでJR使わないんだよなぁ
逆を言うとそいつらが困るからJR無くなると困るってのはまぁ言い分としてわかる

0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd70-qtwc)2021/12/09(木) 16:02:36.13ID:NlboaqQkd
2億以上の物件で見ると大都市では札幌がダントツ少ないんだよな
富裕層が少なく、地価も安いので投資目的で所有する人も少ないってことだろうけど

>>5
とうほぐ出身の東京人か?
寂れてんのは北国くらいやで
西日本は東京への流出少なく、むしろ県庁所在地は以前より活性化してきてるぞ

0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0aa2-GbN2)2021/12/09(木) 17:21:32.93ID:hZy7uWEC0
>>225
以前よりなんてこたぁーない
東京への流出がマシなだけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています