日本「あー!真珠湾攻撃攻撃の宣戦布告、大使館の偶然の不手際で届くの遅れちゃったぁ!」テヘッ👈これマジなの? [959542443]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd70-ZbA9)2021/12/07(火) 16:34:49.12ID:fRo7Brmcd?2BP(1000)

真珠湾攻撃「だまし討ち」の責任は「大使館にあり」は本当か?

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/14711?layout=b

外務省は、宣戦布告にあたる交渉打ち切り通告「対米覚書」を攻撃開始のハワイ時間7日午前8時、ワシントン時間午後1時半の30分前にハル国務長官に手渡すよう、ワシントンの大使館に指示した。ところが、前夜から送られてきた「覚書」は分割されたうえ長文に渡り、最後の一節にあたる第14部と国務長官への手交時刻を伝える指示電報が到着したのは7日午前、すでに時が迫っていた。

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-QcgA)2021/12/07(火) 19:04:27.76ID:mbzkaCsVM
>>29
宣戦布告しなかったことで処罰受けた例ってある?

ベトナム戦争とかまともに宣戦布告してないそうだし

交渉打ち切り通告はそもそも宣戦布告じゃないだろ

江華島から真珠湾まで全ての対外紛争を宣戦布告抜きで始めた日本ってすげーな

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d813-PP5C)2021/12/07(火) 19:08:49.41ID:0okkXXea0
元々30分前に布告させる予定だったのなら
どっちにしろ米軍側何も出来ないし結局だまし討ち扱いされてただろ

石油の9割をアメリカに頼ってたのに、アメリカと戦争を!?

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c0af-Z6Z9)2021/12/07(火) 19:18:29.37ID:O2QtjsXG0
アメリカがイラクとかを攻撃する前に警告したの?

真偽は別にしても相手国側の知ったことじゃないってわかりそうなもんなのにな
責任の概念が昔から理解できない

>>40
鉄も工作機械もね

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8c9f-V8wn)2021/12/07(火) 21:29:02.97ID:iFESwgty0
アメリカは大統領が天皇に
仲良くしようよって電報までうったのに
コレだからな

無能倭猿🐵

なおルーズベルト、知ってた模様

>>40
奇襲食らって戦意喪失したアメリカが、速攻和平してくると思ったから

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-QcgA)2021/12/08(水) 10:55:43.43ID:OwAhk75zM
戦後でも多くの戦争があるんだけど、【〇〇国が✕✕国に宣戦布告】
なんて見出しを見た記憶がないんだが

ホントに宣戦布告しなかったことってそこまで悪いことなのかね

>>48
普通は奇襲かける方は練りに練りまくって有利な状態で勝つから勝者の言い分が通る

>>11
陰湿ジャップならどっちみちやりそう

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF70-q9qP)2021/12/08(水) 12:19:53.17ID:RuT1lVvIF
>>29
開戦に関する条約に処罰規定なんて無かったと思うが?

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-t4GC)2021/12/08(水) 12:43:00.75ID:0ZTfN9U2a
大日本帝国は北朝鮮みたいな国だったから仕方ない

テヘペロ

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr39-QVp8)2021/12/08(水) 16:43:11.89ID:Qog+myskr
東條英機は最初から宣戦布告はするつもり無かった
通知が遅れたのは、日米交渉打ち切り通知なんだよなあ

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr39-QVp8)2021/12/08(水) 16:44:56.85ID:Qog+myskr
>>8
海軍は攻撃の30分前なら日米交渉打ち切り通知を渡しても良いと外務省に妥協した
しかし外務省はいつが真珠湾攻撃なのかを知らされていなかった

結局は軍部が「奇襲成功」を優先させてただけや

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr39-QVp8)2021/12/08(水) 16:45:57.08ID:Qog+myskr
>>11
宣戦布告は最初からするつもり無かった。
日米交渉打ち切り通知さえ軍部は反対してた。
交渉中に油断してるとこに奇襲しかけて成功させるつもりだっからな

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr39-QVp8)2021/12/08(水) 16:48:36.69ID:Qog+myskr
>>25
宣戦布告せずに開戦する場合は最後通牒が必要
この場合の最後通牒は、実力行使を明言して期限を明確に区切ったものでないと国際法では認められない

宣戦布告即攻撃より、最後通牒して期限後で数日待ってから攻撃を仕掛けたほうが
相手も準備できるので道義上は良いので
最近は最後通牒の方がよく使われる

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr39-QVp8)2021/12/08(水) 16:49:59.19ID:Qog+myskr
>>33
山本五十六は最初から宣戦布告はするつもり無かった
日米交渉打ち切り通知はしても良いと許可したんだが
その通告許可は攻撃30分前で、しかも外務省は攻撃時刻を海軍から知らされてなかった

ひでーよこれ

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr39-QVp8)2021/12/08(水) 16:51:31.14ID:Qog+myskr
>>36
国際法では宣戦布告あるいは最後通牒が正式に認められる
ソ連の対日参戦のときのような宣戦布告即攻撃より、最後通牒して期限後しばらくたってから攻撃を開始したほうが
相手も準備できるので道義上は良いので
最近は最後通牒の方がよく使われる

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr39-QVp8)2021/12/08(水) 16:53:03.75ID:Qog+myskr
>>46
ルーズベルトは知らなかった。
当時は外務省のパープル暗号は解読できたけど、海軍暗号は解読できていなかった。

まあだからこそ海軍は攻撃時刻を外務省に知らせなかったわけで

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c014-PP5C)2021/12/08(水) 16:54:16.29ID:5U14Ju0f0
どっちみにアメップと戦争して負けるにしろ
これさえなかったら色々変わってたと思う

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a23-Z6Z9)2021/12/08(水) 16:54:58.69ID:ExH8iuXj0
その言い訳が通じると考えてるのがもう致命的

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 268b-xTNt)2021/12/08(水) 16:55:21.96ID:wPWiBrSW0
宣戦布告がミスで遅れたというのは嘘
意図的に隠して奇襲した、ソースはけんもう公認戦史研究家、マス山崎

山崎 雅弘
@mas__yamazaki
今日は「日本海軍の真珠湾攻撃から80年」という言葉がメディアに溢れているが、実際にはイギリス植民地への侵攻(資源収奪目的の侵略)も同時に行われた事実に触れているメディアはほとんどない。
米国への開戦通達の遅れは「大使館の不手際」と弁明されるが、イギリスへは通達準備など無しで奇襲攻撃。
(続き)12月8日(日本時間)の時系列で言うと、まず(1)陸軍の英領マラヤ侵攻、次に(2)海軍の真珠湾攻撃、そして(3)陸軍の香港侵攻、という流れ。
真珠湾攻撃と同じ12月8日に始まった日本陸軍の香港侵攻も、日本人が知っておくべき歴史的事実なのに、取り上げる日本のメディアは見当たらない。

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr39-QVp8)2021/12/08(水) 16:58:15.19ID:Qog+myskr
>>46
もう一つ、当時はアメリカはパープル暗号解読の「マジック」情報を極秘にするため政府高官ごく一部にしか見せていなかった。
なのでハル国務長官は知っていたが、アチソン国務次官やルーズベルト大統領さえマジックは秘密にされていた。

当時イギリスの「ウルトラ」情報は漏洩リスクは高まるが、政府高官広く渡されてた

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr39-QVp8)2021/12/08(水) 16:59:42.36ID:Qog+myskr
>>48
正式な戦争開始は、宣戦布告と最後通牒が国際法では認められている。
この場合の最後通牒は実力行使を明言して期限を明確に区切ったものでないといけない

最近は宣戦布告より最後通牒の方がよく使われるからな

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr39-QVp8)2021/12/08(水) 17:01:11.67ID:Qog+myskr
>>51
まあ、国際法を守らなかったことへの悪感情だけだよな
日本軍の高級将校たちが連合軍に裁かれたのはほぼ全部が民間人大量虐殺や連合軍の捕虜虐待などの通常の戦争犯罪

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5189-hjD0)2021/12/08(水) 17:01:43.60ID:TOfDAjZs0
テロリストジャップの詭弁

予定通りでも蘭印や英領マレーに対しては騙し討ち定期

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-jdJZ)2021/12/08(水) 17:06:26.81ID:vYiBBLDEa
時間を守ることが一番大事な時にきちんと書類を作ることにこだわって結局遅れた。関わった役人ども全員がアホ。

全て台本通りだったんだろう

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-zXcE)2021/12/08(水) 17:26:48.18ID:Avmbxjvma
>>56
それは蛮族すぎて草

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8714-PP5C)2021/12/08(水) 17:29:26.79ID:RKsR9txH0
最近広まってるデマだよ
歴史改竄の動きが止まらない。
信じるやつが出てきてるのでそろそろ問題

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8714-PP5C)2021/12/08(水) 17:31:21.28ID:RKsR9txH0
不手際のわけないだろ
国の存亡をかけた奇襲なのに、それを1秒でも対応を遅らせる必要がある
そのためにわざと宣戦布告を遅らせたんだよ。

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp10-p8iQ)2021/12/08(水) 17:35:03.87ID:Ct2Tu7ASp
少し前までそういう説もあるって程度だったのに
最近はそれが真実みたいになってきてるの怖いわ

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8714-PP5C)2021/12/08(水) 17:36:54.05ID:RKsR9txH0
嘘も100回言えば理論で
ただの歴史改ざんの一種が、いつのまにか定説みたいに信じるやつが出てきてる
歴史改変がリアルタイムで起きてる

>>41
アメリカの奇襲は良い奇襲だからセーフ

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ae54-1cen)2021/12/08(水) 17:43:53.67ID:2wi2TRhk0
外務省がギリギリまで遅らせて大使館に通知したんだから末端の責任じゃないよ。

これ毎日新聞特集の有名作家たちの開戦のリアクション
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/ujikenorio/20111130/20111130150851.jpg

マジっていうか
宣戦布告した次の瞬間に真珠湾爆撃始めて
「はい、事前通告済みなので奇襲じゃありません!残念でした!」
ってやるつもりだったわけだから
大使がアメリカ側のスパイだったんでもない限り
割と本気の不手際以外にはありえないでしょ

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-QcgA)2021/12/08(水) 18:01:14.25ID:OwAhk75zM
>>57
調べてもあんまりわからないんだけど具体的な事例を何例かあげてもらえる?

きちんとやってないように思われるのよ

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM71-QcgA)2021/12/08(水) 18:08:08.32ID:OwAhk75zM
>>66
アメリカ国内向けへの宣伝だよね

卑怯な日本のだまし討を許すな!とやって戦争へ世論を向けた

民主主義国家を戦争させるのはそれなりにたいへんなのだそうで。

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae0d-TiwR)2021/12/08(水) 18:09:54.76ID:ll01+ezq0
不意打ちするための口実だよな
ネトウヨ的には巧妙な作戦
俺たち的には卑怯者

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr39-U2Ve)2021/12/08(水) 22:34:39.43ID:5xKKf9Qxr
関係ないじゃん
要はアメリカがそれで納得するかどうかで
当然納得せず完全無視
国内向けに正義の日本アピールとしても
「へぇー……うっかりミスで奇襲に……」
誰も説き伏せられない
すべて引っくるめて大日本帝国はバカ

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e4d-VElM)2021/12/08(水) 22:46:46.34ID:yspzxatq0
>>78
まぁガチで勝てると思ってたからな当時の日本人は
東南アジアの資源さえ獲得すれば日本は世界最強で100年でも1000年でも欧米と戦えるという夢想が公然と声高に語られてた時代だし

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-S+RF)2021/12/08(水) 23:26:23.53ID:tAKMEW6na
何言ってんだこのバカ

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23c7-5rd3)2021/12/08(水) 23:37:21.85ID:TPFixRUp0
当時のニュースでも自分たちで「奇襲攻撃」って言ってるぞ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています