セカンド冷凍庫バカ売れ、冷凍食品にうるさいお前らは当然もう買ったよな? [492715192]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM1d-uML2)2021/12/07(火) 21:22:34.73ID:CDtRQgwYM?2BP(1000)

「セカンド冷凍庫」購入急増…“パンパン問題”解決
https://news.yahoo.co.jp/articles/4826e565ff53f7f6dccd2b8c8668c51b275a9909

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 700d-Z6Z9)2021/12/08(水) 00:11:07.87ID:DraToIjV0
むしろスカスカになってきたわ
夏場は氷が場所取るが

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e08-x2Au)2021/12/08(水) 00:11:18.42ID:wCz1Sdqp0
>>85
環七の内側にいれば停電しないよ

地域振興券でほぼゼロ円で買ったわ

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 52a2-8iiw)2021/12/08(水) 00:12:21.40ID:Y6wTVl1j0
>>14
俺は横開きの買った。使い勝手かなりいいぞ

何年か一回ぐらいに 霜取りのために せん抜いて全部溶かしてる
それが手間っちゃっ手間だな

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d90a-hjD0)2021/12/08(水) 00:17:34.00ID:Sjgyrp520
自分が入って冬眠できたらいいなあ

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee4e-PP5C)2021/12/08(水) 00:21:38.67ID:ATgtEfqL0
車社会が進んだ結果こういうところまで劣化アメリカ式生活みたいになってきたな

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0623-QcgA)2021/12/08(水) 00:22:33.27ID:Qk4E//710
自分の部屋に置きたかったよな
あとポータブルテレビもほしかった

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5156-+QAX)2021/12/08(水) 00:28:33.35ID:nLeXW5sm0
冷凍庫今この時期外に置こうか屋内のまま運用しようか迷うんだよな
そんなに電気代変わらんのかな?
外置き対応じゃないから壊れたら嫌だし、日光当たるからそんなに効果ない気もする

冷凍庫買って弁当や冷食を1ヶ月分まとめて冷凍庫にぶち込みたいなあ
でも現実は既存の冷蔵庫併用しても1週間分くらいしか入れられんのだろうな
何もかもがコスパ悪い

電気代に革命でも起きない限り買わんわ

ふるさと納税の肉が明日届くけど冷凍庫いっぱい

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 91d2-wVd4)2021/12/08(水) 01:51:58.73ID:S4egzpfo0
今年の夏に使ったが小さいキューブ型の冷凍庫でさえ1ヶ月400〜500円はかかっていた
これだと年間5000円以上電気代がかかることになりとてもじゃないが使うのやめた
安物のワットモニターだからもっと高く付いてるかも知れない

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e08-x2Au)2021/12/08(水) 02:03:42.58ID:wCz1Sdqp0
>>101
パックごと冷凍してるならジップロックに詰め替えろ
もう少し戦える

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9689-1G33)2021/12/08(水) 02:06:35.60ID:FRyMoMbg0
電気代値上げだしな
今は時期が悪い

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e7c-iOp1)2021/12/08(水) 02:11:21.97ID:nmWcpwdt0
>>63
それ力が弱そうだな
業務用はモリモリ霜が付く

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 674e-SoW/)2021/12/08(水) 02:13:11.91ID:EqPihssf0
ちょっと待って
セカンド冷凍庫が必要ってお前らメインの冷蔵庫のサイズは??

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8c9f-D6dE)2021/12/08(水) 02:25:15.65ID:1C3aBftz0
なんでハイアールの1ドア冷凍庫生産辞めちゃったの?
商社系の1ドア冷凍庫しか残っとらん。

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9689-1G33)2021/12/08(水) 02:25:57.66ID:FRyMoMbg0
>>106
家庭用

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5c8f-67iN)2021/12/08(水) 03:00:20.32ID:k5cCr3bQ0
車にもつめる冷蔵庫あるからこっちのほうがいいだろ

横扉タイプより上扉タイプの方が良いんだけどスペース的に置き場所無いんだよな

>>70
解凍後の差ってなんだよ
冷蔵庫で解凍すれば一緒だろ

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e51-b7YH)2021/12/08(水) 03:24:05.18ID:vtn3ruMo0
小型も大型も消費電力大差ないから大型に集約するほうが省エネになる

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2a44-EQ5N)2021/12/08(水) 03:26:19.55ID:V62yAR6m0
>>106
460L
セカンドはいらない
最近の冷蔵庫薄型で容量はいるから
でかいの買い替えたほうが良い気がする

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91d2-ABwG)2021/12/08(水) 04:46:08.61ID:VsBTvWuE0
仕事用で横開きの冷凍庫買ったけどめちゃ捗るわ

たしかに安売りの時に買い溜めしたい

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW efaf-BEUn)2021/12/08(水) 04:52:48.49ID:5abRIyUh0
自炊とか料理にハマると欲しくなるよね

コロナ前に安売りしてる時に買っておけば良かった

>>107

ハイアール1ドア冷凍庫やめたのか

0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f0cc-EQ5N)2021/12/08(水) 08:53:55.98ID:UTjuvRHT0
コロナ初期に引きこもるかも知れんからって買ったよ
奥の方はもう何が入ってるのかわからん

0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx5f-VNr8)2021/12/08(水) 11:33:07.26ID:+65KN7vdx
寝室用にワンドア冷蔵庫置いてる

どこに置くねん

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3887-egh6)2021/12/08(水) 15:32:06.09ID:2nlgj2MS0
上開きかつファン式で最低でも200L以上の製品(この種の電化製品は大容量ほど省エネ度が上がる)が理想
あと直冷式は霜がつくと効率が大幅に低下する上に霜の分だけ内容積が減少する欠点があるから注意な
ま、直冷式にも臭いがつきにくいなどメリットもあるが上記の欠点で廃れた過去の技術だから
わざわざ選んでまで買う意味はないよなw

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW caf7-+QAX)2021/12/08(水) 16:23:22.63ID:nf2MeRZa0
>>121
匂いがつきにくいが最大のメリットだろ
あと霜は結局開ける回数に伴って多くなるから特に付きやすいって訳でもないし、むしろ霜取りで食材痛めるから上蓋式で満足してるわ
すぐに食うような冷食系は冷蔵庫の冷凍に

0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa6a-egh6)2021/12/08(水) 16:29:16.82ID:Y1NTFPFfa
製氷も急速冷凍も2倍やれるようになるから冷蔵庫買い増した方が満足度高いと思うんだけどな
買い替えの時も片方に詰めればなんの苦労もないし

>>70
糞うるせーよ
-45度でもうるせーよ

>>122
お前が正解だよ
霜取りが悪影響でうざいのに

引き出し式の直冷使いより

セカンド冷凍庫を考えてたが丁度メインが壊れたのでAmazonで700Lの冷蔵庫を買ったが快適で食品を買いすぎていかん
何故か500-600に比べて格安だった
多分サイズ的に搬入が厳しいからだろうか

>>126
楽天だった
Amazonも同じくらいの値段だったがポイント付くから楽天にしたんだった

0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3887-egh6)2021/12/08(水) 17:04:06.82ID:2nlgj2MS0
格安というから12万くらいだろうと楽天や尼で軽く調べてみたけど
どれも30万近いのばっかで全然安くないわ

>>128
買った時は18-19ぐらいでポイント3万だったっす

0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 795b-PP5C)2021/12/08(水) 18:09:53.05ID:Ylnq+mtu0
>>123
製氷は出来れば自動製氷の冷蔵庫買った方が良いな。
手動だと結構スペース取るし、凍るまでに時間かかる。自動製氷は手動に比べハイペースで量産し続ける。
効率が段違い

0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3887-egh6)2021/12/08(水) 18:25:11.06ID:2nlgj2MS0
自動製氷は買う機種により一番性能差が強くあらわになる部分だな
形状が型で作るのと比べて大幅に劣化していたり洗いにくい水タンク(放置するとすぐにカビが生える)
酷いのになると氷同士がくっつきまともに取り出せなくなるものまである
自分はそういうトラウマがあるからついついあんなのいらんと思ってしまうわw

0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01af-ch0T)2021/12/08(水) 18:33:34.70ID:vI8wBD9T0
そもそも冷蔵庫2台も置ける場所なんてない

お前らは溜め込むのが好きだな
コロナでも買い溜めして何も役に立たなかったのに

0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW caf7-+QAX)2021/12/08(水) 20:43:52.98ID:nf2MeRZa0
ちなみに上蓋式の冷凍庫は調理台代わりにしてる

0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3887-egh6)2021/12/08(水) 21:20:10.64ID:2nlgj2MS0
やっぱドアを開けても冷気が逃げにくい上蓋式でファン式が最強だよな
霜取り時の温度上昇は庫内の送風を止めるな工夫はされてるしこれは普通の冷凍冷蔵庫と同じだから
これがあかんというのなら市販の冷凍冷蔵庫すべてがあかんことになる

0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2bb6-67z+)2021/12/08(水) 21:33:12.62ID:OZwpoexz0
うちの冷蔵庫は小さいからでかいのに買い替えたい
デカいほうが何故か消費電力少ないし

0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp5f-ccNR)2021/12/08(水) 22:17:40.22ID:Z03eK/Kup
韓国人の家には多いわ

0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/09(木) 00:58:00.73
奥行き30cm台のコンパクトなのないかな

0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e254-Mj+y)2021/12/09(木) 01:01:46.36ID:hKgAcAEy0
結局日本は豊かってことがわかるよな
冷蔵庫二台持ちとかね
景気が悪いって言ってるのは氷河期世代だけ

0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4608-KNPn)2021/12/09(木) 01:06:09.39ID:VDg2mjez0
冷凍庫欲しいよな
でも置く場所が無い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています