国民民主党 憲法審査会の運営に「与党側」で参加へ [545512288]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sac2-FVue)2021/12/09(木) 07:15:33.30ID:aEdboX80a●?PLT(18445)

国民民主、憲法審査会「与党側」で運営に参加 9日に幹事懇出席へ
会員記事国民自民
鬼原民幸2021年12月9日 7時00分

 国民民主党が、憲法改正について議論する衆院憲法審査会の運営について、今国会から自民党が中心の「与党側」の幹事懇談会に参加することがわかった。改憲に向けて、自民党や公明党との共同歩調を強める。

 9日に開かれる与党側の幹事懇から、玉木雄一郎代表が参加する。

 国民民主はこれまで「野党側」の幹事懇に参加していたが、憲法改正が必要との立場で先の衆院選でも憲法審の定例開催を訴えた。

 党内には「立憲民主党や共産党などが憲法審の開催に反対し、議論が進まなかった」(幹部)との声があり、与党側に入ることで、改憲に慎重な立憲などを牽制(けんせい)する狙いもある。



https://www.asahi.com/articles/ASPD874SWPD8UTFK014.html

野党のフリするのやめろ

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bd2-Ux3u)2021/12/09(木) 07:24:25.30ID:HoJihKT80
自民党モドキだらけ

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 418f-nDen)2021/12/09(木) 07:26:54.17ID:AIjr9R6x0
もうみんな与党になれよ!
自民も与党!立憲も与党!共産も社民も与党!

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8714-kFn8)2021/12/09(木) 07:27:52.75ID:V+cl4JTL0
自公維国の大連立政権

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMd2-VNPD)2021/12/09(木) 07:27:57.28ID:dmD26nHbM
玉木が仲間に加わったか

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d51-jtwr)2021/12/09(木) 07:35:42.06ID:R+wMllLC0
立憲民主党「じゃぁうちも!」

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMd2-VNPD)2021/12/09(木) 07:37:08.51ID:Xf7Vz47XM
嫌儲コンボこれどうすんの

狂ってるな

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9e-Y4s2)2021/12/09(木) 07:37:33.28ID:Owdr0csHd
自民筆頭の改憲派
共産筆頭の護憲派

んで立憲はどっちつくの?
アメリカと中国にコウモリしてるチョン国みたいになりそう

>>13
おめーの席ねぇから!

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa83-/p/a)2021/12/09(木) 07:40:37.90ID:S86fa29Ra
>>16
共産党が護憲ってのもブラックジョークだなw

これで公明がゴネても捨てればいいだけだから確実に通る
あとはこれで自民が詐欺党なのかハッキリする

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f44-XqrI)2021/12/09(木) 07:45:18.70ID:PruV5Zbn0
大政翼賛会を取り戻す!

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3056-xU6p)2021/12/09(木) 07:47:21.06ID:livYBrbG0
野党共闘(笑)の結果がこれだよ

逆にこれで共闘は成功とかいってるやつらは
政権獲得はおろか共闘の当初の目的だった憲法にも
関心がなく単におままごとしたいだけ

俺の一票返せよクソ

これは戦略として当然よな
野党は改憲反対なんて決めつけ色分けをしてるのが立憲共産だし
それに従わなきゃいけない理由もないし
立憲共産側の「野党は改憲反対じゃなきゃ駄目」って決めつけがこういう状況を作ってるんだし
民民が悪いわけでもない

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3056-xU6p)2021/12/09(木) 07:51:24.40ID:livYBrbG0
うまくいったとしても憲法改正発議阻止の議席を取るのが
精一杯の野党共闘で政権取るかのようなこと言いふらした結果
結局改正発議阻止すら不可能な結果におわり
むしろ選挙前に話題にもなってなかった憲法改正議論に弾みまでついた

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0a8f-K0Gq)2021/12/09(木) 07:53:23.37ID:peqUNgU30
立憲とか共産も参加して中身の議論をするとか最低投票率を設けるとかそういう形で阻止する動きを取ればいいんだよ

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/09(木) 07:53:52.10ID:LDA34Qvg0
維新と国民の選挙の時だけ野党のフリしてB層を騙すゲリラ戦法どうにかならんのか。

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-wVd4)2021/12/09(木) 07:56:17.92ID:7vXvNcks0
立憲の泉だって最初は国民におったんやぞ

これで維新が加われば立憲共産が浮くって構図だからな
そして立憲共産がガッチリ組んでるって印象もより強くなる

次の参院選では改憲を争点にして
民民は改憲勢力って事を全面に出せよ

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd70-/p/a)2021/12/09(木) 07:59:54.36ID:w2KPG4ztd
ヤバすぎる自民案に賛成なのは改憲派じゃなく壊憲派

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba25-Lz9/)2021/12/09(木) 08:03:45.71ID:t1By0OKK0
>>19
そんなに単純じゃない
護憲vs改憲の対立構図で思考停止してるパヨク烈士のみなさまは、改憲議論に乗るなら野党の意味がないとか言ってるけど
実際は最も長く議論されてきて、かつ中国の海洋侵出が始まり現実的な改正の必要性が高い9条ですら、
改憲派の間でもどのような条文にすべきかのコンセンサスなどまったく出来上がっていない

まじめに憲法改正議論をやりたいなら、自民党はあの2012年草案と安倍4項目は取り下げて、
人権保障とそれにふさわしい統治機構という現代的な憲法の基本を踏まえた議論を立て直す必要がある
国民民主党の憲法改正に向けた論点整理は、自民党、国民会議、青年会議所や産経案から比べれば、かなりまともだし興味深い議論も含まれている
しかし、現行憲法の下で立法事項として実現可能な話を憲法改正事項に混ぜてしまっているという問題点がある

いずれにしても国民の過半数の賛同が得られる改憲案を作るためには、改憲派もかなり根本的な意識改革をしないと難しいだろう

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd70-/p/a)2021/12/09(木) 08:06:17.69ID:w2KPG4ztd
中国に対抗する大義名分で中国みたいな国に変える
歴史上でありがちな話だな

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41a9-SZoa)2021/12/09(木) 08:16:04.93ID:XdNixTRV0?2BP(1000)

そもそも今の憲法無視してる時点で憲法なんて改正する意味ないだろ

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップT Sd70-wVd4)2021/12/09(木) 08:16:43.11ID:cnTY4bWOd
正体あらわしたわね!!

>>34
国民民主は憲法についてはずっとスタンス変わってないだろ

もうこれ大性欲三回だろ

同性婚だの別姓だの訴えるならこのやり方が正解なんだけどね
ただ反対するだけの共産党にくっついてる立憲信者にはわからんのだろうね

>>35
選挙の争点にしてなかったろ

>>38
ずっと言ってきたことそのままだし公約パンフレットにも記載あるが

>>39
明らかに争点になってなかったし
書いとけばいいと言う話じゃない

>>40
リッカル狂ってるなあ

これ何がいけないかってお前ら民主党で投票してる議員多いやろって話

>>42
票の按分のされ方も知らない人がまた涌いてきた

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-uGdX)2021/12/09(木) 10:25:29.98ID:cZlvqZQFa
「憲法改正に賛成」と「自民党改憲案に賛成」を混同してる奴が多すぎるのも問題だな。

>>44
議論すらNOをやってる立憲や共産のせいよ
色んな改憲案があって当たり前なのに
それをぶつけ合うことすらNOで
憲法議論はYESかNOだって国民に押し付けた結果

>>45
議論しましたーで数の論理でぶん殴ってくるの明白だから
自民党案のみが改憲案だよ
その他の案などない

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab5-uGdX)2021/12/09(木) 12:42:14.86ID:W13/nLn0a
>>46
自民が単独で衆議院3分の2を持ってたらそうなるけど、自民維新以外に公明か民民が賛成しないと必要数に届かないだろ今は。

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba25-Lz9/)2021/12/09(木) 13:53:24.53ID:t1By0OKK0
憲法改正は国会の両院の可決で国民投票に発議されるだけだから
一般の法律案と違って、強引な強行採決で通すと逆に国民の反感を買って国民投票で否決される可能性が高まるんだよ
少なくとも穏健な改憲派が「こんなでたらめなやり方じゃダメだ」と離反したら、ほぼ確実に否決される
一度否決されたら、常識的には20〜30年は再発議できなくなる
まあ、そのあたりのリスクヘッジ込みで、大阪都構想で繰り返し否決されてもグダグダやってんだけど
否決されても有権者意識が短期間に覆った先例もあるってやるために

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b48c-hppm)2021/12/09(木) 14:04:13.04ID:IRWNBdvh0
反対ばかりの野党と違って
建設的な議論ができる政党はいいね

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK5f-KE+t)2021/12/09(木) 14:10:36.89ID:I+vOHpmDK
立憲がこっそり票分けてやった結果

>>46
議会制民主主義否定してて草
あー共産って民主集中制で独裁目指してるんだったw
独裁者の意見以外認めない当然議論も認めないよなw
ごめんごめん生きてる世界が違うんだよね

>>50
カルトごっこ楽しいか?

>>47
算数でロジハラはやめたれw

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ea2-vcUo)2021/12/09(木) 14:18:50.46ID:3DPRDUyq0
なんでも反対
議論すらしない立憲民主党や共産党とは違うな

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b48c-TQSn)2021/12/09(木) 14:57:25.05ID:dEFrJxLM0
反対する人がいなくなったらどーなんのっと?

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c0af-Sxma)2021/12/09(木) 15:11:01.02ID:0IbE5Ju40
維新と国民は与党側だからな

>>55
国民が国民投票で決める事だし
反対がないなら国民の意志で可決されるだけだろ?
何を言ってるんだ?
なんの問題があるの?

立憲どうすんの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています