【悲報】とらのあな、大宮店・岡山店閉店へ。残り東京大阪を中心とした7店舗だけになってしまう…。 [127371891]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f62f-3Pm2)2021/12/09(木) 13:27:05.99ID:EHFLmZ7y0?2BP(1001)

2021.12.09掲載
【とらのあな大宮店・岡山店】閉店のお知らせ
https://news.toranoana.jp/notification/190940

0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7d2-fepT)2021/12/10(金) 01:34:20.45ID:ex1IHUfh0
同人誌って紙である必要性皆無だと思うんだけど

ポイントが完全ゴミ化してからは専売以外ほとんど買わなくなった
最近はまた昔みたいに支払いに使えるようになってるみたいだけど

0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67d2-xLgN)2021/12/10(金) 01:47:17.02ID:INYeKWHx0
アニメイトは何だかんだ強いな
まったく閉店してない

>>212
建前上はファンがイベントで少数部数売るだけだから見逃せだったけど
それが書店売りになって今度は電子化されてノーコスト捌けるとなるともうただの商業だから
いい加減怒る出版社も出てくるかもな

岡山は元々アニメイト虎らしんばんの一体化店舗だったからそこ行けば何でも手に入る状態だったけど移転してオワコンになった

0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fb6-p36F)2021/12/10(金) 06:54:29.31ID:klw8UXwl0
普通の本屋ですら減ってるんだから同人となるとなおさらだわな
生き残ってるメロンとかですら地方は品ぞろえの更新明らかに鈍ってるし

>>123
移転先も移転先でまた分かりづらいぞ
まあ梅田に限ってはアニメイトもゲーマーズ(これも閉店済)もメロンブックスも
全部バラバラの位置にあってなおかつ分かりづらいという

>>214
あそこはホモ同人も少量売ってるけど基本的には女向けの公式グッズ主体だから
商売として普通に別物かと

0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 478f-A+vr)2021/12/10(金) 07:09:56.95ID:xTI4UMYk0
もう物理的なものじゃなくて電子データでいいわな

>>208
女は金出さないってことだよな?

>>212
作り手にとっては自分の作品が実際の本になるってのはモチベーションが違うのよ

表紙や本文の紙とか装丁に凝ったりするのはデータ販売じゃできない道楽だしね
表紙と裏表紙を繋いだ一枚絵にするのとかデータでやってもあまり意味がないしね

0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27fe-p36F)2021/12/10(金) 10:09:05.81ID:EdDrMEqx0
とらやばいのか?

中国に流してるだけで儲かる気がするけどそうでもないのか

0223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM1b-YI9M)2021/12/10(金) 10:55:22.64ID:O0elDKH3M
ちょっと前に話題になったがゲーマーズはゲーマーズという会社ではなくなり、カードラボ運営に代わっている
トレカ屋はよく分からんが強い
どちらにしろアニメイトグループだけど

0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfa2-RVpf)2021/12/10(金) 10:57:39.06ID:Yl3yXqfV0
>>215
同人経由での人気獲得も効果的なジャンルは限られるし潮時だと思う
ご多分に漏れずなあなあだらだらと続くんだろうけどな

0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfa2-gUmG)2021/12/10(金) 11:10:46.15ID:q9++XlKt0
本店以外って、新刊でても入らないこと多いし、なくても影響ないと思うヨ

0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd0-b7V6)2021/12/10(金) 11:20:00.81ID:OTom+zcp0
メロン1強だな
今までコミケや即売会で本頒布して認知されて、その地盤があって
ファンティアの会員制も入っているんじゃないかと思うけど
リアル本頒布が抜けて会員制だけで維持できるんかなあ
今いる信者はついていくだろうけど、新規とりこみ減って先細りしそうな
SNSで宣伝しても課金するのはフォローの100分の1未満とかざらだし
とらのあなの要を捨ててるような

0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd0-b7V6)2021/12/10(金) 11:22:23.32ID:OTom+zcp0
>>223
ゲーマーズ運営変わってたんだ…
コラボ店舗が目立ってきてゴミ化して行かなくなってしまった

0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd0-b7V6)2021/12/10(金) 11:25:15.67ID:OTom+zcp0
>>214
いつ行っても女だらけだし
むしろ躍進真っ最中だと思う

ネットで済ませれるからな

田舎モンはどこから入っていいのかわからない事で有名なアキバのめろんはまだ健在なの?

>>222
デジタルデータを中国で製本すれば良いだけだな

0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f97-GLjY)2021/12/10(金) 18:31:07.28ID:KaiosgXA0
大宮東口はオタ不毛の土地やな
ボークスも豆魚雷もなくなった

もう日本終わりだよ

>>40
アムラックスの近くにあった頃かな?

地方店減っていくのはかなり痛いぞ
例え自分が利用しなくてもだ

実店舗が減るとそれだけ業界の影響力が堕ちる
特典などのグレードも堕ちるし、実際そうなっている
メロン1強も喜ばしく無い
競合が居るから盛り上がる訳だから

まあ全盛期の都内に何店舗もってのは無駄でしかなかった気がするがな

メロンは地方でも成り立ってるしなぁ
単にとらがアレなだけでしかないわな

数百円数千円を爆買いする女のリアル購買力は高いということ…

0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df56-di0a)2021/12/10(金) 23:34:39.52ID:Jl5/Xtqo0
えっ新宿切りを予測してる奴目が節穴か?
あそこはかなり繁盛してる方だし多分残るぞ??
都内の男性向け置いてるのは秋葉原と新宿だけになっちまったし
秋葉原だけだと、フラっと買いに行き辛いからな

胡座かいてる秋葉原の方がヤバいと思う
今日の昼もシュリンクの機械前まで列がのびてるのに
独りレジを放置して奥で全員ボーっとしてたし

>>230
あるよ

0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa6b-t/ma)2021/12/11(土) 00:45:52.30ID:Mjo/CEgFa
>>123,217
あんまりそんなイメージ無いけど
実は梅田は一通りのオタク施設は揃うてるんやで
でも1カ所に固まってないから巡回しようとすると何kmも歩かされるはめになる

巡回する都合を考えたらやっぱりオタロード一択や

0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df56-2z5X)2021/12/11(土) 06:40:01.78ID:45T/ENT+0
>>195
今回はコミケの入場制限があまりにも厳しすぎるので同人書店にとっては最後の稼ぎチャンスだと思う

0243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df4c-MeJo)2021/12/11(土) 07:31:35.14ID:J+9x4mVv0
福岡の無くなってたんだな

0244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fb6-p36F)2021/12/11(土) 07:41:09.27ID:5iEJxtix0
福岡は1年半ぐらい前に無くなってたはず
アニメイトもゲーマーズも正直狭いし割とやりづらいな

0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fb6-p36F)2021/12/11(土) 07:42:31.70ID:5iEJxtix0
福岡は1年半ぐらい前に無くなってたはず
九州はメロンの熊本も閉めてたらしいし割とオタショップ冬の状態だな

0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27fe-p36F)2021/12/11(土) 10:35:26.90ID:aBSB0REJ0
アクアプラスも爆死の予感しかないなあ・・・・。
とらのあな大丈夫かよ。

0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-JB9n)2021/12/11(土) 10:37:44.11ID:JLuYJpU9a
15年くらい前までとらの社員だったわ
大宮店の立ち上げにも協力した
懐かしい

0248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8f-p36F)2021/12/11(土) 10:38:51.18ID:KbmM5MkH0
DLsiteかDMMで見りゃ済むからねえ
Amazonでもやってるよね

0249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-P93K)2021/12/11(土) 10:48:42.22ID:jy5EYATu0
同人文化自体が本とかの形あるものを作るより
fantiaとかファンボとかの言っちゃ悪いが金払わないと詳細見せない分
権利元ガイドライン違反のとかもあるより違法性の強い方にいってしまったのが悲しい
月額定額制だから、会員続けさせるために
容姿に自信ある女絵師なんかはエロ絵とエロコスプレ交互に上げてる人もかなり出てきてるしさ
そういうのを営利企業としてやってるのに、場を提供してるだけで中身は知らんよとなってるのも本当にアカン方向に向かってる気がする

0250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfa2-68bz)2021/12/11(土) 10:59:10.93ID:d/a35e3a0
>>249
長期的にはまずそうだよな
いつか一緒くたに違法ポルノ扱いみたいな

>>41
Amazon信者かよ
本が安く買えるのは楽天かヤフーだろ

0252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6709-y1sJ)2021/12/11(土) 18:52:10.49ID:81GprK/d0
大宮もついにか・・・やっぱりなと思ったわ
メロンブックス・ゲーマーズ・アニメイト・らしんばんは場所一緒なのに
とらのあなだけあんな辺鄙なビル5Fにあるから、客いつも少なかったわ

近所に住んでていつも店舗受取サービスで使ってるから、無くなるのは若干辛いわ

>>252
つかとら以外の4つは同じ系列グループだから固まってるのも当然だ

>>253
でもこいつらが同じグループ企業であることをあまり公にしないわね
なんでだろ

だってアニメイトは新品オンリーだし
女性重視だし
中古込みの店やキモヲタ向けとイメージ混ぜるメリットないやん

0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 477c-blMA)2021/12/12(日) 03:43:41.89ID:NaPwFJ2a0
>>249
サイト運営会社に自浄作用がないからな
ほんとジャップですわ

>>34
同人誌は親告罪なので著作権者が訴えなければグレーゾーンで乗り切れる

0258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67d2-xN2F)2021/12/12(日) 04:42:33.70ID:9mRF5R0G0
同人をメインにしてしまったのが敗因だな

>>255
でもあまりにもブランドイメージを分けすぎて女性向け同人誌専門店のフロマージュが全然売れてないんだわ
そこはとらみたいにメロンブックスのブランドでやれば良かったのにと思う

0260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27e7-tKfi)2021/12/12(日) 11:18:46.05ID:wbtOtkwx0
通販に専念するとかいっておいて
特典付きの新刊は品切れになるとメロンと違って
特典だけ在庫ありでも新刊は二度と再入荷しないんだよな

0261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッ 27fe-p36F)2021/12/12(日) 12:43:54.81ID:OBzH7dCY01212
とらのあなやばそうだな。
広告企画かなにかでプレジデントあたりに
提灯記事あがっているのをみてやばそうだなを
痛感していたが・・・。

0262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッ bfbd-MT1t)2021/12/12(日) 12:47:43.68ID:tuW51Yan01212
裏本も崩壊しちゃったし
客層を広げられないんだから伸びようがない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています