国語辞書から削除されるワード「着メロ」「テレカ」「MD」他 若者「え、まって、何一つ分からん」おじさん「マジかよ・・・」 [352875705]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e789-lxmD)2021/12/10(金) 15:15:49.12ID:1y7MUGUV0?PLT(13000)

国語辞典から“消える言葉” コギャル、着メロ、MD…新たに追加は「チル」や「ぴえん」 掲載の基準は?


懐かしい“あの言葉”が辞書から消える

12月17日、約8年ぶりに全面的に内容が刷新される「三省堂 国語辞典」。約3500語もの新たな言葉が追加される一方で、約1100語の言葉がなくなる。

レコードは残るのにMDは消える…言葉の“線引き”
1990年代に渋谷を中心に流行した「コギャル」。

「コギャル」顔を黒く焼いたりする、ファッションがはでな女子高生など。
改訂前は記載があった「コギャル」という言葉も消えてしまう。

三省堂 辞書出版部 奥川健太郎さん:
(コギャルは)そういうファッションの方もいないし、検索もされていない。(コギャルは)今の方々が使っている言葉からは遠のいたという判断。

他にも、電信音の着信音だけだった携帯電話に大きな変化をもたらした「着メロ」。
2014年に発売された第7版では「着分」「着帽」「着メロ」「着目」としっかり記載されていたが、今回発売される第8版では「着分」「着帽」「着目」となり、「着メロ」が消えてしまっている。
携帯電話にまつわる言葉では、「着うた」や「携帯メール」に「赤外線通信」などの言葉も今回、姿を消している。
また、今ではキャビンアテンダントと呼ばれる「スッチー」や東京メトロに名称が変わるなどした「営団」なども最新版には記載されない。


https://news.yahoo.co.jp/articles/23c6af67d589a6aaadfe8dd17ba46b933d0a4740

>>20
少なくとも現代は使われてないがかつて使われていたものの名前は載ってると思うが……

>>22
なんか日本人ってめちゃくちゃ頭悪くなってきてるよな…

でも分からない言葉をしらべるための辞書でしよ
知らない人ふえたなら載せておくべきじゃないの

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf23-4A0X)2021/12/10(金) 15:34:50.66ID:KjCr9oOw0
>>24
現代は使われてないがかつて使われていたものの名前は載ってる物もある
の間違いでは?

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c73a-VaFg)2021/12/10(金) 15:34:53.21ID:e9NLhKU/0
アイホーンの機能がショボかったせいで着メロって完全に廃れたよな。

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-U2eK)2021/12/10(金) 15:36:04.49ID:LWt7Q1yLa
着メロって今のスマホだと何和音になってるの?

そもそも着メロとかスッチーなんて入れる必要もなかった気が

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c73a-VaFg)2021/12/10(金) 15:36:19.09ID:e9NLhKU/0
正直、アイホーンって電話機としてはゴミだよな。今でも変わらずゴミ。
泥井戸の方が電話機能に限って言えば100倍くらいマシだと思う。

辞書って流行らない単語は消すのが普通なの?

>>3
この人技術系なのに全部わからないわけないと思う

プロフ、着メロとか分からなくても何となく言葉で予想出来るだろ
知らないと予測できないもんなのかな

まあ実際のところ検索すればわかることなんで、辞書で調べるような言葉じゃないけど

国語辞典って紙ベースではいらないよね
ネットで検索できたら意味わかるし

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7bf-mAMt)2021/12/10(金) 15:46:14.37ID:zunUorcT0
いまだに写メとか言ってるおっさんがいるよな

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 870d-gtpG)2021/12/10(金) 15:51:53.33ID:SfibCcG30
え、まって
じゃあ今の人って着メロのこと何て呼んでんの?

>>38
着うた

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfb9-MWz8)2021/12/10(金) 15:53:27.32ID:Ekdf9uv20
>>26
確かに

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f06-yEUm)2021/12/10(金) 15:55:15.80ID:FCfjL/Ih0
>>37
この前面倒見ている娘にエロ写メくれって言ったら写メって何??って返されたわ

おじさん「分からないなら辞書で調べなさい😤」

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f13-p36F)2021/12/10(金) 15:57:58.56ID:18/zx1+s0
使わないから削除とかしてたら歴史上の言葉載せれなくね

けすこたねーべ

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dff4-y1sJ)2021/12/10(金) 15:59:37.10ID:RpNsWm+H0
マイルストーンと残すべきかと、辞典から消すなんて言葉を扱ってる仕事としてはお粗末ではないかと

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a714-p36F)2021/12/10(金) 15:59:43.70ID:rtJCRyL20
( ゚Д゚)「いやむしろ辞書から消えた言葉だけを集めた辞書が欲しいわ」
(´・ω・)「死語辞典」

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8f-8/hI)2021/12/10(金) 15:59:48.66ID:BsJ4PXd60
わからない言葉を調べるための辞書なのに

やはり大辞林より岩波の広辞苑を飼うわ

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdff-wWd3)2021/12/10(金) 16:04:37.72ID:2mb42BpPd
若者マジに知らんの?

分からない言葉を調べるのが辞書では?
分からくて辞書引いて出てなかったら役立たんだろw

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df44-8/hI)2021/12/10(金) 16:08:24.06ID:G9H7W9lJ0
こうやって少しずつ歴史が失われていくんだな
人間と同じように

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa9f-yjVA)2021/12/10(金) 16:12:48.53ID:HC66xrHma
>>12
読書の時に調べるのがメインなら昔の言葉をなかなか削除しない新明解か岩波国語辞典買えばいい
逆に三省堂国語辞典は今使われてる言葉に強いから自分が文章書くときに便利

と言われてるけど、実際引いてみると岩波は収録語数が少ないから、新語に強いといわれる三国のほうが昔の言葉も載ってたりする
新明解は語釈がくどいイロモノ辞書みたいに言われがちだけど実は一番バランスがいい

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-Uzki)2021/12/10(金) 16:13:10.03ID:OWkCc63pa
消すんなら何で入れたのよ?
国語辞典に入ってる言葉でこいつら以上に使われていない昔の言葉なんて腐るほどあるだろ

>>20
アスペじゃないんだからもう少し相手の言ってることを理解する力を付けた方がいいと思うよ

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx1b-PbBT)2021/12/10(金) 16:16:08.68ID:ZtULq4otx
国語辞典にそれらの単語が入ってたことにびっくりだわ

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfa2-p36F)2021/12/10(金) 16:18:19.01ID:MGiCaIVD0
現役で使ってるものばかりなのに消すってマジで意味分からん

着メロは一瞬キャラクターだと思った
テレカはSuicaの亜流
MDって何よ

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8f-Ef8D)2021/12/10(金) 16:21:23.39ID:yF0le9/F0
テレカはゲームのおまけでよくついてたな

スマホに新明解と大辞林のアプリ入れてるわ

別に古語を消す必要ないだろ

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 470d-8/hI)2021/12/10(金) 16:28:45.29ID:f5r5jwX10
死語を消すって方針なら、古文で使われるレベルの糞古い言葉も消しておけよ

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfa2-p36F)2021/12/10(金) 16:31:22.33ID:MGiCaIVD0
>新語の例: 赤信号みんなで渡ればこわくない/くるりんぱ/羽根付きギョーザ/

よく分からん

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf26-O3YQ)2021/12/10(金) 16:36:30.02ID:rJmeiXJt0
写メとかはまだ残ってんのかな?
うちの会社でたまに使う人おるけど

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Safb-TbZW)2021/12/10(金) 16:38:02.44ID:RFMNUw5ga
VHS ポケベル ダイヤルアップ接続

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c7a2-p36F)2021/12/10(金) 16:45:33.69ID:UVPqjZQt0
>>1
そら、今の20歳って2001年生まれとかなんだから当然じゃねえの
中高生になったら小遣いが増えて自分から積極的に好きなカルチャーに触れるようになるけど
その時期は2014年以降だろうし音楽好きな奴でも「MD?何それ?」って感じだろ

>>62
赤信号なんて40年近く前のたけしのネタじゃねえか

使われなくて削除されるのならよく使われている安倍晋三を登録するべき

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67d2-9JkR)2021/12/10(金) 17:04:14.04ID:A9WJaow20
レーザーディスクはなぬものだ

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 870d-di0a)2021/12/10(金) 17:31:15.20ID:C1N+RGxU0
MDって全盛期には既にMP3プレイヤーが出てきてたし微妙な存在だったよな
正直見下してたは

いや、少しは分かるやろ

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM4f-AhVC)2021/12/10(金) 18:08:24.13ID:CdoRZmAhM
ミ、ミ、メガドライブ
ソニー利権でがめつく行こうとしてたからなぁ
データ記録用MDは100MBぐらいあったから上手くやれば覇権をとれたのにね

>>62
くるりんぱは知らんがほかふたつのどこが新語なんだろ

そもそも辞書がいらない

そういや写メも消えて久しいな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています