93年以降の漁獲量激減、ネオニコチノイド系殺虫剤が原因か【代理】 [777068329]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 873d-GOPo)2021/12/10(金) 18:57:11.40ID:w/A4qqnY0?2BP(1000)

ネオニコチノイド系殺虫剤を使い始めた1993年に起きたこと
書籍『東大教授が世界に示した衝撃のエビデンス 魚はなぜ減った? 見えない真犯人を追う』から紹介 第3回
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/15/360768/112600064/


動物プランクトンとエビ類が激減
 ネオニコチノイド系殺虫剤は昆虫類の神経系に作用するが、同じ節足動物である甲殻類の神経系は昆虫類とほぼ同じだ。
となると、宍道湖の魚にとってエサとして重要な動物プランクトンの大部分を占めるキスイヒゲナガミジンコは、
もしかしたらネオニコチノイド系殺虫剤の影響を受けるかもしれない。日本では水田用のイミダクロプリドというネオニコチノイド系殺虫剤が、
1992年11月に初めて登録された。従って日本でネオニコチノイド系殺虫剤が最初に使用されたのは、1993年の田植え期となる。

 宍道湖では国土交通省出雲河川事務所によって、毎月、湖心で動物プランクトン調査が行なわれている。
そのデータを確認したところ、まさに1993年5月に動物プランクトンが激減し、その後回復の兆しがなかった

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/15/360768/112600064/ph_thumb.jpg

いかりゃく

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdff-/N2z)2021/12/10(金) 19:02:05.46ID:NNiGcgxrd
ただの獲りすぎですあほですか

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-xxfn)2021/12/10(金) 19:02:39.88ID:QvEIBfZIM
いいね

日本の農業は農薬を使いすぎなんだよ
俺は日本産と中国産が並んでたら安全重視で中国産を選んで買うわ

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df56-P93K)2021/12/10(金) 19:04:49.88ID:jV3PU3bC0
>>2
減少要因が複数あれば減少速度はより大きくなるだろ

ばかですか?

肥料はわかるけど農薬は最低限じゃないと土壌が死ぬやろ

シジミには影響ないって言ってるし
問題なし

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2789-NsSm)2021/12/10(金) 19:15:15.19ID:ESyfx5uw0
>>2
魚の捕りすぎならむしろ動物プランクトンは増えるだろ…
読解力なさすぎだろ…

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-tTk1)2021/12/10(金) 19:17:22.09ID:qRHfVzbHa
>>2
そうとも言えないかも
地元の漁民激減したのに小エビも激減したらしい
小エビなんか取るやつ居ないに等しいのに

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdff-x6ei)2021/12/10(金) 19:18:03.31ID:b2hLSG7nd
しじみパワー!

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c7a2-Ef8D)2021/12/10(金) 19:21:38.30ID:qqtirAQx0
2019年にはウナギとワカサギの激減と殺虫剤ネオニコチノイドの関連をひもとく論文を学術誌「Science」に掲載

すごい学者さんなのか?この人

>>2
脊髄反射で乱獲連呼モメン、困惑の様相

ミツバチの大量失踪でも原因に上げられてたやつか
モンサントが何て言うかな

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27da-/A5p)2021/12/10(金) 19:32:16.35ID:+3qVUpn00
地球「人間を滅ぼせ!」

報道特集でやってたよな
ウナギ、ミツバチが激減したのがネオニコ解禁と完全一致してるって

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています