宮崎県都農町のふるさと納税の返礼品、「返礼品は寄付額の3割以下」という基準を大幅に超えていた [955949967]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f4e-XhjI)2021/12/11(土) 06:22:55.20ID:EzoTx6HS0?2BP(1000)

宮崎県都農町がふるさと納税の返礼品として送った牛肉のうち約1万8000件が、「返礼品は寄付額の3割以下」という総務省の基準を大幅に超えていたことが10日、分かった。6〜8.5割の経費が掛かっており、同町は制度の対象から除外される可能性もある。

町によると、基準を超過した返礼品は、1万円を寄付した人に送る「宮崎牛赤身肉切り落とし計1.5キログラム以上」。当初の調達費用は2840円で、8月から寄付の募集を開始した。しかし、寄付が殺到して肉が不足。別の事業者に切り替えたが、調達費用が増え、6000〜8500円掛かったという。

同町は2020年度のふるさと納税受け入れ額が82億6800万円に達し、全国の自治体で5位となっている。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021121001193&;g=eco

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-Ox7J)2021/12/11(土) 07:15:30.80ID:KIAlZj0J0
消費喚起の政策としては相当インパクト残した部類だろ
田舎の産物を日本全体で必死に掘り起こしたり検索したりこんな機会なきゃやらねえ

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM7b-NqWo)2021/12/11(土) 07:16:02.63ID:QH0T5P7mM
>>38
確定申告した方が楽

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 474e-O6Oz)2021/12/11(土) 07:16:18.47ID:Kg37GNrQ0
もう制度自体やめろよ

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf1f-Bn4k)2021/12/11(土) 07:17:09.90ID:zgOS8zgu0
こういうのって霜降りの肉頼んだら
あぶらみがすごぉいのがくるんじゃないの?

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-/Bwi)2021/12/11(土) 07:17:14.92ID:6BCbkrnea
>>37
つまり2000円以上の価値がある返礼品の自治体に寄付すりゃあええのか
ワイ4万くらいしかできない貧民やが

癒着激しすぎだよな
接待とかしてそう

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27a2-XuTl)2021/12/11(土) 07:19:12.45ID:B1yDCEob0
納税サイトのCMが名前さえ売ればいい状態な時点で糞

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfc5-mOKY)2021/12/11(土) 07:22:35.63ID:dSolH0NT0
議員センセの口利きで選ばれる業者に金が流れるふるさと納税制度

>>24
大多数の税金が公務員とかいうゴミに食われるわけだ

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-HFju)2021/12/11(土) 07:26:21.15ID:mY27yvSZa
コスパ至上主義の嫌儲民がふるさと納税に消極的なのはなんでなん?
あれほどやればやるほど得する制度もないのに

>>47
ポイント還元でペイできるから実質タダ
なんなら楽天ポイントで一部税金が払えるという認識でも間違いではない

0054【B:78 W:58 H:93 (A cup) 146 cm age:29】 (ワッチョイW 470d-9uXO)2021/12/11(土) 07:27:34.23ID:5sJFmM4O0
>>30
俺もそれに申し込もうとしたけど、ホカノ返礼品で既に冷凍庫がパンパンだわ

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf53-8IWi)2021/12/11(土) 07:27:59.50ID:ZBx3oZwu0
>>28
やって地元の自治体が減収になったら住民サービスの質が落ちて二度美味いよなw

ふるさと納税廃止されたら楽天を初めとした通販サイトの業績に結構影響しそうw

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-/Bwi)2021/12/11(土) 07:28:58.49ID:k3K+Y51Za
>>53
そんなにポイントつくかぁ?
楽天ポイントは300ptくらいしかねえわ

あと、年末に上限が確定するのに年末までという
年末に上限確定⇒年度末まで受付にしろ

>>57
10万ふるさと納税したら買い回りでブーストして1.X万Pになるよ

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-/Bwi)2021/12/11(土) 07:32:39.47ID:k3K+Y51Za
とりあえす4万円できるからおすすめ教えて
肉系の調理が必要なのは面倒だからそれ以外で
今のところシャインマスカット1kg、ハンバーグ、最高級米あたりを狙っとる
みかん5kgも目惹かれたけどさすがに1人じゃ腐らせそう

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-/Bwi)2021/12/11(土) 07:33:13.92ID:g+UwoNRAa
>>59
マックス47000しかできないワープアなんだわ

>>57
買い回りとSPUが有効だよ
20%還元程度までは現実的かな

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7af-zmQK)2021/12/11(土) 07:34:18.05ID:MqmqP6XI0
限られたパイの奪い合い、過当競争、コスト増加、本来の行政サービス改善の業務ではない部分での競争

米が劣化して肉一択になった
知ってたやつは宮崎牛か佐賀の1.5kgに寄付してる

商品数が異様に多いとこは大抵モラルやルールなんか無視してやってるクズ自治体だからな
都農町意外にも上峰町とか泉佐野市とか。
まぁそれでも自治体も納税者もやらなきゃ損だからやるだけ

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-+IdB)2021/12/11(土) 07:39:49.21ID:+xbXME920
地方のど田舎市町村の存在を知れるいい制度だよ

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 870d-OzGL)2021/12/11(土) 07:40:49.96ID:/x/mMrjg0
>>61
自慢か?金持ち野郎が
年収350万もあるじゃねえか

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-/Bwi)2021/12/11(土) 07:41:17.51ID:lGWJ5cVFa
>>62
40000円くらいしかする予定ないから4,5店舗くらいしか買えんなあ
金持ちほど得をするってそういうことか

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-/Bwi)2021/12/11(土) 07:43:11.59ID:lGWJ5cVFa
>>67
嫌味はやめてくれ
ワープア同士慰め合おう

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa9f-ODP2)2021/12/11(土) 07:45:30.59ID:w/1TqOOja
迷ったらビールにしとけ
クラフトビールじゃなく普通のやつ

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7d2-JfoA)2021/12/11(土) 07:46:19.78ID:dX64ynaH0
手数料の2000円分、国が貧しくなっていく気がするんだが

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-/Bwi)2021/12/11(土) 07:46:32.41ID:lGWJ5cVFa
酒飲めないしビールは苦いから嫌いや

牛肉の値段が上がってるんだろ

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa9f-ODP2)2021/12/11(土) 07:48:11.63ID:w/1TqOOja
>>72
酒が厳しいレトルトカレーもいいぞ
ナマモノは当たり外れの差が激しい

>>68
ソートして見てみたけど謎の焼肉のタレ1個で1000円とかあったぞ
楽天は買い周り用の1000円商品が多数あってふるさと納税も例外ではないはず

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMbf-W7+3)2021/12/11(土) 07:52:57.60ID:aUZFVn55M
酒樽作ってる会社がある

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4714-A+vr)2021/12/11(土) 07:52:59.24ID:iL0IzK/N0
あのハゲさえ居なければこんな下らない事に振り回される事もなかったなのに

こういう生肉のふるさと納税ってバイキング用かよってぐらい脂身が大量のが送られてくるイメージがある

和牛だと安くてもグラム1200円はするだろ
ブランド牛なら2000円以上はする
1.5キロで2500円なんてどうあがいても
実現できるわけがない

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdff-kQ7k)2021/12/11(土) 08:03:06.30ID:cNX1yqBmd
>>52
あれだけチョコパイで騒いでたのに本当に不思議

都城だと思ったら都農か
似たような名前で紛らわしいわ
都城は昔はよかったが規制が始まったら微妙になった

>>52
無職ばかりなんだろ
底辺のくずの巣窟なんだから当たり前

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f38-Iirw)2021/12/11(土) 08:11:37.29ID:gf7J1h350
都農は養鶏や農場、農家しかなく、税金も道路以外に使い道ないだろ
どちゃくそ儲かってるな

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM4f-GdJu)2021/12/11(土) 08:12:05.36ID:hbvCXF/4M
>>52
言わないけどみんなやってるぞ

昨日、いくらを申し込んで今年の納税分は完了した。
去年より20万くらい年収減ってたからほんの少し納税へった

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7d2-KilN)2021/12/11(土) 09:01:15.52ID:LJmELXPc0
Amazonギフト復活しろよ
5万円の寄付で15000円のギフト券な
誰が貰っても困らんやろ

Amazonギフト券とか貰えてる時点でこの制度頭おかしい

政府公認タックスヘイブン制度
使わない奴は馬鹿だけど導入した役人はもっと馬鹿

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MM9f-BQJy)2021/12/11(土) 10:16:59.01ID:PqXKjSvCM
>>86
今ならPayPayジャンボで10万狙えるぞ

30万分やった
疲れた

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-pqaH)2021/12/11(土) 10:40:50.92ID:G6sYYoXt0
>>52
割とマジで自分の所得がわからないから申告したくない。自分名義の証券口座に子供の頃相続した株の配当が入ってくるらしいけど親もよくわかってなくてそのままになってる。親と仲悪いし今更あれどうなったとか聞きたくないからそのまま放置したままだわ

ここの肉頼んでたわ
鶏だけど

ワイナリーに試飲行ったな
いまいちだったけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています