ダイハード「こいつは東ドイツ製のグロック7だ。X線にも映らない高性能ガンだ。あんたの給料全部投げ出しても買えないね」 [511335184]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-0QKD)2021/12/11(土) 21:57:00.78ID:YdD4GSmma?2BP(1000)

『ダイ・ハード』新作が頓挫、ディズニー買収の余波で ─ 若き日と現代のジョン・マクレーンが登場する内容だった

ブルース・ウィリスの看板シリーズ『ダイ・ハード』の新作が、“不運”なことに頓挫してしまったようだ。

シリーズ第6作となるはずだったこの企画は『マクレーン(原題:McClane)』の名で、主人公ジョン・マクレーンの20代と60代のふたつの時代が描かれるという概要が伝えられていた。脚本家に『ダイ・ハード4.0』(2007)を手がけたレン・ワイズマンが起用され、プロデューサーのロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラもR指定作品として製作に乗り気になっていた。

これが伝えられたのは2018年末のことだが、その後『ダイ・ハード』の21世紀フォックスはディズニーに買収されて事情が急変。やる気充分だったボナベンチュラはこの度、米Polygonに「実現しません」と話し、企画が立ち消えになったことを明かしている。ボナベンチュラは、ディズニー傘下となった20世紀フォックスの『ダイ・ハード』シリーズについて「彼らの計画がどうなっているかはわからない」としている。

もしも『マクレーン』が実現していれば、「若き日のジョン・マクレーンが登場し、ブルース(・ウィリス)も起用できた。すごく面白いアイデアでしたよ」と惜しんでいる。「(若き日と現在の)両バージョンのマクレーンに会えるんです。ちょっと『ゴッドファーザー PART II』(1974)みたいな感じかな」。

https://theriver.jp/die-hard-6-died/?amp

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfa2-8/hI)2021/12/11(土) 21:57:55.97ID:CU0yppa+0
弾はどうするんだろ?

結局離婚してて草

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f9f-R9TG)2021/12/11(土) 22:01:37.22ID:iYWkQWap0
これはテロに使われるから輸入禁止しろとアメリカの銃器メーカーが流した有名なガセ

掘り下げてリブートするほどの映画か?

ブルース・ウィリス、改めて見ると全く鍛えてなくてヒョロいしタフガイ感が全くない

原理が分からん
金属を遣ってないってことか?

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-sbCZ)2021/12/11(土) 22:17:16.32ID:r8X9jcddd
そりゃ元々は妙に知恵が回るだけのただの飲んだくれ駄目親父だからな

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-Y5cB)2021/12/11(土) 22:22:52.72ID:B/c9herY0
娘さんが

ぶさいくやねんww

>>7
グロック7はプラスティックを多用した拳銃の
初期の成功作として有名
実際は弾ふくめて金属部分も多いからX線に写らないなんてことはないが
それまでの拳銃とか全然別物の未来感ある代物って印象の誇張かな

あっ、「グロック7」じゃなくて
「グロック『17』」だった

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8798-lL8q)2021/12/11(土) 22:44:51.91ID:HjZzLWnQ0
そのまま頓挫し続けろ
続編続編って作ってきたけど、
あの駄作
人生で見た中で1位2位を争う無駄な時間だったわ

>>11
映画のセリフはグロック7であってる

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-sbCZ)2021/12/11(土) 23:23:06.59ID:+0Qsd+Jbd
4作目以降はこのシリーズのどこに良さを見出して作ったのか気になる

グロックってオーストラリア製じゃないっけ。

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df22-u2LQ)2021/12/12(日) 06:21:01.56ID:S8v68oTe0
大ハード

グロックは最初から造影剤が使われてる

>>6
それが良いんだろ
オッサンが嫌々ボヤきながら戦うのがウケたんであってマッチョ無双なら他にいくらでもあるし

良いなこれ
欲しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています