PSPの思い出 もうこれを超える携帯ゲーム機は出てこないんだろうな [303493227]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (デーンチッ df76-e6PR)2021/12/12(日) 20:39:40.15ID:b4Dp9Vdo01212?2BP(3334)

初期型PSPが発売された日。SCE(当時)が初めて携帯ゲーム機に参入したハード。動画や音楽が再生できるマルチメディア端末として利用できたのが新しかった【今日は何の日?】

SCE(当時)初の携帯ゲーム機

 いまから17年前の2004年(平成16年)12月12日は、初期型プレイステーション・ポータブルが発売された日。

 プレイステーション・ポータブルは、SCE(当時)が初めて発売した携帯型ゲーム機。“PSP(ピーエスピー)”という略称および愛称でおなじみのマシンだ。携帯型ゲーム機でありながら、メディアはUMD(ユニバーサル・メディア・ディスク)と呼ばれる直径6センチほどの独自の光ディスクを採用。データ読み込み部分以外は半円形の専用ケースで覆われているというユニークな形状をしていたので、覚えている人も多いんじゃないかな。SCEは本体の発売日になかなかのこだわりを見せるハードメーカーで、本機もゾロ目となる12月12日という日に発売された。

https://www.famitsu.com/images/000/243/810/y_5fd35cd36088d.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/243/810/y_5fd35cd35b949.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/243/810/y_5fd35cd367e23.jpg

https://www.famitsu.com/news/202112/12243810.html

0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df56-PFkU)2021/12/12(日) 23:42:08.97ID:fQeq95HJ0
いまだに現役

メモリースティックとかいうゴミを除けば完成されてた

0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7a2-LBJF)2021/12/13(月) 00:11:49.66ID:hnc8MWNH0
ルミナスがあれば持ってた基盤でもcfw化できるとダークアレックス氏が教えてくれてそれからはゲーム屋を探し回ったよ
パソコンの勉強になったしエロサイトも安全に見させてくれて精通もできたし
今でもパソコンのフォルダ整理はその辺の知識でわかりやすくできてるわ
PSPがなかったら別の人間になってたかもな

0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6705-Kp2y)2021/12/13(月) 00:41:48.58ID:vVh1YFrZ0
lcfwで
psp単体で吸い出し
iファイラーと署名するアプリでpspだけで起動できるのはマジで神だった

ゲーム機としては正当進化のシェアさえそこそこ取れてれば神ハードになってただろうvitaちゃん忘れんな
SIEはフリーダムウォーズの続き出せや
内容はともかく戦闘の操作感や戦略性はモンハンやゴッドイーターより好きやねん
まともな続編つうかきちんと終わらせるリメイク出せカス

0143開帳 ◆X9lAMMsI0I (ワッチョイW 87fd-jesM)2021/12/13(月) 00:49:31.62ID:Ei0glThE0
PS GOもいいものだったな。

0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 277c-Ef8D)2021/12/13(月) 01:09:30.24ID:NjHx0agK0
iso野カツオ

0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdff-hz+C)2021/12/13(月) 01:11:00.10ID:+6kUJzS1d
vitaが10年前

0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-Q5ts)2021/12/13(月) 01:15:29.00ID:kEDhukm0a
Steam Deckじゃダメなん?

セガサターンが最高やろ

>>125
あれは本体じゃなくてケーブル側の問題
ケーブルの端子部分の薄い金属を折れない程度に細い針かなんかで軽く内側に寄せてやると接触よくなる

0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa9f-2oUX)2021/12/13(月) 01:30:46.77ID:bJEi970Wa
アマゾンで新品買おうと思ってるやつは出品者の評価しっかり見てから買えよ
まあ見たら買わないと思うけど

0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-jLkC)2021/12/13(月) 01:34:51.28ID:JMnrRT5Za
Vitaも時間経ったらバッテリー膨らんじゃうの?

PSPは今から新品買おうとするのはやめたほうがいい
バッテリー膨らんでる可能性高い
ちゃんと状態見てもらえる中古買ったほうがいい
あとプレミアついた30000円の新品1台買うより5000円の中古6台買ったほうが長く使える
新品は絶対やめとけ

0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-Ox7J)2021/12/13(月) 01:41:11.83ID:23x1qJAJ0
ディシディアFFを猿のようにやってた

とらドラと俺芋やるために買ったわ

0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-ZiOT)2021/12/13(月) 01:46:03.24ID:ffoLiEXG0
シャーッシャーッ

0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7a2-jwmr)2021/12/13(月) 02:00:27.89ID:jfA4cDlx0
>>32
pspとペリアが合体した奴あったよな

0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7a2-jwmr)2021/12/13(月) 02:02:13.34ID:jfA4cDlx0
>>91
出来なかった?
ちょっとでもコードに触れると電源落ちるんだよ

ポケットテレビにファミコン映して遊んだなあ
懐かしい

0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7a2-jwmr)2021/12/13(月) 02:03:49.91ID:jfA4cDlx0
ゴミだったgoがcfw入るようになって
秒で中古屋から消えたよな

0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp1b-2Lxy)2021/12/13(月) 02:06:50.36ID:bFWknwcjp
>>12
直ぐソニータイマー発動するんで結局CFW使うしかなくなってな

0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-si5K)2021/12/13(月) 02:28:11.24ID:V5cqZ763a
老眼ゲーマーのワイ
携帯機では遊べなくなった
モンハンのミニマップ見えなくてマルチで迷子になるwww

スマホも買い切りゲーのラインナップもっと増えれば携帯ゲーム機としても完璧なんだがな

0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp1b-HoZt)2021/12/13(月) 02:41:33.71ID:MNtSybyyp
UMDのシャーって音なければよかったのな。

PSPGOのことも思い出してやれよ

0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp1b-HoZt)2021/12/13(月) 02:42:51.17ID:MNtSybyyp
hen

これ見て意味がわかったら
大抵改造してたやつ

0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 674c-U0py)2021/12/13(月) 06:59:47.36ID:VbGoBIPO0
新作ゲームを吸い出しすぐ売っぱらってたからかなりコスパよかった

単にスマホが普及してない時代だったからだろ

VR進化すればいけるかもなあ

0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-xLgN)2021/12/13(月) 10:03:08.18ID:b5Bmdepn0
なんでもできたな

>>42
> 携帯電話がリスモやら着うたやらで規制だらけだった中で音楽やビデオを好きなだけ再生できるプレーヤー機能

携帯電話どころか、特に動画再生に関しては
iPodとかすらぶっちぎる性能だったからな。
大袈裟でもなんでもなく、世界で並ぶもののなかった携帯動画プレイヤー。
UIの反応も、ピクセル数も、画面サイズも全て。
iPod(笑)とか煽れるレベル。

0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c7d2-xLgN)2021/12/13(月) 14:32:10.21ID:k87LW2OT0
>>160
わかる 画面から目を離したとたんうわぁぁぁ
老後の楽しみとか言ってる場合じゃねえわ
楽しめるタイムリミットに震える

0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df56-8/hI)2021/12/13(月) 14:34:40.43ID:SWeIdeEe0
UMDをカションって排出するアナログな感じが好きだった

さすがにもう起動したいとも思わない

0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-di0a)2021/12/13(月) 14:38:46.40ID:+oOmzNck0
ソニー携帯ゲーム機から撤退が答えやろ

PSをカスロムで遊べたのは面白かった
UMDを最初から取り込む形にしておけば覇権だったな

スイッチ持ってるけどすんげえ使いにくいし
スティック?から異音がするんだよね
あと重てえから持ってると痺れる

出てきてるやん

毎日遊んでるけど・・
バッテリ^が数分で切れるようになると遊びずらいなw

0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-TP+h)2021/12/13(月) 18:28:03.55ID:031jTZ1P0
バッテリーはまた買えばいい

0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c787-p36F)2021/12/13(月) 18:33:18.43ID:/gprdLUh0
2004年に初めて見た時の衝撃は相当だった
GBAみたいなスーファミレベルのグラからPS2並に一足飛びだったからな

ロボタン

0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-X0oK)2021/12/13(月) 21:14:23.31ID:ooqFEdmv0
PSPgoとゲームボーイミクロは神機
ただで一生遊べる

モンハン鬼のようにやりまくったな

0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df76-y1sJ)2021/12/13(月) 21:19:17.93ID:Xd3HxL+P0
うむ

0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdff-lIEs)2021/12/13(月) 22:45:35.93ID:n2LKCsiad
cfw入れたらUMDドライブいらなくなってバッテリー持ち改善のために外したりしてたな
DSも含めてだけど外装のアフターパーツとかもたくさんあってソフトだけではなくハードも遊べたのは良かった
液晶カバーが樹脂だから長く使ってると傷だらけになるのが残念だった

0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7f9-GJ00)2021/12/13(月) 23:30:53.62ID:48Zz0Pf80
ハードとしてはvitaの方が良かったぞ
vitaならではのゲームがなかったけど

0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7af-4uuV)2021/12/13(月) 23:31:54.33ID:b407S6nl0
ゲームとしての面白さはGBA・NDS・PSP辺りで極まってるだろうな
あとはどうでもいいところとか集金システムが進化していってるだけ

PSPgoはメディアプレイヤーとして重宝してたな
早すぎた逸品だった

0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c756-+bwb)2021/12/13(月) 23:36:39.50ID:+W7IGGuH0
>>184
せやね。
PSPはキータッチがフニャフニャで反応が微妙に遅いんだよ。
一方でVitaはボタン反応のキレが良い。
テトリスのマラソンモードをPSPで遊ぶとキー反応の遅さで
クリア出来ないけれどVitaだと余裕でクリアできる。
同じソフトウェアなのでこれは純粋にキータッチの差。

0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a70d-jLkC)2021/12/14(火) 01:27:10.05ID:N2pyGmJg0
DSPSP時代は携帯ゲーム楽しかったなぁ(遠い目)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています